MultiWriter 2900C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥148,000

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 MultiWriter 2900Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiWriter 2900Cの価格比較
  • MultiWriter 2900Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 2900Cのレビュー
  • MultiWriter 2900Cのクチコミ
  • MultiWriter 2900Cの画像・動画
  • MultiWriter 2900Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 2900Cのオークション

MultiWriter 2900CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月11日

  • MultiWriter 2900Cの価格比較
  • MultiWriter 2900Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 2900Cのレビュー
  • MultiWriter 2900Cのクチコミ
  • MultiWriter 2900Cの画像・動画
  • MultiWriter 2900Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 2900Cのオークション

MultiWriter 2900C のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiWriter 2900C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 2900Cを新規書き込みMultiWriter 2900Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

週末特価26000円でしたが

2012/09/27 22:07(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C

クチコミ投稿数:4件

ネットで購入し、昨日着。本日箱をあけて設定していくと
トナードラムがついていない。
これから購入される方、販売店に、購入前に確認された方がいいですよ。
私も今、問い合わせ中です。

書込番号:15129805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 MultiWriter 2900CのオーナーMultiWriter 2900Cの満足度5

2012/09/27 22:33(1年以上前)

ヤフオクなどでは、“ 消耗品を素直に買うより新品の本機を買って部品だけ抜いたほうが結果として安い ” と考える不埒者が、いわゆる部品取り買いで購入し、消耗品のトナーやドラムを抜き、要らない本体を売りさばくために出品されたものが多いです。値段だけに釣られて説明書きをよく見ず先走ると、不完全なものを落としてしまいかえって高い買い物になる危険があります。

出品者も結果的には要らない本体の処分に困って売るわけなんで手間もかかるし決して安価ともいえないし、不完全品をばらまく市場荒し的な行為は慎んでもらいたいものです。

ただネットといえど一般店舗で新品を買ったのなら欠品の可能性もあるかも知れませんね。
まあ普通はちょっと考えにくいですが・・・。

書込番号:15129956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 MultiWriter 2900CのオーナーMultiWriter 2900Cの満足度5

2012/09/27 22:42(1年以上前)

ちなみに私、今はリサイクルドラムを使っています。
純正品と全く遜色なく、価格も15,000円くらいです。
最悪それを買うのもありですね。

書込番号:15130034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/27 22:51(1年以上前)

ありがとうございます。欠品でなかったらそれしかないですね。

書込番号:15130102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/14 21:53(1年以上前)

販売店がトナーとドラムを手配してくれ、無事使用できました。中古の512MBメモリを1600円、PSキット(平成2書体)75000円、両面ユニット17000円で購入し、使用しています。
使用感はもう少し使い込んでから報告したいと思います。

書込番号:15204720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
NECの購入前お客様サポートに電話したのですが、情報がない情報がないの一点張りで結局何も答えていただけずでした。。既に2900Cを使用されている方、どなたか教えていただけませんでしょうか。

自宅sohoでDTP業務で使用する予定です。
環境は、
mac OS10.6.8
使用ソフトはillustratorCS4,photoshopCS4
です。


●macで使用するとwin7での使用時よりも速度が遅くなるとレビューされている方がいますが、そこまでストレスを感じるほどの遅さなのでしょうか。電話サポートではそういう情報はないと言われるだけでした。実際にDTP環境で使用されている方いらっしゃいますでしょうか。

●細かい文字のジャギーを解消するためのPostScript増設を進めておられる方が多数いらっしゃいますが、プリントアウトする際にフォントのアウトライン化をすればそのギザギザ現象はなくなるような気がするのですが、それでも細かい部分はギザギザになってしまうのでしょうか?
これも電話サポートでは情報がないと言われるだけでした。

どなたかDTPでご使用になられている方、教えていただけませんか。。

書込番号:14757873

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2012/07/03 17:01(1年以上前)

昔のプリンターのケーブルでは、文章データを送るのがやっとで、グラフィカルな大量のデータを送るのに無理があったので。高解像度な文字を印刷するには、アウトラインであるPostScriptをプリンター側で持っている必要がありましたが。
最近のPC性能+USB接続やLAN接続なら、文章データを送るのでは無く、PC側で600dpiのグラフィカルなデータを生成して送ることが出来ますので。プリンター側でPostScriptフォントデータを持っているかどうかは、性能にはさほど関係ありません。

