

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月7日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月27日 23:29 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月1日 02:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月7日 18:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月17日 02:41 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月29日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


自宅にて、株価チャートをエクセルで作成し、印刷することを考えています。
このプリンタにするか、カラー印刷も可能な、インクジェット式のものにするか迷っています。(たとえば、CanonのBJ S530)
株価チャートは、多い時で週に20枚くらい印刷するペースです。
紙は勤務先から出る不要の裏紙を使う予定です。
どっちにしたら良いでしょうか?(自分で考えろ、という話も・・・)
アドバイスいただければ幸いです。
0点


2002/06/07 19:31(1年以上前)
>>紙は勤務先から出る不要の裏紙を使う予定です
他社機の話題ですが、ウチのマシンと事情は同じでしょう。
レーザープリンターは適当な紙の裏を使っているとトラブルが多発して定着部などを痛めやすいので、修理するものの立場から見ると裏紙利用はお勧めできません。
安価なインクジェットプリンターにされたほうが紙に熱を掛けない分、トラブルが少なくて宜しいかと思いますよ。
書込番号:758745
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU




2002/06/02 23:30(1年以上前)
アプリケーションソフトの印刷機能次第です。
書込番号:750153
0点


2002/12/27 23:29(1年以上前)
縮小印刷はドライバ対応のはずですが、カタログ上ではうたってないようですね。
ただ、ドライバ対応していなかったとしても、縮小印刷ソフトがベクターなどで
購入できますから、そういうものを使うという手もありますね。
(FinePrint2000というものを使っていますがなかなか使い勝手が良いですよ。
特に小冊子印刷機能はありがたいです。丸綴じの本の割付を自動でやってくれます)
書込番号:1168148
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


はじめて家用のプリンターを購入しようと迷っています。
職場ではレーザープリンタしか使用したことがないので、インクジェットプリンターの黒の色のノリがどうしても気になり、個人で買える値段のレーザーを探しています。インクジェットだと2年位が寿命と価格.comの掲示板で見たことがありますが、レーザーですと多少は長くなったりしないのでしょうか?
ご使用の方、寿命年数を宜しければ教えてください。
0点



2002/04/22 21:53(1年以上前)
済みません…OKIのHPに装置寿命:5年もしくは3万枚と書いてありました。お騒がせしました。これからは良く確認の上書き込みます。
ところでアドバイスを頂きたいのですが、個人で使用するレベルで、レーザープリンタの白黒1台と、インクジェットの2万円位の1台で2台購入する位なら、1台にまとめた方が良いと思いますか??意見を頂けると嬉しいです。ちなみにレーザーでは名刺・年賀状・挨拶状などを出力するのに利用し、インクジェットではカラーで出力したいイラスト・画像の出力時に利用する…という風に使いたいと考えていますが…。
最近ずっと悩んでいて、なかなか購入に踏み切れません。宜しくお願いします。
書込番号:670769
0点


2002/04/22 23:03(1年以上前)
私は、富士通のA4レーザーとエプソンPM-2000(A3)の2台をメインに使用してます。レーザーは、型遅れを半額以下で手に入れ、使用してます。
トナー関係も、オークション等を利用して現在20,000枚分のサプライを
準備してランニングコストが1.5円ぐらいになってます。
レザーの品質は、大型機とほとんど差が無くきれいなものです。
PM-2000のみのときは、2ヶ月に1回(年6回*2本)インクを買っておりかなり掛かりましたが、実際カラーの必要性の無いものが多く
コストを考え、レーザーに手を出しました。
書込番号:670954
0点


2002/04/22 23:11(1年以上前)
間違って書きコミ・・押してしまいました。<(_ _)>
レーザーを買って半年以上立ちますが、非常に早く・きれいで
水に流れなく・コストが安いので大変満足しています。
私は、2台持ちをお勧めします。
が、何をどのくらい印刷するかによるかと思います。
(回答になってないか・・・)
書込番号:670972
0点


2002/04/23 06:44(1年以上前)
レーザーは大麻と同じ
一度使うとやめられなくなる
快感がすごいよ
書込番号:671439
0点

私もエプソンのレーザーLP800S、インクジェットPM2000C、アルプスMD5500を使い分けています。2000Cはもう古いので今度4000PX買おうかなと思っています。いずれにせよテキスト印刷をする事が多いのでレーザーは手放せません。
書込番号:671508
0点


