Lexmark Z1420 ワイヤレス・カラープリンタ
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月21日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月15日 19:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月25日 12:36 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月17日 11:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月17日 22:36 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月7日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z1420 ワイヤレス・カラープリンタ
もともと、モノクロの文字印刷しか期待していなかったのですが、
レビューに書きましたとおり、
ヘッドクリーニング&テスト印刷を何回行なっても
1mmおきに、平行なスジ(インクが付かない部分)が交互に入る状態です。
2回もプリンタを新品に交換していただき、
2回目はレックスマークサポートセンターに頼んで、
開封して正常なことを確認してもらってから配送してもらったはずなのですが、
改善されませんでした。
もう、再度電話する気力がありませんです。
0点





プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z1420 ワイヤレス・カラープリンタ
コストコで3980円で購入。
3台目のプリンターとして居間の隅に置いて使用しています。
十分使えます。。が、初日にインク受けのスポンジが振動で外れました。
押し込んで使ってます。
インクが一本2400円位するんですよね。
付属のインク、黒とカラーがついてるし。。替えのインクが機械より高い。。
複雑な心境です。
とにかく 便利に使っており満足してます。
0点

本国アメリカでは補充インクを使う傾向があるようですね。
C社やE社、それにHP社までカートリッジを買わせる手法でビジネスしていますが、それに対抗する消費者ということでしょうか。
海外の通販サイトを見ると、具体的な詰め替え方法が動画などで解説されています。
(わたしはこの安さなので、品質よりもまず印刷という割り切りをしております)
この機種はドライバーもしっかりしてるし、WiFiもバッチリなのでこの作戦ならCPはバッチリです。
でも、基本は本体を適正価格にして、リサイクル可能なカートリッジは安くしないといけませんわ。各プリンターメーカーさん!!!
書込番号:10682215
1点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z1420 ワイヤレス・カラープリンタ
「接続はきわめて簡単。指示に従ってクリックするだけ。」という店員の言葉を信じて購入したのですが、なかなか接続がうまくいきません。メーカーのサポートセンターに何度も電話して聞いてみたのですが、ノートンとWindowsビスタのファイアウォールが悪さしていると思われるとのこと。ファイアウォールをオフにするなど四苦八苦してようやくつないで一度はうまくいったのですが、パソコンをシャットダウン後再起動すると今度はまた無線ではつながりません。
メーカーのサポートセンターの人の話では、Windowsビスタの方がプロテクションをがちがちにしているので、うまくいかないことが多いとのことです。サポートセンターに電話で聞いた設定方法もかなり難しい上に、「では次これをやってみてください。」「では次に、プリンターソフトを削除した後、再度インストールしてください。」と何度も作業をやらされて、結局うまくいかずに断念しました。思うに、サポートセンターの人もWindowsビスタの知識はあまり詳しくないようです。
結局USB接続で印刷している始末でして、こんなにややこしいことなら買うんじゃなかった、と思っています。接続が難しいなら難しいと言ってくれれば購入しなかったのに。
そういうわけで、あまりお勧めはできない機種です。
Windowsビスタで本機種との無線接続うまくいっている方、もしちょっとしたコツでうまくいく可能性があるのであれば教えていただけると幸いです。
1点

まず確認事項として無線接続の方法に2種類あるのはご存知ですか?
要は無線LANのルーターを使うか使わないかの違いなんですが、
もし無線LANルーターを使わないアドホックモードでの接続を試しているのなら
ルーターを使うのをお奨めします。
アドホックモードだとセキュリティの関係でマニュアル通りの設定でも蹴られる確率が
格段に上がりますし、同時に無線でのインターネットを使ったりといった
無線環境の利便性も損なわれるのでそれこそこの大きさ程度のプリンタだと
その都度繋ぐ方がよっぽど楽です。
無線ルーターを用いたインフラストラクチャモードだとセキュリティ部分の役割は
ルーター機能の部分になるのでアドホックの場合よりも設定で引っかかる可能性は低く
そもそも複数機器の接続を前提としているものなので
2台のパソコンからプリンタを共有したりとかの使い方もWindowsの共有機能を使うより
楽に設定できます。
根本的に無線の設定は単体でやろうとすると面倒な設定をしっかりしないといけないです、
理由はこれが簡単だと自分のパソコンのデータが簡単に無線でつながれて
勝手に持っていかれたり、書き換えられたりってことになりますよね。
文面からはそのあたりの部分がどうなっているのかが判断できない状況なので
おそらくはわざわざ難しい設定方法で設定しようとしているのかなという印象を受けます。
書込番号:8088722
0点

ご教授ありがとうございました。
ご指摘のとおり、アドホックモードでつなごうと四苦八苦していました。確かにこれだけ苦労するなら、その都度USBでつないだほうがよいかもしれないですね。ソフマップの店員から「どんなパソコンでも誰でも簡単につなげますよ。」と勧められて、無線で使用できることを期待して購入したので少し悔しいですが、しばらく有線で使用します。ルーター購入は、最近パソコンも新調して、金銭的に苦しいのでしばらく見合わせようと思います。
ソフマップでこのプリンター購入時にパソコンも購入していたので、「購入されたパソコンだったらすごく簡単に設定できます。」と言われました。当方の無知が悪いといえばそれまでですが「無線の設定は単体でやろうとすると面倒な設定をしっかりしないといけない」というもののなら、ソフマップの店員もそれくらい購入時に言ってくれればと思います。それならば絶対に買わなかったのに、、、、、。
書込番号:8089320
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z1420 ワイヤレス・カラープリンタ
ヤフオクで6500円送料込みで8000円ぐらいです。
この価格帯の他のプリンターの知識はまったく無いので比較はわかりませんが、
ワイヤレスの設定も5分でできました。
非常にいい買い物ができました。
これから、子供用のパソコンが増えても接続が簡単なのでとても楽チン。
画質も十分だし、スピードも満足。
LEXMARKのファンになりました。
0点



プリンタ > LEXMARK > Lexmark Z1420 ワイヤレス・カラープリンタ
現在このプリンターを使っているのですが、印刷を実行すると
アプリケーションは予期せず終了しました。この問題は、UPrintQualityプラグイン
が原因である可能性があります。
Mac OS Xとほかのアプリケーションには影響しません
アプリケーションを再度開く場合は、再度開くをクリックして
ください。詳細を確認するか、アップルにレポートを送信する
場合は、レポートをクリックしてください。
というメッセージが出て印刷できません。
MacBook の10.5レパードを使っています。OS,プリンタドライバは最新にしています。
それになぜか、プリンタユーティリィティのテスト印刷では問題なく印刷でき、Wordやsafari等
が印刷できません><
問題解決の方法がわかる方がおられましたら、お願いします。
0点

かなり時間がたっていて、もう解決しているのかも知れませんが、
Mac OS 10.5.〜(レパード)のOSがダウンロードできるみたいですよ。
日本のサイトにはコメントはありませんが。
書込番号:8041465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