ただ。
Illustratorなら、ベクトルでデータを扱えますので。ギザギザは発生しません。
Photoshopの場合、作成しているデータの解像度に引っ張られますので。600dpiのプリンターで印刷することが前提なら、600dpiでデータを作成しましょう。

書込番号:14757970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/07/03 17:29(1年以上前)

KAZU0002さん

ご回答ありがとうございます。
プリントアウト時にアウトライン化をするように心がければpostscliptの増設はしなくてもきれいに出力されるんですね。
むしろ今まで出力するときは必ずアウトラインしてからやっていましたので良かったです。
ありがとうございます。

DTP環境でこの機種を使用していて特筆する短所は何かありますでしょうか。

書込番号:14758066

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2012/07/04 11:58(1年以上前)

単にテキストを置いたときには(レイヤーで「T」のマーク)、最初からアウトラインなので。アウトライン化は特に処理する必要は無いはずです。

Photoshopの場合、テキストを画像処理する場合には、ドットで構成された画像に変換する必要があります。これを「ラスター化」と言います。
このラスター化すると、フォントの「画像の」解像度は、現在作業中のデータの解像度となりますので、この辺は注意を。
ラスター化していないPhotoshop上のフォントが、印刷時にどのような解像度になるかは試したことが無いです。…作業中の解像度で合成されるのか?。プリンターの解像度に合わせて合成されるのか?。

まぁ、300dpiで不足することは、そうないと思いますが。

書込番号:14761609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/04 13:45(1年以上前)

illustratorでphotoshopのテキストレイヤーようなTマークのレイヤーがあるんですか?
そのやり方だとアウトライン化をする必要がないということでしょうか。
それは知らなかったです。。調べてみます。

大変参考になりました。m(_ _)m

書込番号:14761973

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2012/07/04 20:24(1年以上前)

Illustratorには、Tマークは付きませんが。「テキストデータとアウトラインフォント」のレイヤーという意味では、Photoshopのテキストレイヤーと同じ状態になります。
ここでは終始、アウトラインのままで作業が行われます。

というか。Illustratorの作業では、ラスターデータを扱う方が珍しいかと。画像の貼り付けくらいしかあまり思いつきませんが。
そのためのPhotoshopとIllustratorの区別でもありますしね。

書込番号:14763281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 MultiWriter 2900CのオーナーMultiWriter 2900Cの満足度5

2012/09/27 22:38(1年以上前)

既に解決済で3ヶ月近く経っておりますので今更かも知れませんが、
デザインで使うのであればやはりPSは必要です。

私のレビューを参考にしてみてください。

書込番号:15130002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

急に印刷濃度が薄くなってしまいました

2012/02/08 11:30(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C

クチコミ投稿数:2件

去年7月に購入、mac OS10.4.11、USB接続で使用しています。
ここ2ヶ月くらいで急に印刷濃度が薄くなり、水色やベージュなどは真っ白に。
プリンターの階調補正で一番濃くしても薄くて…。シャビシャビな感じです。
黒のトナーは交換の表示が出たため純正のものに交換、
他の色は購入時のものを使っています。
活用マニュアルにある「プリンタドライバ」の「グラフィックス」「画質調整」「カラーバランス」の表示が出てきません。
これはmacで使用しているせいかもしれませんが。
NECのサポートに聞いてみても「macの動作環境は分からない」と言われ困っています。

書込番号:14123956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 MultiWriter 2900CのオーナーMultiWriter 2900Cの満足度5

2012/04/04 12:01(1年以上前)

だいぶ日が経ってますが、その後いかがでしょうか?

活用マニュアルにある「プリンタドライバ」の「グラフィックス」「画質調整」「カラーバランス」の表示が出てきませんとありますが、PostScriptは増設してあるのでしょうか?Macの場合はPostScriptソフトウェアを追加しないとそのメニューそのものが出てきません。増設済であればPSドライバーの選択がはずれてデフォルトに戻ってしまっていませんか?