2002/04/24 00:35(1年以上前)
ちゅぼリンリン さん に同感!!(^。^)y-.。o○
書込番号:672954
0点


2002/04/24 00:36(1年以上前)
紙の量が・・・・・すごい事に。笑
書込番号:672958
0点



2002/04/25 00:47(1年以上前)
アドバイスありがとうございました!!
レーザーは大麻と同じに笑。ほほほう。
2台購入の難を言えばスペースの問題がありますが、レーザーのカピッとした文字の魅力も捨てがたく…。
2台購入の路線で行こうかと思います。ううう…。お金が…。
そしてエプソンのレーザーってあるのですね!へー!富士通のと合わせて調べてみよう…。この他にMac対応で個人で買える値段のプリンターがありましたら教えてくれると嬉しいです。(3万位??)
ありがとうございました!!
書込番号:674689
0点


2002/04/25 01:47(1年以上前)
ブラザーなどもちょっとマイナーですがお勧めです。Macにも対応。
http://www.brother.co.jp/jp/printer/info/hl1470n_1440/hl1470n_1440_ove.html
実売3万円前後であるはずです。
我輩はこの前の機種1240ですが、カセット給紙でコンパクトで快適です。
スキャナと組み合わせてコピー機がわりにもなりますし。
インクジェットと2台で場所を喰っても、LANで繋いで邪魔にならない所に置いてますから。 (^^;
書込番号:674845
0点



2002/04/26 10:23(1年以上前)
ありがとうございました!!
でもブラザーのって価格.comのプリンター項目にないのですね…。
見たいが激しくマイナー?(笑)
検討します!
書込番号:676899
0点


2002/05/01 02:48(1年以上前)
カラーも出したいけど黒も綺麗に出したい。エプソン以外なら黒も顔料系だから綺麗な黒がでると思いますが。
私もその点にこだわっていて、アルプスMD5500を愛用しています。もうアルプス中毒で3台目です。とにかく綺麗なカラーと綺麗なモノクロ。
水で流れてしまうようなインクジェットカラーは使う気もありませんし、レーザーより綺麗な黒の色に惚れ込んでます。
もうアルプスがあれば何もいりません。コストを考えるなら補助的にブラザーを買うという手もありますが。
書込番号:686462
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


テキストデータやホームページを印刷するのに使おうと思ってます。インクジェットにはないモノクロレーザーの印字のきれいさは魅力なのです。
キャノンは評判がよくないので、エプソンのLP-2200(or1200)かMICROLINE 8WUに絞ったのですがどちらがいいでしょうか。
MICROLINE 8WU本体の形を見るとそのうち重送をおこしそうなタイプのように見えるのですが。。重送は避けたいです。
エプソンは重送が皆無のようで、画質もいいようですのでちょっと気持ちが傾いてます。
MICROLINE 8WUをお使いの方の意見をお聞きしたいです。
0点



2002/04/21 14:06(1年以上前)
どなたもご意見がありませんか?
使っている方、感想を聞かせてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:668314
0点


2002/05/04 17:38(1年以上前)
私もしんくさんと同じ悩みです、アドバイスをお願いします。
書込番号:693533
0点


2002/05/09 15:19(1年以上前)
「重送」ってなんだと思いました。(^^;
紙が重なって給紙されることですね?
たま〜に起こりますが、ウチでは確率は4%以下です。
画質は断然OKIですね。まずまずのプリンタです。
書込番号:702849
0点



2002/05/20 10:15(1年以上前)
コンパクトなわりに性能はしっかりしてるようですね。
ホームページを見たところ、インクトナーも激安ですね。この辺も魅力です。
画質もいいようですので、心配なのは重送だけといってもいいかもしれません。わん。さんはどのくらい使っているのですか。他にも長く使っている方はいませんか?
書込番号:723414
0点


2003/04/07 18:23(1年以上前)
重送を気になさるならEPSONは止めておいたほうがいいでしょう。
私は自宅と学校でEPSONのLP-800(2年)とOKIのML-8w(3年)とBrothorのHL-1440N(3ヶ月)と3機種使ってきましたが、
EPSONのLP800のみ重送が多発して困りました。
某巨大掲示板群でもEPSONプリンタの重送が多数報告されてます。
私の経験ですと
速度とカセット給紙が欲しければBrothorの1440
コンパクト性とファンレスの静けさならML-8wといったところです。
画質は、、、私の目では判別つきません。どれも綺麗です
書込番号:1467956
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


8wUの質問でなくて申し訳ないのですが、姉妹機種のMICROLINE 8wはパラレル双方向通信で廉価なプリンタサーバーは使えないようですが、どれか使えるプリンタサーバーをご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/03/17 02:05(1年以上前)
日本コンピューター工業のPricom TCP/IPモデルが一応対応してます。
書込番号:599932
0点


