
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年5月24日 00:55 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月25日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月6日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月6日 23:16 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月6日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月29日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


遅い情報になるんですが、購入された方々、教えてください。
ショールームで何度も出力検証しているのですが、
出力するたびに、各色の版の位置見当がずれます。トンボ1本分くらいです。
みなさんお持ちのC8600dnやそのシリーズのプリンタはどうですか?
沖さん曰く、位置補正センサーがCシリーズには付いていないので、仕様なのだそうです。
別にセンサーが付いているものは、Microlineシリーズになり、30万円からになります。(センサーの有無で高額なわけではありません)
10万円を切っているEプソンさんの同価格帯カラーレーザLP-S5000は、何度出力してもパチッと合います。
これは、レーザとLEDの違いなんでしょうか、単にセンサーの有無によるものなんでしょうか?
両社のショールームや支社を行き来していますが、各社よそのメーカーとの差まではわかりかねるそうなのです。
0点

S-5000なんかの1ドラム方式は同じユニットで転写を4回するので、ずれないようです。
4連で、中間転写するタイプなら、まだずれは少ないそうです。
Cシリーズは、中間転写してこれなのかなあ…。
実は、Microlineの機種も同様にずれていたので、涙を飲むしか無さそうですね。(><。
書込番号:7846846
0点



この機種の購入検討しています。
用途としては、一般的な事務用途でドキュメント類の印刷がほとんどで、
写真や色再現性を求められるようなイラスト類は印刷ほぼなしです。
角型2号封筒・角型6号封筒の社名印刷を行いたいのですが、
今まで知人などにテストさせてもらったレーザープリンタですと
ほとんどがシワが入ってでてきますが、
このプリンタの手差しから角2封筒を印刷されたことがある方いかがでしょうか?
元の封筒の品質や紙の水含有率などによっても違ってくるでしょうけども、
一般的なホームセンター等で売っているような
70g/uのクラフト紙の封筒を使用する予定です。
また、この様な紙の印刷はプリンタに余計な負担がかかるのも承知です。
先日貸してもらったゼロックスのC830では、
角6封筒は横送りでほぼ問題なく印刷できましたが、
角2封筒ですと(縦送り)やはり、シワが3本程度入ってでてきました。
どなたかこの機種お持ちの方、ご返答お願いします。
0点

先日、ショールームで出力テストをしてきました。
文字や線はパキッと出ていました。
封筒については、仕様のものが対応しているということでしたが、
しわについてはショールームでは出ませんでした。
何百万円くらいする出力機の経験からして、
厚紙や封筒などの厚みをもった紙の通りが良いのは、
コニカミノルタの機械でした。
転写ユニットなどの違いで、キヤノンはべったり、ゼロックスはくっきり、コニカミノルタはふんわり、といった感じです。
個人的には、コニカミノルタかなあと思いますが、値段も高いですし、もっと安いエプソンのものもありますし、沖さんのこの機種でなくても良いと思われます。
メーカーさんは、質にこだわらなければ、レーザーよりもドットインパクトのほうが、何にでも出力できて安定はしているとのことでした。
書込番号:7640177
0点

あ、言い忘れていましたが、封筒には、非接触型のインクジェットはどうでしょう。
最近は顔料インクのものもありますし、カラーも綺麗ですし、
A3カラーなら、7万円前後であります。
書込番号:7640191
0点

今頃返信してもと思いましたが、以前印刷所に勤めていましたので、とりあえず豆知識としてでも・・・
通常、封筒の印刷は底の方から印刷します。開け口の方から印刷すると中に空気が入り、ローラーでしごかれ、逃げ場を失った空気があばれて封筒にしわを作ります。
まれにふたをしたまま頭から印刷出来る物もありますが、大部分は底の方から機械に通します。ですから、封筒の印刷をうたったプリンタでは、原稿を回転させて印刷出来る機能が付いている物もあります。
私の場合は、イラストレーターでよく原稿を作りますが、まとめて選択して天地を逆さに回転出来ますので便利です。とにかく封筒は逆さに印刷すると覚えておいた方がいいでしょう。
書込番号:7720548
1点

関係ないも者が横からすみません。
半年後で何ですが・・・誰も見てないでしょうが・・・
mですがさん、貴重なご意見、大変参考になりました。
こういうプロの方のご教授までいただけるなんて、この板はすごいですね!
書込番号:8554165
0点

質問しておきながら、しばらく返答がなかったため
すっかり見るのを忘れてしまっていました。
その後、この機種を購入し角型2号封筒を印刷していますが、
若干シワが入るときもありますが、
私としては、まず満足できる仕上がりでした。
(勝手な判断基準です)
ぬおぉーさん、mですがさん、せっかくご返答いただいていたのに
申し訳なかったです。今後の参考にさせていただきます。
書込番号:8690303
0点



C8600dnの購入を考えています。
耐久性も良いようですが、購入された方は
保守点検に入られているのでしょうか?
OKIのHPで確認すると結構な値段になります。
個人使用で大量に印刷することはありません。
皆様如何がされていますか??
0点

私は、保守には入りませんでした。
紙詰まりやユニットの交換方法など、先にショールームで指導を受け、
かなり簡単に対処できるとわかったからです。
色調整や版ずれは、電話で対応してもらうことにしました。
私も個人で、オンデマンド屋をやります。
書込番号:7640223
0点



今までインクジェットで名刺を作成していたのですが、今回別用途でレーザーカラーが必要になり購入を考えています。
せっかくですのでレーザーカラーでも名刺を作成しようと思いますが、このプリンタでも可能でしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
hanapuri
0点