書込番号:14390616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/04 17:29(1年以上前)

マスノコ様へ
「プリンタドライバ」の「グラフィックス」「画質調整」「カラーバランス」の表示は
PostScriptを増設しないと出ないんですね、知りませんでした。
ご指摘ありがとうございます。PostScriptは増設していませんでした。
実はあれからNECに連絡し、修理に来ていただきました、自力ではどうにもできず、色は褪せるばかりで…。
まず、修理の際に使用するテストドラムに交換してみましたが、若干色が濃くなる程度でほとんど変わらず。
その後、レーザーユニットのロスとセカンドBTR(転写ローラー)を交換、でも何も変わらず。
ドラムの初期不良かもしれないとのことでドラムを2回取り寄せるも状況は変わらず。
ちなみに出力枚数は約900枚、この枚数でドラムの不良は考えられないとのことでした。
結局、プリンターそのものを交換することとなりました、
ただ、この交換までが色々とありまして…。
修理の方もあれこれしてはいただいたのですが、原因も分からずという状況でした。
同様の症状が出た方にはあまり参考にならないとは思いますが、結果をご報告させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:14391693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングコストと備品の購入について

2012/01/26 15:26(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C

スレ主 uniuni5さん
クチコミ投稿数:3件

全くの新規で、ネットワーク印刷対応のA3レーザープリンターを考えています。
当初、白黒印刷で考えていたのですが、この値段であればカラーもありと考えました。

そこでご質問です。
ランニングコストは、どの程度になるのでしょうか?(白黒、カラーそれぞれ)
また、発売日が2006年とのことですが、追加備品(ドラム?や修理)の購入は可能なのでしょうか。
(以前、インクジェット印刷機で「製造中止のため修理不可」と言われたことがあります)

基本的な内容で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:14070542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/27 11:19(1年以上前)

レスが付かないようなので・・・

>ランニングコストは、どの程度になるのでしょうか?(白黒、カラーそれぞれ)

ホームページ上で公表されている数値を参考にするしかないのでは?

印刷物の形式により、コストは大きく違ってきますので、ご自身の使用方法から類推するしかないと思います。

インクジェットの様に、クリーニングで消費するなどと云うことはありませんから、単に何を印刷するかに係ってきます。

>追加備品(ドラム?や修理)の購入は可能なのでしょうか。

ビジネスモデルですから、製造中止から最低でも5年以上は保守部品は保有しているでしょう、場合によっては8年から10年近く保有しているかもしれません。

インクジェットの様に目まぐるしくモデルチェンジするわけでもないですし、ビジネスモデルでそのようなことをしたら、次からはそのメーカーは購入対象から外されてしまうでしょう。

ゼロックスからのOEMでNECとエプソンで販売され、それなりの数も出ているようですから、そんなに簡単にサポートが打ち切られることはないと思いますよ。

書込番号:14073775

ナイスクチコミ!2


スレ主 uniuni5さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/27 18:43(1年以上前)

基本的な質問にもかかわらず、丁寧なご回答ありがとうございました!

恥ずかしながら、ランニングコストがメーカーサイトにあることすら気付きませんでした。助かりました。

備品の件詳細なご説明ありがとうございます。
安心しました。
購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:14075000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uniuni5さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/06 23:07(1年以上前)

おかげさまで本機を安心して購入しました。
お返事頂き、ありがとうございました。

書込番号:14117632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/18 07:08(1年以上前)

NECのサポートは今後、判らないんじゃないですか。

カラーレザーとか20kg〜40kgの重量があるものがこんな廉価で売ってること自体、異常な投げ売りです。今後NECがプリンタ事業から撤退したらXEROXのOEMとか関係なくサポートなくなるんじゃないですか。ものすごい赤字も出してることだし、ルネサスやエルピーダも大変なことになってるし、、、

わたしもやすいの好きですが、これはちょっとと思って躊躇しています。

書込番号:14694703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonで安い!

2012/01/03 15:20(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C

クチコミ投稿数:143件 MultiWriter 2900CのオーナーMultiWriter 2900Cの満足度5

暮れに¥29,800で購入注文しました〜^^

書込番号:13973943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

厚紙印刷は如何でしょうか?

2011/11/15 22:16(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C

クチコミ投稿数:1件

封筒の宛名印刷等で、トラぶった事がある方いらっしゃいますか?
LBP9100Cの購入を検討しておりましたが、厚紙印刷でトラブルが多発している様子なので、購入機種を再検討しております、コストパフォーマンスを考えると、お買い得商品の様ですが、自分の用途ではメモリー増設や両面キットも必要になります・・・・・・結局高くつきそうな気配もあり、慎重に検討しております。

書込番号:13770916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MultiWriter 2900C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 2900Cを新規書き込みMultiWriter 2900Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiWriter 2900C
NEC

MultiWriter 2900C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月11日

MultiWriter 2900Cをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング