

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月20日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月27日 23:29 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月1日 14:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月7日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月9日 15:26 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月1日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


起動時の音は少しうるさい以外、今のところ快適に使っている。OEMのRICOHのドライバーOKIとは全く同じものです(バージョンマックのみ違います)。暇つぶして両方インストールしてある。
欲張りといえば次期モデルはメモリもう少しぐらい積んだほうがよいでは?!
Designもいいし、兎に角、お勧めの一品。
0点



2003/02/20 18:26(1年以上前)
補足
それに英語版のプリンタードライバーを提供していただければ助かりますが・・・・
書込番号:1325243
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU




2002/06/02 23:30(1年以上前)
アプリケーションソフトの印刷機能次第です。
書込番号:750153
0点


2002/12/27 23:29(1年以上前)
縮小印刷はドライバ対応のはずですが、カタログ上ではうたってないようですね。
ただ、ドライバ対応していなかったとしても、縮小印刷ソフトがベクターなどで
購入できますから、そういうものを使うという手もありますね。
(FinePrint2000というものを使っていますがなかなか使い勝手が良いですよ。
特に小冊子印刷機能はありがたいです。丸綴じの本の割付を自動でやってくれます)
書込番号:1168148
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


先週、初レーザー買いました。印刷もきれいで満足です。
ところで、みなさんはプリンタの電源はどうしてますか?パソコンを切ったらプリンタも電源は切りますか?
インクジェットはインク詰まりがあるから電源入れっぱなしの方がいいと聞いたことがあるのですがレーザーはどうなのでしょうか?
MICOLINE 8wUに限らないとは思いますが教えて下さい。
0点

私は、一応切ってます。
長く使わない時も一週間に1度は入れるようにしてます。
レーザーはちとわかりません。
書込番号:802858
0点


2002/06/30 13:34(1年以上前)
ウチのはCANNONのですが、電源は使う時しか入れてません。
トナーの品質保障期間もとっくに切れてるけど、印刷には特に支障はなかったりしてます。
それより、紙質によっては詰まるのが何とも…。
書込番号:802935
0点

放っておけば(勝手に)省電力モードに入るので、トナー交換時以外は電源入れたままです。
書込番号:803026
0点


2002/06/30 15:11(1年以上前)
地球環境のためにもパソコン非使用時はプリンタも電源を切りましょう。
エナジースターモード(パワーセーブモード)時の待機電力は決して0では無いので。
注意点としては印字直後に電源を切るのはさけましょう。
印字中および印字直後は定着器の温度が高く、プリンタの構造によっては
機体内の温度が上昇してトナーが固着する場合がありますので。
ただ、ご質問の機種は8ppmの低速機でファンレス設計のようですので
あまり神経質になる必要は無いと思います。
書込番号:803070
0点



2002/06/30 17:28(1年以上前)
みなさんありがとうございます。電源はきるようにします。使用後何分ほどしたら切ればよいでしょうか?
ところで、トナーをセットするとき説明書を見ながらやったのですが、イメージドラムカートリッジは強い光を当てないように、室内照明でも5分以上放置するなと書いてあって驚いたのですがなぜなのでしょう?
トナーとイメージドラムカートリッジは別物なのですね。トナーはインク切れということでしょうけど、ドラムカートリッジとはどういうものなのでしょうか?
書込番号:803304
0点


2002/06/30 17:49(1年以上前)
電源を切るタイミングは先にも書きましたが、あまり神経質になる必要はありません。
印字終了後に排紙されるのを待ちかまえるようにして電源を切るようなことをしなければ大丈夫です。
ドラムカートリッジというのはOPC(OrganicあるいはOptical Photo Conductor)というもので、普段は絶縁物ですが光が当たったときに抵抗値が下がる性質があります。
レーザープリンタはこの性質を利用してレーザーあるいはLEDでOPCに画像を書き込むことによって印字するのですが、OPCは光を当て続けると劣化します。
これも神経質になる必要はないと思いますが、トナー交換時などに光の下に出しっぱなしにしない用にしましょう。
書込番号:803341
0点



2002/07/01 14:03(1年以上前)
丁寧にどうもありがとうございます。
残念ながら難しくてなかなかイメージがわきませんがおっしゃるようにあまり気にすることなく大事に使おうと思います。
コンパクトなのに印字もきれいで気に入りました。
消耗品が安いのも良いですね!!
書込番号:805084
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


自宅にて、株価チャートをエクセルで作成し、印刷することを考えています。
このプリンタにするか、カラー印刷も可能な、インクジェット式のものにするか迷っています。(たとえば、CanonのBJ S530)
株価チャートは、多い時で週に20枚くらい印刷するペースです。
紙は勤務先から出る不要の裏紙を使う予定です。
どっちにしたら良いでしょうか?(自分で考えろ、という話も・・・)
アドバイスいただければ幸いです。
0点


2002/06/07 19:31(1年以上前)
>>紙は勤務先から出る不要の裏紙を使う予定です
他社機の話題ですが、ウチのマシンと事情は同じでしょう。
レーザープリンターは適当な紙の裏を使っているとトラブルが多発して定着部などを痛めやすいので、修理するものの立場から見ると裏紙利用はお勧めできません。
安価なインクジェットプリンターにされたほうが紙に熱を掛けない分、トラブルが少なくて宜しいかと思いますよ。
書込番号:758745
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


