C8600dn のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3 自動両面印刷:○ C8600dnのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C8600dnの価格比較
  • C8600dnのスペック・仕様
  • C8600dnの純正オプション
  • C8600dnのレビュー
  • C8600dnのクチコミ
  • C8600dnの画像・動画
  • C8600dnのピックアップリスト
  • C8600dnのオークション

C8600dnOKI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • C8600dnの価格比較
  • C8600dnのスペック・仕様
  • C8600dnの純正オプション
  • C8600dnのレビュー
  • C8600dnのクチコミ
  • C8600dnの画像・動画
  • C8600dnのピックアップリスト
  • C8600dnのオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C8600dn」のクチコミ掲示板に
C8600dnを新規書き込みC8600dnをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

C8600dnとLP-S5000で迷っています

2008/05/13 17:37(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。はじめまして。

自宅作業用にA3カラーレーザーを購入しようと思い、いろいろ調べています。
用途は主にInDesignやQuarkXpressでのMac DTPの出力です。
現在はMac G4、OS 10.4.11の環境です。
自分でチェックするための校正紙出力がメインですので、PSプリンタでなくてもいいし、
枚数もさほど多くはないのでスピードもそこそこで十分と思っています。

重要なのは、
1)トラブルが少ないこと
2)扱いやすい(メンテナンスが楽)こと
3)コストパフォーマンスがよいこと
4)できるだけスペースをとらないこと

などです。
そこで、当初エプソンLP-S5000を考えたのですが、店頭でこのOKI C8600dnを
見て、こちらも検討してみたいと思いました。

この欄を読ませていただいた限りでは、エプソン製カラーレーザーは
「トラブル多発でコスト高」の印象ですが、エプソンのレーザーって
そんなにトラブるんですか?

ちなみに現在は古いキャノンのモノクロレーザーとエプソンのA3カラー
インクジェットを使っていますが、古いせいもあってキャノンのモノクロレーザー
のジャムにはほんとうにへき易しています。
それもあって、ジャムらない機種が欲しいのです。

エプソンLP-S5000はお店で実物を見せてもらったのですが、1本のドラムで
4色のトナーを使用するようになっているのですよね。
それでもジャムるのでしょうか。
どなたか実際にLP-S5000を使ったことのある方がいらっしゃいましたら
教えてください。

また、コストパフォーマンス的にはカラーレーザーはインクジェットと
あまり変わらないとも聞きますが、同じ条件で使用した場合、耐久性などは
かなり違いますよね?

以上、いろいろ書きましたがよろしくお願いします。

書込番号:7802546

ナイスクチコミ!0


返信する
bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/05/13 18:52(1年以上前)

1個のドラムで4色印刷するということは、1回の印刷で4回ドラムを往き来するのですか
らジャムる可能性は高くなりますが。特に品質の悪い紙だと丸まってきてすぐにジャム
ると思いますよ。
ゼロックスの様に4連ドラムで一挙印刷の方が、単純にエンジン部の基本性能が一緒なら
ば印刷速度は4倍だし、ジャムる可能性は低くなりますね。
(印刷速度については概念的に言っているものです、実際の印刷速度は、コントローラ
部の性能とエンジン部の性能の両方が関わってきますから)

書込番号:7802856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/14 12:19(1年以上前)

baqi01さん

早速のレス、有り難うございます。

そうですか、ドラムは1本のほうがジャムりやすいのですね。
知りませんでした。LP-S5000はカラー印刷の速度が遅い(8枚/分)
のは承知していましたが……。

その点、C8600dnはトラブルが少ないようですので、こちらに気持ちが
傾いてきました。両面印刷も標準装備ですしね。

あとはインクジェットとのコストパフォーマンスの比較をもう少し
調べてみたいと思います。

書込番号:7806064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/16 22:55(1年以上前)

