MultiWriter 5000N PR-L5000N
毎分21ページ出力/ネットワークインターフェイスを搭載したAモノクロレーザープリンタ。本体価格は39,800円

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2016年7月14日 23:25 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年1月7日 11:07 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年9月17日 10:37 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月12日 19:32 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月26日 20:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5000N PR-L5000N
USB接続ですよね?
ケーブルが悪いとかないですか?
書込番号:20037417
0点

USBプリンタのドライバインストールは、
・プリンタ電源を切っておく、あるいはUSBケーブルを抜いておく
・ドライバインストール
・プリンタ接続の指示が出たらプリンタ電源を入れるかUSBケーブルをつなぐ
この手順通りにできていなかった場合はドライバをアンインストールしてやり直し。
あとはセルフパワーのUSBハブをかませる。
書込番号:20037456
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5000N PR-L5000N
ベタ塗りが多い部分や写真などで、白抜けの線が目立ちます。
文字を印刷する場合には文字がかすれている様には見えません。
「印刷結果がかすれる場合」の対処方法も試しましたが効果はありませんでした。
オンラインマニュアルに掲載されている様な、
詳細な印刷設定も、Macでは表示されません。
「手動設定の詳細」もありません。
これができれば、「階調印刷を改善する」を試すこともできるかと思ったのですが、
Macのドライバーでは見当たりません。
どなたかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
0点

tsucchikoさん、こんにちは。
ベタ塗り部分などで、白抜けの線が目立ってしまうとのことですが、同じ印刷物を複数枚印刷したとき、白抜けの線の出方は、まったく同じようでしょうか?
それとも一枚一枚、白抜けの線の出方は違いますでしょうか?
もしすべて同じでしたら、元データや印刷設定などのソフト的な問題、
もしすべて違うようでしたら、トナーの定着が悪いなどの物理的な問題、
このように切り分けることができると思います。
書込番号:19468109
2点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5000N PR-L5000N
ルーターを使用て、Wi-Fi接続とパソコンからの印刷は可能にしたのですが、
スマホで印刷しようとすると、プリンターの認識が出来ないと印刷不可能なようなのです。
スマホで印刷可能に出来る方はいらっしゃいますか?
わかる方がいましたらやり方ややり方がのっでるサイトなどご教授お願いします。
(おおよそのやり方でかまいません)
二年間に買ったレノボのノート
Windows7使用しています。
0点

AndroidやiOSから印刷可能なプリンタはメーカーから印刷用アプリが提供されているはずだが、MultiWriter 5000Nにはそれが無いから対応していないということ。
http://jpn.nec.com/printer/laser/support/os/a4m.html#os5000n
書込番号:19147303
1点

ーーーーさん、こんにちは。
スマホの機種は何でしょうか?
書込番号:19147451
0点

この製品、ブラザーHL-2170W、ゼロックスDocuPrint 2020と同じ物ですね。
他社も対応して無いので無理だと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fujixerox.prt.PrintUtil.PCL&hl=ja
http://www.fujixerox.co.jp/product/software/printutility_and/device.html
書込番号:19147464
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5000N PR-L5000N
約2年使用してドラムがおかしくなってきたようなので今年2台目を購入して使用しています。
互換トナーを使用しているのですが今まではある程度印刷すると全体的に汚れてくるのがわかったので早めにトナーを交換して対応していました。
最近ゆうパケットを利用するようになりバーコードの印刷を行っているのですがソフト上の問題なのかプリンタなのか互換インクなのか原因はわかりませんがバーコードの読み取りエラーが多いと局員に言われました。
自分でも簡易的にスマホにソフトをインストールして印刷したバーコードを読んでみましたがうまく認識できませんでした。
もちろん他の各種商品に印刷されているバーコードはすぐに認識できています。
一番怪しそうなのが互換インクではないかと思っているのですがやはり高価な純正を使用しないとだめなものなのでしょうか?
もしご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
なお、互換インクは「ブラザー工業 ブラザートナーカートリッジ【TN-26J】 互換トナー」で¥ 1,070ですが純正だと¥ 5,808なので非常に悩ましいです。
1点

トナーはどれも同じと思っているようだが、メーカー/機種により組成や温度特性が違うので、長期間使用するとドラムに固着して使用不能になる。互換トナーを使用する場合でもその機種に合ったものを選ぶのは当たり前。
書込番号:18173946
0点

同じ環境の方がおられないようで残念ながら有効な情報はいただけませんでした。
投稿後かなり時間が経過し、いろいろわかったこともあるのでその後の経過を記載して終わりにしたいと思います。
もし同じような環境の方が現れた場合に参考にしていただけたらと思います。
1)バーコード
スマホでのバーコード読み取りですがアプリが良くなかったようで「QRコードスキャナー」というアプリを使用
したら定着が悪くかすれ気味のバーコードでもすべて読み取れることがわかりました。
また郵便局での読み取りですが読み取り機を別のものに変更したら問題なくなったとのことでした。
2)互換トナー
やはりかすれや汚れが出るのは気になるので以前使っていた少し高めの互換トナーに変更して様子を見ています。
かすれ、汚れの結果が出はじめるのはまだ1か月以上先なのでラベル印刷だけはもう一台のPR-L5650Cというカラ
ーレーザ-プリンタに変更しています。
こちらも互換トナーですが色々とプリンタに関する設定ができるし、うまく印刷するための設定方法がいろいろと
紹介されているのでそれらを活用して設定しています。
かすれや汚れの出方によって1070円の最安値品か1500円程度のやや高めの互換品かどちらかに決めたいと思います。
やはり値段があまりにも違い過ぎるので一度互換品を使いだすと致命的な欠陥がない限りは高価な純正品は使えません。
書込番号:18263156
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5000N PR-L5000N
いつも参考にさせていただいています。事情によりIDが変更となりました。
当方、レーザープリンタ初購入につきご助言いただけないでしょうか。
当プリンタを購入、早速セットアップを完了したのですが印刷テストをしてみると○枠のように汚れが入ります。
これは放っておけばそのうちに収まるものなのか、販売店側に一報を入れるべきなのかわからない状況なんです。もしこうすれば収まるよ、があればご教授下さい。トナーは付属のものです。
「印字がかすれる場合の対処の対処方法」(2秒以内連続3回ボタンを押す)ついては試しましたがあまり変わらない状況です。
宜しくお願いいします。
0点

ああぁ。。。
「印字がかすれる場合の対処の対処方法」
↓
「印字がかすれる場合の対処方法」
申し訳けありません....
書込番号:17984101
0点

SPEED_MPさん、こんにちは。
オンラインマニュアルを見てみたのですが、その中の「印刷品質を改善するには」の項目に、黒い点が75mm間隔である場合の対処法がありましたが、そこはチェックされましたでしょうか?
ちなみにその対処法によると、感光ドラムにゴミが付いてしまったことが原因なので、そのゴミを綿棒などを使って直接取り除いてください、とのことだそうです。
書込番号:17984218
1点

secondfloorさん、
ありがとうございます。帰宅後ドキュメントを確認しました。
ヨゴレの感覚を測ってみたところ確かに7.5cm間隔です! 印字かすれ改善モードを試してあまり変わらなかったので初期不良かと焦ってしまいました。
当方のドキュメント確認が不十分でした。申し訳けありません。単純なドラムのヨゴレと判断できてよかったです。
感謝いたします!
書込番号:17984557
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





