
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月5日 18:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月1日 05:45 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月23日 02:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月11日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 21:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月8日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/10/05 18:00(1年以上前)
今まで2年ぐらい?使っていた、エプソンのプリンタPM-760Cのインクがヘッドの詰まりのためか全く印刷できなくなりました。それでCanonのプリンタを探していましたがやっぱり高い!。そんな中、5,970円で安売りされていた、このNECのPICTY970を買いました。NECやhpのインクは高いと知ってましたが、安さに負けて衝動買い!。でも探せばNECやhp用詰め替えインクもあるんですね。この詰め替えインクってどうなんでしょうか?http://www2.nkansai.ne.jp/shop/first/jun/picty970.html
書込番号:2003156
0点





今年の正月にPICTY770をお年玉価格 3,980円というインク代よりも安い価格で買いました。
そろそろインクが無くなりそうですが、インクを買い換えると本体よりも高くなるので悩んでおりました。
結局、PICTY770を特価COMで両面印刷ユニット付で14,800円で買いました。
(もっと安い情報も書き込まれていましたが、近くのヤマダもコジマも高かったので)
ビジネス文書が多く(従って黒の使用量が多い)両面印刷ができるの非常に便利です。
昨年度分の青色申告の帳票は両面印刷をドライバー側で行いました。
印刷済みの偶数ページを裏返して奇数ページの印刷するので面倒でした。
今年は一発両面印刷で決まりですね!!
インクタンクの形状が変わってCAD出力用プロッターのインクと型番
が変わったのが残念ですが、ランニングコストはタンクが大きい分
「ink77」の詰替えが有効になると思われます。
写真印刷も時々やるのでフォトインクも買わなければと思っています・・。
おやおや、価格.COMで調べると、プリントエンジンの同じDJ5551が16,000円でした。
これだと「両面印刷及びフォトインクが標準添付」でしたね。
少し早まったかなと後悔していますが、デザイン料の差だと思うことにしましょう。(好みの差もありますが)
0点





特価.COMにて送料・消費税込みで15000円弱で購入!
使用してみて驚いた。低価格プリンタとは思えない高性能ぶり。
確かに高いお金出せば性能も良い物が買えるかもしれないけど、安く買って性能が良い方が気分がいいですよね。画像もとても奇麗で、スピード、静寂性ともに◎ですよ。CANON、EPSONでこの金額のプリンタ探すと型落ちで性能かなり低いし、コストパフォーマンス重視の人にはお勧めですよ。
0点


2003/01/12 11:00(1年以上前)
インク高いよ・・・・
ランニングコスト考えたら・・・どっちが得かな?
書込番号:1209105
0点


2003/01/12 11:07(1年以上前)
自己レスですいません。
私はPICTY760を使っています。
インク買いに行ったら、レジコーナーの中に置いてあった。
万引きされたら、大っきいからかな・・・??
カートリッジ見たら、ノズルと一体形成・・・高いはずだ・・・
黒のカートリッジで3〜4000円したよ。
使用頻度が高いので、今度買うときははエプソンぐらいの普通のにします。
書込番号:1209127
0点


2003/01/16 01:07(1年以上前)
ノズルが一体型になっているのでインクの価格は高いかもしれませんが、インクの容量も多いし、何よりもインクを交換する毎にノズルを交換すると言うことなので、エプソンやキャノンのプリンターは新品当初は印刷品質は申し分ありませんが、何年も使ったりしてくると、ノズルが詰まったりして印刷レベルが悪化してきます。その点、NEC=HP製のプリンターはノズルの目詰まりが少なくてん何年使っても、印刷状態がいいので大変お勧めします。本体価格も安いので本当にコストパフォーマンスは高いです。絶対的な印刷品質はエプソン、キャノンに劣ってしまうのかもしれませんが、一般の人が印刷するレベルではそこまでの差を見分ける方や文句を言える差はないのではないでしょうか?
CM等の宣伝でとかくエプソンやキャノンがいいと言ったイメージはありますが、名より実を取る方にはこの機種は本当にお勧めしたいと思います。
書込番号:1220253
0点


2003/05/23 02:19(1年以上前)
私もhp製のプリンタを使ってましたが、インク変えるたびにヘッドが新しくなるのはとっても爽快です。
しかもインクを買うと高いですが、みいちゃんさんがいうとおりとてつもない枚数が印刷できるので、そんなに変わらないというかむしろ安いと思います。
特にモノクロ印刷は3000枚ぐらいは軽く印刷できましたよ。エプソンはインクの減りが極端に早いです。
EPSONやCANONのはモノクロ印刷は、多分インクの成分だと思うのですが、顔料インクでも普通紙印刷ではっきりしていないです。
今もっているプリンタは染料インクなのですが、くっきりさでいったら足元にも及びません。
書込番号:1600885
0点





神奈川県厚木市のZOA23で5台限定、9980円
しかも自動両面ユニット付きでした。
私が行った時はまだ数台ありました(今日の話です)
価格は安かったので買っちゃいましたが、このプリンタ画質はどうなんでしょうか?
6色フォトインクがオプションとのことですが、画質やランニングコストが
ちょっと気になります。
エプソンPM4000PXを使用中で、サブ機としての購入です。
0点


2003/05/11 16:59(1年以上前)
静岡県三島市のOAナガシマで同じく9970円で
両面印刷ユニット付きで4台限定売っていました。
先週DJ5551を18,800円で買ったばかり!!
悔しくてあやうく衝動買いしそうになりました。
デザインの差で良しとするしか・・・・
インクを2個と両面印刷ユニットを買ったら
プリンタが付いて来たという値段ですね。
モノクロの文字印刷にはHP(NEC)のプリンタはお勧めだと思います。
書込番号:1568210
0点





はじめてプリンターを買うのに迷っていたんですが、書き込み情報でリフィルインク「ink77]を知り、4日前にPICTY970を購入しました。もしこのインクを使っている方がいましたら、純正品との差、フォトインク用のリフィルインクはあるのか、私のような初心者でも簡単に詰め替えができるのか教えて下さい。それから、使用期限の切れた純正のインクは使用できないんでしょうか。
0点



私は迷った挙句にpsc2150を購入したのですが、価格リサーチしている段階での情報を・・・
松戸のコジマにてこの機種が13,800円で両面印刷モジュールはサービスでした。けっこうお得だと思います。
でもどうしてhpブランドよりOEMのNECの方が数千円も実売価格が安いのでしょうか?
0点


2003/03/08 15:21(1年以上前)
こんにちは
psc2150は、このPCTY970 と同じプリントエンジンです
同じ性能です、インクカートリッジも同じです
この程度と言う事です、950iや970cとは、比べるべくも有りません
書込番号:1373153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