名刺作成でも使っておりますが、特に問題ありません。厚紙なので印刷後、少し紙がそってしまいますがちょっと時間をおけば裏面印刷も大丈夫です。自動両面対応のプリンタですが、厚紙の場合は念のため片面ずつ印刷しています。用紙にはミシン目の入っているものを使ってます。
書込番号:6496755
0点

ひまJINさん
Kazzy500さん
お返事ありがとうございました。
用紙は参考にさせて頂きたいと思います。
Kazzy500さん
用紙が反るのではないかと心配してました。
そんなに気になりませんでしょうか?
あと、用意はどんなタイプのものを使用してますか?
仕上がりはどうでしょう?
ちなみにインクジェットでは、
http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/aonesearch2.cgi
を使っていました。
参考までに教えて頂けますでしょうか。
hanapuri
書込番号:6496889
0点

名刺出力も可能ですよ。
仕様にあるようなkg数までいけます。
うちも、ロストンカラーホワイト110kgで名刺を出力しようと用意していたところです。
書込番号:7640048
0点

続けてですが、厚紙は片面ずつ手差しに限ります。
何百万円する機械ででもです。
普通紙ですら、見当が2mmはずれますので、厚紙はなおさらですね。
私は、紙屋から仕入れています。
四つ切りや八つ切りで、中でも272x393mmが一番やりやすいですね。
コツとしては、色の薄い方の面から通します。
後から色の濃い面を通して、ノリが悪ければ、厚紙の通し速度の遅い設定で流してみると、しっかりと定着すると思います。
速度が遅いほうが加熱時間が長いので、そりやすくなってしまうんです。
ミシン目やスリットの入っている紙は、塗り足しがとれないので不便ですよ。
量販店に置いてある紙は、あまり勝手が悪いので使っていません。
書込番号:7640095
0点



はじめまして、皆様にお知恵を頂きたいのですが、私MAC(ほとんどイラレ・フォトショップ・インデザインなどで使用)で現在エプソンの旧レーザープリンターを使用しておりましたが、定着器もおかしくなりこの際換え買えようと思っておるのですが、OKI8800dnの機種とキャノンのサテラのMACが使用出来る機種のLBP5900SEで悩んでおります。
OKIは以前PSモノクロプリンターを長らく使用していて大変信頼はあるのですが、カラーに於いては初めてなものでキャノンの方が色の再現性に置いては良いのではないかと思案しております。キャノンの5900の実物を拝見するとどうしてもボディーからチャチな感じを受けだいぶOKIの方へ傾いてはおる次第です。
実際OKIは5年間60万枚の耐久保証的な事を書かれているので保守の部分で費用がかからないのも魅力です。キャノンは3年78000円。
これからマックで使用する上で購入するとすれば、どちらの機種の方が色の再現性やコスト面などを考えコストパフォーマンスが良いのでしょうか?
お教えください。
よろしくお願い致します。
0点

お世話になります。会社で物品購入の担当しキャノンのセイルスマンに廉価提供をうけ、キャノンの5900を購入しましたが、廃トナーのどんどんと言う音で紙つまりを起こし現場に文句をいわれ、修理に6ヶ月要しましたので、お勧めしません、リコーとエプソンは論外でした、(金かかる)。(リコーのc710以外)。で8600はお勧め、ですが黒のインクが薄いと指摘されてる方がいました。
書込番号:6253041
1点

アドバイス有り難うございます。
実はどうしても仕事で使わなければならなくなり、OKIのC8600dnを購入致しました。
ご指摘の通り、黒インクが薄い感じを受けます。あと薄い中間色も弱いです。
後はスピードも非常に速く申し分の無い物でした。
文字をしっかり出すために、文字をアウトラインをとれば黒色はしっかり出る感じです。
書込番号:6254306
0点

すみません。教えて下さい。
黒をアウトラインを取れば・・・・
というのは、どうすればよいのでしょうか?
難しいのでしょうか?
書込番号:6328243
0点

予算があってPS対応出力機が希望でしたら、C8600dnは対象外ですよ。
キヤノンさんのこの春のラインナップは、ガワだけ変わって、エンジンは前のものと同じという機種があり、色再現が悪かったり、その点は沖さんかなあと思ったりもします。
私の場合は、薄い墨文字でもOKです。
書籍の場合、あまりコントラストが強いと目に優しくないので、良かったです。
紙も、淡クリームきんまり55kgを本文に使っています。
コート紙は対応していないのが残念ですね。
早く純正コート出ないかなあ。
> 黒をアウトラインを取れば・・・・
というのは、文字をアウトライン化すれば、薄い黒もはっきりと出る、ということですよ。
書込番号:7640277
0点



今日、購入したこのプリンターが届いて、
早速セットアップしたら、
カラー出力がまったく出来ませんでした。
具体的には、DEMO1を印刷すると、
赤や黄色がベターと紙についてしまいます。
PCからカラーを印刷しても同様です。
また、何度か印刷するとERROR表示が出て、
(POWER ON/OFF )
まったく操作を受け付けません。。。
フロントカバーを空けてカートリッジを入れなおしたり、
エアスプレーで掃除などもしたのですが、
直りませんでした。
モノクロは綺麗に出力できるのですが・・・
これは、確実に初期不良でしょうか?
今日は祝日でサポセンも休みなので途方にくれてます。
急ぎで印刷したい資料があったので残念。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