8WU の購入を検討中です。裏に写真をのせた年賀状とかかなり厚めになってしまいますが、8WUでは印刷可能でしょうか?使用中のユーザーの方是非お教え下さい。よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/25 03:10(1年以上前)
とりあえず、普通のハガキ印刷には対応していますよ。
書込番号:391667
0点


2002/05/09 15:26(1年以上前)
年賀状をプリントしました。が、反りが激しくて
二度とハガキにプリントしようとは思いませんでした。
一枚一枚手差しなくてはならないのも×。
厚紙へのプリントは「一応できる」と考えた方がいいです。
書込番号:702862
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 8WU


はじめて家用のプリンターを購入しようと迷っています。
職場ではレーザープリンタしか使用したことがないので、インクジェットプリンターの黒の色のノリがどうしても気になり、個人で買える値段のレーザーを探しています。インクジェットだと2年位が寿命と価格.comの掲示板で見たことがありますが、レーザーですと多少は長くなったりしないのでしょうか?
ご使用の方、寿命年数を宜しければ教えてください。
0点



2002/04/22 21:53(1年以上前)
済みません…OKIのHPに装置寿命:5年もしくは3万枚と書いてありました。お騒がせしました。これからは良く確認の上書き込みます。
ところでアドバイスを頂きたいのですが、個人で使用するレベルで、レーザープリンタの白黒1台と、インクジェットの2万円位の1台で2台購入する位なら、1台にまとめた方が良いと思いますか??意見を頂けると嬉しいです。ちなみにレーザーでは名刺・年賀状・挨拶状などを出力するのに利用し、インクジェットではカラーで出力したいイラスト・画像の出力時に利用する…という風に使いたいと考えていますが…。
最近ずっと悩んでいて、なかなか購入に踏み切れません。宜しくお願いします。
書込番号:670769
0点


2002/04/22 23:03(1年以上前)
私は、富士通のA4レーザーとエプソンPM-2000(A3)の2台をメインに使用してます。レーザーは、型遅れを半額以下で手に入れ、使用してます。
トナー関係も、オークション等を利用して現在20,000枚分のサプライを
準備してランニングコストが1.5円ぐらいになってます。
レザーの品質は、大型機とほとんど差が無くきれいなものです。
PM-2000のみのときは、2ヶ月に1回(年6回*2本)インクを買っておりかなり掛かりましたが、実際カラーの必要性の無いものが多く
コストを考え、レーザーに手を出しました。
書込番号:670954
0点


2002/04/22 23:11(1年以上前)
間違って書きコミ・・押してしまいました。<(_ _)>
レーザーを買って半年以上立ちますが、非常に早く・きれいで
水に流れなく・コストが安いので大変満足しています。
私は、2台持ちをお勧めします。
が、何をどのくらい印刷するかによるかと思います。
(回答になってないか・・・)
書込番号:670972
0点


2002/04/23 06:44(1年以上前)
レーザーは大麻と同じ
一度使うとやめられなくなる
快感がすごいよ
書込番号:671439
0点

私もエプソンのレーザーLP800S、インクジェットPM2000C、アルプスMD5500を使い分けています。2000Cはもう古いので今度4000PX買おうかなと思っています。いずれにせよテキスト印刷をする事が多いのでレーザーは手放せません。
書込番号:671508
0点


2002/04/24 00:35(1年以上前)
ちゅぼリンリン さん に同感!!(^。^)y-.。o○
書込番号:672954
0点


2002/04/24 00:36(1年以上前)
紙の量が・・・・・すごい事に。笑
書込番号:672958
0点



2002/04/25 00:47(1年以上前)
アドバイスありがとうございました!!
レーザーは大麻と同じに笑。ほほほう。
2台購入の難を言えばスペースの問題がありますが、レーザーのカピッとした文字の魅力も捨てがたく…。
2台購入の路線で行こうかと思います。ううう…。お金が…。
そしてエプソンのレーザーってあるのですね!へー!富士通のと合わせて調べてみよう…。この他にMac対応で個人で買える値段のプリンターがありましたら教えてくれると嬉しいです。(3万位??)
ありがとうございました!!
書込番号:674689
0点


2002/04/25 01:47(1年以上前)
ブラザーなどもちょっとマイナーですがお勧めです。Macにも対応。
http://www.brother.co.jp/jp/printer/info/hl1470n_1440/hl1470n_1440_ove.html
実売3万円前後であるはずです。
我輩はこの前の機種1240ですが、カセット給紙でコンパクトで快適です。
スキャナと組み合わせてコピー機がわりにもなりますし。
インクジェットと2台で場所を喰っても、LANで繋いで邪魔にならない所に置いてますから。 (^^;
書込番号:674845
0点



2002/04/26 10:23(1年以上前)
ありがとうございました!!
でもブラザーのって価格.comのプリンター項目にないのですね…。
見たいが激しくマイナー?(笑)
検討します!
書込番号:676899
0点


2002/05/01 02:48(1年以上前)
カラーも出したいけど黒も綺麗に出したい。エプソン以外なら黒も顔料系だから綺麗な黒がでると思いますが。
私もその点にこだわっていて、アルプスMD5500を愛用しています。もうアルプス中毒で3台目です。とにかく綺麗なカラーと綺麗なモノクロ。
水で流れてしまうようなインクジェットカラーは使う気もありませんし、レーザーより綺麗な黒の色に惚れ込んでます。
もうアルプスがあれば何もいりません。コストを考えるなら補助的にブラザーを買うという手もありますが。
書込番号:686462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





