このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 72 | 18 | 2020年7月10日 19:07 | |
| 8 | 2 | 2019年2月17日 18:01 | |
| 1 | 4 | 2012年10月14日 21:53 | |
| 3 | 0 | 2011年9月28日 02:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
購入後10ヶ月で、エラー発生。
最初の半年ほどは、ほとんど使っていなくて、2000枚程度印刷したところです。
内容は、ドラムカートリッジが正しい位置に入っていません、というものでしたので
何度か試みたのですが現象は変わらず、ギブアップ。
サービスマンに来てもらいました。
保証は1年なので、いいタイミングで壊れたものです。
ドラムカートリッジを新しいのに変えてみましょう、
ということで、変えてみたらアッサリ治ってしまいました。
エラーの原因は詳しく聞きませんでしたが、起動時にドラムを一回転させるが
そのときのセンサーの不良ということでした。
つまり、エラーメッセージと実際の不良があっていなかったわけです。
この手の不良は初めてだそうです。
取りあえず、新品のドラムカートリッジが無償で手に入ったので良しとしました。
0点
先日、私も同じエラーが発生しました。
購入後1年チョット、印刷枚数1400枚弱、
トナー残量カラー90%、ブラック50%弱、
ドラム100%状態です。
カラーレーザーは、4台目ですが、
トナー回転式2台(トナーが回転する機種)と
トナー並列式2台(トナーが並んでいいる機種)です。
安さにひかれ購入しましたが、
091−321エラーにより印刷不能になり廃棄しました。
現在までのトラブル頻度では、トナー回転式はNGです。
書込番号:12042916
2点
貴重な情報ありがとうございました。
私も091-321エラーが出て印刷が出来なくなりました。
電源の入り切りをしても駄目だったので、ドラムカートリッジを外すと
片側が異常に汚れていたのでティッシュで清掃して入れたら正常に印刷できるようになりました。
しかし、また1ヵ月後に同じエラーが発生して印刷できなくなりました。
NOBAXさんとtombo2007さんの書き込みで理解できました。
まず、このカートリッジには問題がありそうです。
ドラムにかかっているベルト2ヵ所にアルミ箔のようなセンサーがあるのですが、
ここが廃トナーですぐに汚れてしまうようで、位置検出が出来なくなるように思えます。
今回は湿らせたティッシュでベルト全体を清掃しました。
現在は正常に印刷出来ていますが、またエラーが出たら清掃するようでしょう。
もし、このエラーが発生したら試してみてください。
書込番号:12048002
11点
pochi2010さんへ ドラムにかかっているベルトの清掃についてドラムをよく見てもベルトらしいものが見あたりません。もう少しくわしく教えてください。
書込番号:12392716
0点
私もこのエラーで困っていました。
NECに電話したところ、サービスマンを呼んで下さいとの事。
091-321で検索してココにたどり着きました。
pochi2010さんの情報通り、ドラムに付いているベルトを掃除すると、すんなり動くようになりました。
ドラムを回すのは力がいったけど、サービスマンを呼んだだけで8400円掛かると言われたので、助かりました。
pochi2010さん貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:12527842
2点
今更の情報ですが、この症状で困っている方にご説明します。
文字だけでわかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。
@説明書を見て、ドラムカートリッジを取り出す。
Aドラムカートリッジの取っ手面(うすいオレンジ色)をじぶんの方に向けてドラムカートリッジを机などの上に置きます。
B+ドライバーを用意し、オレンジの取っ手が有る面の左右に付いているシルバーのネジ2カ所を外します。
C取っ手の面を、上もしくは下に少しスライドさせると、取っ手面が取れます。
D取っ手面が外れますと、平たいゴムベルト(転写ベルト)が見えると思います。 その右端、もしくは左端に銀色の位置決めマーク(約1センチ四方)が有りますのでそれを清掃します。(出来れば、位置決めマーク側のベルトを1周分清掃すると、長持ちすると思います。)
E銀色の位置決めマークが見えない場合は、ドラムの側面にある三つ葉のクローバーのようなシャフトをペンチかなにかでつかんで回せば、ゴムベルトが移動します。 回す向きはどちらでも良さそうです。
F銀色の位置決めマークは、巻き方向に2カ所有りますので、両方清掃して下さい。
