
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年1月19日 19:11 | |
| 0 | 2 | 2004年1月21日 13:20 | |
| 0 | 1 | 2003年9月23日 17:12 | |
| 0 | 1 | 2004年3月31日 18:24 | |
| 0 | 2 | 2003年1月21日 14:14 | |
| 0 | 1 | 2002年12月24日 18:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > OKI > MICROLINE 9500PS
OKIの9500PSとXEROXのC3530でどちらを買うか悩んでます。
こっちのココが悪いこっちのココが良いなどあれば教えて下さい。
漠然とした質問ですみませんがお願いします
0点
2005/01/19 19:11(1年以上前)
XEROXのC3530のよりもMICROLINE 9500PSのほうが最高やで!!
書込番号:3803909
0点
プリンタ > OKI > MICROLINE 9500PS
仕事上印刷物の単色の版下として使う時が多いので性能の良い1200dpiのレーザープリンターお購入しようと思っております。沖の9500PSのカラーにするか1055PSのモノクロにするかで検討してます。網点の再現などはどちらも変わりないのでしょうか、またコスト面、性能面などで何かアドバイスをお願いします。
0点
2003/11/17 23:52(1年以上前)
トナーが違うので仕上がり具合が違います。
個人的には、ML9500PSの方が高精細な感じがします。
カラーの方が何かと便利だと思うし。
書込番号:2136940
0点
2004/01/21 13:20(1年以上前)
私も印刷物の版下に使用しています。見た目はモノクロプリンターのほうがいいですが、版下に使う分にはどちらも変わりません。そうしたら金額的に見てもおのずとカラーになるわけです。
それにしても文字のきれいさは驚きです。イラストレーターでアウトラインしたものを出力しても本当にきれいです。お客さんにも校正紙の方がなんかきれいじゃない? といわれるたことも…。ただしカラーは・・・。
書込番号:2370875
0点
プリンタ > OKI > MICROLINE 9500PS
2003/09/23 17:12(1年以上前)
状況によりますが、保守契約するより予備機を1台買っておいた方がいいです。
書込番号:1969663
0点
プリンタ > OKI > MICROLINE 9500PS
こんにちは。DTP用のプリンタを初めて購入します。
この機種でAcolorのような分版合成はできますか。
もしできない場合、同じ価格帯で分版合成できるA3ノビカラーレーザーはあるのでしょうか。
それからそれから、OKIはDTP分野での評判がよいみたいですけど、それは何が評価されているのですか?
たくさん質問してしまいすみません。
>通常のプリンタでは、分版指定して出力すると、CMYK各色に相当するモノクロのプリントアウトが4枚でてきます。Acolorの「分版合成機能」とは、これらの4色分版されたデータを、それぞれの色でAcolor内部で合成し1枚のプリントアウトにまとめてくれます(もちろんカラーになります)。
0点
2004/03/31 18:24(1年以上前)
1年前の質問なのでもういなさそうですが、
分版合成は残念ながら出来ません
書込番号:2651382
0点
プリンタ > OKI > MICROLINE 9500PS
こないだこの商品を購入したのですが、
テストプリントしてみた際、
85線で出力等、線数指定しても指定線数で出力されません。
ソフトはインデザイン、イラストレーターでPPDを設定後
グレーデータを85線で出力してみたのですが、
出力結果が85線になりませんでした。
解決方法をご存知の方、お願いします。
0点
2002/12/27 23:08(1年以上前)
プリンタドライバの設定の、「カラーオプション」に「プリンタハーフトーンを優先」というチェックボックスはあって、これがデフォルトでオンになっています。これをはずすとOKです。
Winの場合は、「その他」ボタンをクリックすると同じようなチェックボタンが現れます。
書込番号:1168081
0点
2003/01/21 14:14(1年以上前)
返事おくれました(^^;
おかげ様で解決いたしました。
ありがとうございます。
書込番号:1235375
0点
プリンタ > OKI > MICROLINE 9500PS
黒い文字の仕上がりが綺麗なのは知られてますが、ハーフトーンなどの表現能力はどうでしょうか?先日ゼロックスの3530のサンプルを見てハーフトーンの網点が殆ど目立たないのにはかなり驚きそちらに傾きましたが、搬送路を見るとどう見てもかなり紙が反ってしまうようで、厚紙メインの私には「×」でした。(かなり綺麗な仕上がりなのでとても残念でしたが)OKIはフェイスアップ排紙ですので反りはだいぶ抑えられるようですがハーフトーンの処理がかなり弱いと聞きます。実際にご使用なさっておられる方使用感などお聞かせいただけませんでしょうか?
0点
2002/12/24 18:13(1年以上前)
メーリングリストに登録
リポートを待つ
書込番号:1159047
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






