このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2011年4月3日 16:43 | |
| 2 | 1 | 2011年3月27日 09:56 | |
| 5 | 3 | 2010年11月12日 23:15 | |
| 0 | 0 | 2010年5月10日 11:47 | |
| 2 | 5 | 2010年2月12日 11:37 | |
| 5 | 2 | 2010年1月2日 10:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
このレーザープリンターをVista RT-70Dに繋ぎたいんですがどうすれば良いか教えてください。プリンタードライバーとか…まだ、買うかどうか迷ってるんですがよろしくお願いいたします。
0点
USB2.0でつなげばOKだと思いますが、とくに問題があるようには思いません。
ドライバCDやソフト、マニュアルも付属していますので、普通に設定できるでしょう。
書込番号:12854754
0点
連投すみません。USB2.0ケーブルが付属していないようですので、ケーブルは別途購入となるようです。
書込番号:12854768
0点
今はキャノンのインクジェットプリンターとテプラをUSBに繋いでるんですがどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:12854786
0点
インターフェイスにUSB2.0があるので、これで接続されればいいでしょう。
ドライバは同梱されています。
書込番号:12854787
![]()
1点
USBに空きが無いという事ですか?
であれば下記のようなハブを使ってUSBポートを増やせば良いです。
http://kakaku.com/pc/usb-hub/ranking_0190/
書込番号:12854803
![]()
1点
ドライバのバージョンによっては、対応ドライバをダウンロードする必要があります。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=3630
接続は空いているUSB端子へ挿せば良いかと。
書込番号:12854838
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
mukaidesignさん
説明書に手差しの位置が書いてありませんか?
横からパカっと開けるような箇所があると思いますが、そこが手差し給紙口ですよ。
書込番号:12827187
![]()
2点
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
ずっとWindoes XPで使用していた時は問題なく両面印刷できましたが、Windows 7のPCにNECからダウンロードした最新ドライバー(Windows 7対応)をインストールして使用したところ、両面印刷のメニューが選択できない(プルダウンメニューに出てこない)状態となっています。尚、(NPDL)モノクロ専用ドライバーを使用した場合は正常に両面印刷が可能です。
何か対応方法等ご存知でしたら教えていただければと思います!
3点
メーカーが違いますがゼロックスのプリンタで同じような状況になりました
その時はメーカーホームページに別途印刷支援ユーティリティがあり、ダウンロードして使用するこで両面印刷可能になりました
メーカーホームページをよく探してみてはどうでしょう
役にたたない情報かもしれませんが…
書込番号:12198693
0点
両面印刷機能に対応(オプション)
オプションの両面印刷ユニット(型番:PR-L2900C-DL)を装着することにより、用紙節約に役立つ両面印刷に対応します。
ここに記載が有りますが
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/2900c/index.html
書込番号:12200029
0点
皆様ありがとうございました、自己解決しました。Windows7の場合プリンターの構成で両面ユニットが自動的に”あり”とならないようでデバイスとプリンターの項目からプリンターを選び「プリンターのプロパティー」を右クリックから開いて、プリンターの構成タブから設定メニューで両面ユニット”あり”に設定変更することで解決しました。
WindowsXPでは何の設定も必要なく、Windows7ではモノクロ専用ドライバーは問題なく両面印刷できましたが、カラー用のドライバーでは設定が必要なようです。
書込番号:12206249
2点
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
古いプリンタ捨てるのが面倒でなければどうぞ。
プリンタは消耗品で儲けてるのでどうしようもないですね。
書込番号:10927722
1点
そうですねえ。処分するのも結構面倒ですよねえ。
置いておくにしてもわりと大きいので邪魔ですよね。
無料で引き取ってくれるところがあればなぁ。
書込番号:10927735
0点
古いプリンターを処分する費用、幾らかかるかな?
それでも構わなければインクが無くなったら、その都度買換えましょう。
書込番号:10927737
0点
電機屋さんとかたまに無料とか買い取りとかしてくれるところがあったりするのでそういったところに持ち込むのが一番なんですがw。たしかビックカメラとかは下取りやってたりすると思う。後はハードオフとかがジャンク状態でもなんとか買ってくれることがありますね。
僕は以前に故障して動かないパソコンが一応買い取ってくれました。買い取り額は500円でしたけどw。
書込番号:10927757
0点
感光体、高いですね。買い換えても良い価格かも。
トナーは初期搭載分は少ないので1回くらいは追加で買いますが、感光体は初期搭載も交換用のも同じですからね。
書込番号:10927830
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 2900C
ウインドウズとマックと両方で使っていますが、
Macでの用紙の対応が A3 A4 A5 B4 B5 タブロイド、リーガル レター のみです。
ウインドウズならすべてに対応出来ますし、カスタムで作成することも出来るのに、マックではハガキにすら印刷出来ないのです。
そのことについて書いてある部分を見つけるの相当苦労しました。
2点
活用マニュアルの中の28ページに
7 MAC OS X 10.3.9以降はMacintosh用プリンタードランバーを使用して印刷出来ます。対応用紙サイズはA3,B4(JIS),
A4,B5(JIS),A5,レター、リーガル、タブロイドです。ほかの用紙サイズおよびユーザー定義用紙は使用出来ません。
とあります。これは10.6でも更新されていないと思われます。
ユーザーズマニュアルには記載されておらず、
活用マニュアルは
http://www.nec.co.jp/products/laser/download/user/printer/a3c.html
でしか見つけることが出来ませんでした。
書込番号:10720641
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