G清掃が済んだら、取っ手面を元に戻して、ドラムを本体にセットし、電源を入れます。
以上で、回復すると思いますが、皆さんの自己責任でお願いします。
うまく行かずに、より事態を悪化させても私は責任を取れません。
少しでも、本機が長持ちすればと思います。 では。
書込番号:12842740
46点
メタボリック町長 ☆ミ様
貴重な情報ありがとうございます
購入後3年、印刷約3000枚でエラーコード[091-321]が出ました。
NECへ電話したら、出張費8400+故障原因を見つけるのに5300円最低かかると言われ、量販店へ修理に出そうと思っていました。
ふと、こちらの掲示板があったことを思い出し、書かれているように掃除をしてみたら、エラーが消えました。本当にありがとうございました。
書込番号:13682071
1点
メタボリック町長 ☆ミ様
私も、あなたの貴重な情報で救われました。
本当にありがとうございます。
書込番号:15527748
0点
メタボリック町長 ☆ミ様
助けられました。お礼を言いたくて投稿しました。
ありがとうございました。
書込番号:16505969
0点
大変勉強になりました。MultiWriter 2900Cが動くきました。
大勢の人が助かっていますよね-
書込番号:17872925
0点
メタボリック町長 ☆ミ様
先ほど,検索からたどり着きました.
プリントアウトして脇に置きながら清掃いたしました.
きちんと動くようになりました.本当に助かりました.
ありがとうございました!
書込番号:18140039
0点
091-321エラー出て困っておりました。
メタボリック町長 ☆ミさん他、情報有難うございました。
お礼の書き込みさせていただきます。
書込番号:18411561
1点
大変参考になりました。
以前は購入1年未満で保障で対応できましたが、次回は有料になるといわれていました。
検索でここを確認し皆さんが書いたとおりやってみたら復旧しました。
ありがとうございました。
書込番号:19243112
1点
メタボリック町長 ☆ミ様 の書き込みの通りしましたら無事に解消されました!大変助かりました。ありがとうございました!
書込番号:19264641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メタボリック町長 ☆ミさん
同じ症状に悩んでおり、すぐに直す必要があったのですが、お陰さまでエラーが消え、無事印刷することができました!
大変感謝しております!
書込番号:19420701
0点
2900Cを使っていたのですが、エラーメッセージ093-310が出て、動作しません。何か良い方法がないでしょうか?
書込番号:21447156
4点
こんばんわ。10個上の「メタボリック町長 ☆ミ様」の書込みを良く読んで
実践してみてください。私の場合は解決しました。
書込番号:21447290
1点
学様
早速のご回答をありがとうございました。先日来、トナー・カートリッジをとり出したり、「メタボリック町長 ☆ミ様」に教えてもらったドラムの掃除をしてみました。お恥ずかしいことに、その際、トナー・カートリッジの装填が不適切だったようで、093-310のエラーメッセージ番号が出たようです。基本的には「メタボリック町長 ☆ミ様」(学様にも)に教えていただいた方法で解決致しました。ありがとうございました。感謝です。
書込番号:21447982
3点
メタボリック町長 ☆ミ様、仕事で使っておりますので、かなり困っていましたが、貴方の情報で無事に動き出しました。貴重な情報を丁寧に書いていただきまして、本当に有難うございました。普段このような返信は書かないのですが、せめてもの気持ちをお伝えしたいと思いました。
書込番号:23524476
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
ドラムカートリッジが汚れたりした場合、今まではドラムのフチやシートの部分を親指の腹でえっちらおっちら送って拭いたりしていたのですが、サイドのネジ2本を外せばユニットが開く事が分かった為、備忘録として写真を置いておきます。ご参考まで。
そういえば2900Cはとうとうカタログ落ちしてしまいました。今後は在庫限りとなるのでしょうか?
後継と言えるのはColor MultiWriter 9110C(型番:PR-L9110C)になりますが(9010Cはポストスクリプト非対応)、値段はまだ本体で12万くらいしますね。
5点
マスノコ様
当方も”エラー(091-321)”が出て,解除出来ませんでした.
検索したらここに来ました.
有り難うございました.書かれていたように処理したら,
電源が普通に入りました!(未だ印刷してないけど)
しかし,参りました.
ネジが無いなんて.
