
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月22日 14:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月10日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 15:26 |
![]() |
1 | 3 | 2004年12月29日 13:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 18:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > OKI > MICROLINE 5200
Windows7の発売と同時にOSをVistaからアップグレードしましたら、これまで正常に動いていたML5200での印刷ができなくなりました。アップグレードを早まったといえばそれまでですが、解決方法はないでしょうか。プリンタドライバの対応が遅れていることが原因でしょうか。昨年、大枚をかけて、トナーカートリッジもイメージドラムも新しくしましたので、まだまだ使える状態です。買い替えるには惜しいのです。最悪の場合は、PCの中古品(旧OS)を購入しなければいけないのでしょうか。
0点


P577Ph2mさん
早速、お助け下さいまして誠にありがとうございました。
ご教授下さいましたように、OKIのWEBから、
OKI MICROLINE Color シリーズ
Windows Vista プリンタドライバ
Driver Version 2.0.0
Copyright (C) 2004 Oki Data Corporation
をダウンロードしてインストールしましたら、バッチリ動くようになりました。
ただし、事前に旧ドライバを削除して、PCも再起動しました。
こんなに簡単だとは思いもよりませんでした。ほんとうにびっくりです。
おかげさまで、これからは年末の年賀状もカラーレーザーならではの精細な印刷が高速でできそうです。
書込番号:10514435
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 5200


初めて質問させていただきます。他のカラーレーザープリンタの評価に比べて、この製品の評価がすこぶる良いのが気になり、購入を検討しています。
実は、無線LANで家庭内LAN(デスクトップとノート)を組んでいるのですが、プリントサーバをつなぎたいと考えています。対応しているオプションはなさそうなのですが、どこかのメーカーのもので使用可能なものはありますでしょうか。
切実に迷っています。教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/10 17:14(1年以上前)
多き出た さん。こんちには。
ML5200は、もともとLANを標準で持っているので、この場合はプリントサーバというよりは、有線LANを無線LANに変換するメディアコンバータになると思います。同じ沖データの別なシリーズですが、バッファローの
無線LANを推奨しているようです。以下のURLの一番下に記載されていました。
http://www.okidata.co.jp/products/color/9500ps/option.html
有線から、無線への変換だけなので、特にメーカはどこでもかまわないと思いますが、現在すでに無線LANを組んでいるということなので、そこと同じメーカの方がよろしいのでは?
書込番号:3759479
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 5200


本日ML5200が届き説明書読んでいました。アレッと思ったのがインクジェット用の官製はがきはやインクジェット紙は使用しないで下さいと書いてあります。
自分ではインクジェット用の官製はがきに印刷するときれいだろうな。と思っていたので以外でした。これは『滑りやすいから使用しないで下さい。』と言うことなのでしょうか?他にも理由があるのでしょうか?
またインクジェット用の官製はがきやインクジェット用の用紙に印刷された方のご意見をお願い致します。
(私はまだネットワーク接続まで進んでいないので、試していないのです。残念)
0点

他メーカーのカラーレーザーの場合ですけど、
市販のインクジェット紙を通すと、紙の表面にあれって妙な薬品が塗ってあるじゃないですか。それがトナーを溶かす定着部の熱で一緒に溶け、定着のローラーにインクジェット紙が完全に貼り付いてしまいます。
そうなると分解して手で剥がそうと思っても、本当に剥がれません!
結果、以降の印刷物はシワシワ、トナー汚れ、紙詰まりなどが毎回発生し、修理は定着部有償交換しかありません。
決して通紙しないよう、お勧めしておきます。
原理が違いますからインクジェットの常識で考えず、綺麗に印刷したい場合は白色度の高い、高価な普通紙を買いましょう。
WEBで拝見すると、沖電気の推奨紙もあるようですね。
書込番号:3703884
0点



2004/12/31 15:26(1年以上前)
RHOさん回答ありがとうございました。おかげでトラブルを回避でき助かりました。ところで昨日からネットワークにつないで使用開始です。今日でだいぶ慣れてきたのですが、すこぶる快適です。両面印刷・カラー印刷のスピード感・ハガキ印刷など非常に満足です。
以上お礼と報告でした。
書込番号:3711650
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 5200