2002/03/17 02:26(1年以上前)
ちなみに、私はWin98とWin2000の環境でこのプリンタサーバー使ってますが、トラブルなく印刷できてます。
書込番号:599963
0点


2002/03/20 23:23(1年以上前)
「8WUで使える無線!プリントサーバーを教えてください」が正確なタイトルなのかな? メルコのLPV2-WL11G 等、安価な無線プリントサーバーは半二重しか対応していないので・・と推測します。
私も知りたいので誰か実績があれば是非教えてください。
Pricom て10BaseT接続ですよね・・。
書込番号:607915
0点


2002/11/28 08:15(1年以上前)
双方向通信無くても使える様ですよ?<8wu。
何も考えずに無線LAN+プリントサーバに繋ぎましたが、印字は普通に出来ます。今使ってるサーバはメルコのLPV-TXですが(もう販売終了だって(^^;)。
多分パラレル直差しのタイプでも大丈夫でしょう(以前使っていた気がします(^^;)。
当然ステータスは闇の中ですが…。
書込番号:1094886
0点


2003/11/17 02:41(1年以上前)
プリント・サーバ(PS)に関するここでの書き込みを参考にして、この機種の購入を最終的に決定しました。私が使用しているPSはプラネックス社のMini2という、いわゆる廉価版で双方向プリンタ未対応の代物です。これがMICROLINE 8wuで使用出来るかが自分的には最大の問題でした。そうした代物でも大概は使用可能との事でしたが、実際にMini2での接続で、印刷は問題なく行われました。有益な情報に対するお礼の意味と、私と同様の不確実性を感じておられる方もいるかも知れないという勝手な思いからの書き込みでした。
書込番号:2134355
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


当たり前のような質問ですみません。
MICROLINE 8WUはOHP用紙に白で印刷できるのでしょうか?
普通のインクジェットプリンタって白で印刷はできないですよね?
沖電気とアルプス電気のプリンタができるという話をネットで
見つけたのでここにたどり着きました。
0点


2002/01/19 00:46(1年以上前)
スペックを見る限り、トナーを使った普通のページプリンタです、
白いトナーは無いでしょうから、たぶん出来ないでしょう。
書込番号:479349
0点


2002/01/19 16:30(1年以上前)
白が印字できるのはマイクロドライのプリンターでOKIでいうとMICROLINE 7050cです
詳細↓
http://www.okidata.co.jp/Microline/Ml7050c/ml7050c-top.html
ただしA3ノビ対応なので価格もそれなりです
A4でよければ価格的にはアルプスのMD5500が良いと思います
詳細↓
http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm
ただし、店頭販売はやってなく上記のHPから通販となります
書込番号:480307
0点


2002/01/21 16:44(1年以上前)
本題から外れた内容で申し訳ないのですが、
「OHP用紙に白で印刷」と書かれていますが、
OHP用紙(透明フィルム)に白で印刷しても、OHPで表示すれば、
白インクで光がさえぎられ、黒く見えますよ。
OHPを通し、スクリーン上で白に表示するのは、
OHPフィルムの透明の部分を生かすことです。
つまり、スクリーン上で、白い文字を表したい場合、
●1 Wordなどで、背景を黒にして、文字を白に変えます。
●2 そのまま、プリントすれば、OHPフィルム上に、
黒の背景の中、透明の文字部分ができます。
●3 それをOHPにかけます。すると、透明部分は光が透過し、
スクリーン上に、「白い文字」となって現れます。
■OHPで白を強調するコツは、背景を10〜15%くらいのグレーにして、
白を強調したい部分を、白(OHP上では透明)にすれば、OKです。
ひょっとして、kazuyosさんが勘違いされているのでは?と、
思って書き込みました。
私の勘違いであれば、すみません。
書込番号:484335
0点


2002/01/21 16:50(1年以上前)
↑補足
OHPフィルムは、コピー時の熱でも大丈夫なものが売っています。
それを使えば、レーザーやLEDのプリンターでもOKです。
書込番号:484347
0点



2002/01/29 02:40(1年以上前)
みなさん丁寧にいろいろありがとうございます。
言葉足らずでしたが実はOHPで写す使い方ではないのです。
すみませんでした。
むいむい@土佐さんのアドバイスは具体的な機種名まで
教えてくださったので買う時の参考にさせてもらいます。
書込番号:499991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