ネジの無い状態の写真を撮ってたのですが,
それを一度ここに載せたのですが,事務局によって削除されました.
(その理由はわたしの内容がここのマスノコさん向けとのことでした)
(それ故,ここに新たに書き込んで下さい)
その写真の控えはPC上からもカメラ上からもすでにわたしが削除したので,
もう載せる事ができません.
反対側のネジの手書きの寸法と,使った手持ちのネジの写真も有りません.
手書きの紙も有りません.(月曜の朝の燃えるゴミで出した).
あしからずです.
ネジとは関係ないけど,その時のPRNのINK,印刷枚数のjpgが残っていたので,
乗せときます.
あんましつかってないけど.
購入したのは,東北大震災の次の日です.
無かったネジは,マスノコさんが,載せてる写真の
”この位置の左右のネジ2本をはずします。”
です.ドライバーの先で示されているネジです.場所もそこです.
夜中の零時近くだったのですが,サイズ的に同じようなネジの在庫が有ったので,
ラッキー出来した。こんな時間にホームセンターは開いてないし.
でも,おかげで早朝一番の書類を無事印刷出来,提出に間に合いました.
ちなみに後ろの銘板は,めいど いん じゃぱん でしたが.
おかげで大変助かりました.
しかしまぁ.ここまでチェックされるとは,
思いもつきませんでした.
ほんとうに,お世話になりました.
追伸
事務局さま,お手数取りすいませんでした.
しかし,複数の方の書き込みお返事するばあいは,
同じ内容を二箇所に書くのもどうかと思うし.
うーーん.悩みます.
書込番号:20697476
1点
●マスノコさんの「ドラムカートリッジのメンテ参考」を読んで、ドラムのクリーニングを行ったら、完全に問題解決しました。どうもありがとうございました。
●[不具合の現象]------------------------
印刷すると、用紙の端に少し赤みを帯びたグレー状の幅約2cmほどの帯線が印刷される。ドラムカートリッジの清掃をしましたが、ドラムを回転させることができないために、表面に出ている一部分(ドラム一周の一部分)しかクリーニングできず、それでは帯線は消えませんでした。
マスノコさんの「ドラムカートリッジのメンテ参考」を読み、ネジを外したら、ドラムの隠れている部分も含め一周すべてクリーニングすることができましたので、期待を込めて印刷したら、帯線は完璧に消滅しました。
--------------------------------------------
マスノコさんの記事の掲載にたどり着き、救われ、ラッキーでした。重ねてお礼申し上げます。
書込番号:22474058
2点
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
ネットで購入し、昨日着。本日箱をあけて設定していくと
トナードラムがついていない。
これから購入される方、販売店に、購入前に確認された方がいいですよ。
私も今、問い合わせ中です。
0点
ヤフオクなどでは、“ 消耗品を素直に買うより新品の本機を買って部品だけ抜いたほうが結果として安い ” と考える不埒者が、いわゆる部品取り買いで購入し、消耗品のトナーやドラムを抜き、要らない本体を売りさばくために出品されたものが多いです。値段だけに釣られて説明書きをよく見ず先走ると、不完全なものを落としてしまいかえって高い買い物になる危険があります。
出品者も結果的には要らない本体の処分に困って売るわけなんで手間もかかるし決して安価ともいえないし、不完全品をばらまく市場荒し的な行為は慎んでもらいたいものです。
ただネットといえど一般店舗で新品を買ったのなら欠品の可能性もあるかも知れませんね。
まあ普通はちょっと考えにくいですが・・・。
書込番号:15129956
0点
ちなみに私、今はリサイクルドラムを使っています。
純正品と全く遜色なく、価格も15,000円くらいです。
最悪それを買うのもありですね。
書込番号:15130034
0点
販売店がトナーとドラムを手配してくれ、無事使用できました。中古の512MBメモリを1600円、PSキット(平成2書体)75000円、両面ユニット17000円で購入し、使用しています。
使用感はもう少し使い込んでから報告したいと思います。
書込番号:15204720
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
Buffalo VN133-512M 規格商品オークションで沢山出回っています。
相場、1500円です。(送料別)
両面チップで装着、作動可能でした。
プリンタ購入後すぐに装着したので、あまり変化がわかりませんが。
何となく早くなった感じです。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)