先日ML5200を購入しまして1週間後に到着予定です。カタログを注視していてふと疑問になったのがインク代です。カタログにカラー印刷はA4サイズで5%使用時に約12.5円と経済的です。とありますが写真など100%インクを使用したら12.5円×20倍で250円となりますが、実際のところこんなにかかるのでしょうか?もしそうだとしたら経済的ではないですよね。ご意見をお願いします。
0点

実際問題、すべての色を全面に100%ずつ紙へ塗布すると真っ黒になるだけですからそんな無駄なことはしないと思いますけど、理屈でいけばそうですね。
一般に複写印刷業界では何%の原稿でコストはこのくらいといった表現を使います。どこのプリンタメーカーでもベタ部分が増えればインク代が不経済なのは一緒です。
沖電気のプリンタの仕組みを知らないのですが、仮にCMYすべて100%の場合は黒と判断し、Kのトナー1色に自動的に置き換える機能を持っているのでしたら、多少はコストが下がるかと。
まあ、ベタが増えてもコストが変わらないのは、あらかじめ全面に薬品が塗ってある青焼きコピーの感光紙とかFAXの感熱紙くらいのものでしょうね。
書込番号:3696252
1点

ますさんKKTさん、RHOさんのおっしゃるとおり全色100%ですと全面黒ですが、その値(250円)がMAXです。ただ、他のメーカーの仕様も各色5%使用時で唄っていますので、条件は同じでしょう。相対比較するとA4カラーレーザではたぶん一番安いと思います。
また、このプリンタは印刷のプロパティで黒のデータをCMYインクで合成するか、黒インクのみで印刷するか選択できる項目があります。私は黒インクで印刷する設定していますが、真っ黒に近い中で黒データがあった場合、微妙に色のつながりに不自然さがありますので、写真データとかはCMYで黒合成、その他WEB画面プリント等は黒に指定して使っています。
初期購入時は各色トナーが1500枚分しか入っていません。
実際の使用でのインクの減り方ですが、私の場合、トナー残量が印刷枚数374枚でシアン:83%、マゼンタ:82%、イエロー:82%、ブラック:86%となっています。これは印刷するデータによってかなり変わってきますが、WEB画面、デジカメのデータの試し印刷、PDFファイル等のプリントが主です。
また、トナーセーブ機能もありますので(80%で印刷)、試し印刷時はこれも利用しています。
他にインクジェットも2台使用していますが、感覚的に断然レーザーの方がランニングコスト安いですね。(写真画質はインクジェットの方が断然いいですが)
また、カラー16ppmはかなり快適です。
書込番号:3699670
0点



2004/12/29 13:53(1年以上前)
RHOさん cm2さん丁寧でわかりやすいメーッセージをありがとうございました。よく理解できました。タイミングよく本日ML5200が到着しましたので今から楽しみです。他にインクジェットのプリンターがHP4台、キャノン1台、エプソン1台を使用していますので使い分けていきたいです。ML5200の全面カラー印刷のコストが1枚50円位(コンビニのカラーコピー代)になれば本当にありがたいですが当分は無理みたいですね。蛇足ですが沖電気の方の電話対応はとても感じが良く感心致しました。
書込番号:3702049
0点



プリンタ > OKI > MICROLINE 5200


初めまして。
皆さんの好評とのご意見から、職場で導入しました。
しかしながら、うまく印刷されません。
WinXP+Netですが、テストプリントは綺麗に印刷されます。
評価装置の専用ソフトから出力されません。
スプールされ何事もなくデータはプリンタに行った様に見えるのですが、
プリンタはなんの反応もありません。
専用ソフトは画像データが多く、増設メモリが足りないのでしょうか?
似た様な症状になった方いらっしゃいませんか?
ちなみに増設メモリは144pinSODIMMだと思うのですが、汎用ので
動作した方いらっしゃいますか?
0点


2004/11/29 18:44(1年以上前)
確か5100系(5200含む)は汎用メモリを使えないはずです。
5300系は使えるそうですが、自分は確認してません。
書込番号:3563667
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