ちょうど、その2機種を比較検討、した者です! \(^o^)/
ショールームや店頭での検証結果をお知らせしますね。



----C8600dn-----------  ----LP-S5000--------------
高さ34.1cm            47.8cm
奥行きは長め           奥行きは浅い
幅は狭い             幅は広め
カラー26ppm            10ppm
A3印刷42秒            1分26秒
カンプでページもんならなおさら4連ユニットの沖さんです!
ランニングA3カラー12.1円     14.5円
     モノクロ3.1円       3.0円
※50ページカラーで300部制作する場合
 171,000円            217,500円
耐久性5年60万回転        5年16万回転
ドラム4つ              1つ
カラーもモノクロ並に早い     4回転写するのでカラーは4倍遅い
搬送は水平で詰まりにくい     複雑構造で詰まりやすい
詰まったときでも蓋のようにちょんと乗ったユニットを引き上げるだけで紙が取れる
                    詰まったら取りにくい
背面排出でカールなし      排出ローラでカール
解像度のわりにオフセット印刷に迫る線画やベタの再現性
                   線画がぼやぼや
4ユニットのため見当が微妙にずれる
                    1ユニットのため見当はずれない
トナーが安い            1万円ほど高いトナー
129,800円              98,000円
純正エンジン            ゼ○ックスエンジン
自動両面付き            --
イーサ標準             イーサ標準
172kgまで              もう少し厚めの紙もOK
紙質と暑さを守れば、ジャムりませんよ!
支社兼用なのでショールームの人が優しく仲良しになれる
                     ショールームは本当に検証するだけ
インクジェットの方が、ランニングコストは高いですし、
これからも石油(インクや薬品系)が値上がりし、トナーはますます値下がってきます。
ここ10年でトナーはどれだけ値下がったとなー。

書込番号:7816378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/19 13:00(1年以上前)

ぬおぉーさん

実に丁寧な比較レポをありがとうございます。
とても参考になりました。

これで迷うこと無くC8600dnのほうに決められそうです。
価格も少し下がってますしね。
早まって(?)LP-S5000を買ってしまわなくて本当に
よかったです。

baqi01さん、ぬおぉーさん、貴重な情報を本当にありがとう
ございました。

書込番号:7827580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/24 01:00(1年以上前)

× 暑さ
○ 厚さ     すみません。誤植でした。(^−^;

書込番号:7846870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

遅い情報になるんですが、購入された方々、教えてください。

ショールームで何度も出力検証しているのですが、
出力するたびに、各色の版の位置見当がずれます。トンボ1本分くらいです。
みなさんお持ちのC8600dnやそのシリーズのプリンタはどうですか?

沖さん曰く、位置補正センサーがCシリーズには付いていないので、仕様なのだそうです。
別にセンサーが付いているものは、Microlineシリーズになり、30万円からになります。(センサーの有無で高額なわけではありません)

10万円を切っているEプソンさんの同価格帯カラーレーザLP-S5000は、何度出力してもパチッと合います。
これは、レーザとLEDの違いなんでしょうか、単にセンサーの有無によるものなんでしょうか?
両社のショールームや支社を行き来していますが、各社よそのメーカーとの差まではわかりかねるそうなのです。

書込番号:7782984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/12 11:03(1年以上前)

誤報でした。
位置補正センサーは付いているみたいですね。
でもずれる。。。

書込番号:7797264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/12 11:07(1年以上前)

やっぱり位置補正センサーがついてないのかなあ。
誤報の誤報?

書込番号:7797279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/24 00:55(1年以上前)

S-5000なんかの1ドラム方式は同じユニットで転写を4回するので、ずれないようです。
4連で、中間転写するタイプなら、まだずれは少ないそうです。
Cシリーズは、中間転写してこれなのかなあ…。
実は、Microlineの機種も同様にずれていたので、涙を飲むしか無さそうですね。(><。

書込番号:7846846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PS対応が出るなんて

2007/03/01 04:57(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 clamさん
クチコミ投稿数:3件

1月にC8600dnを購入しました。PS対応が欲しかったのですが、金額が高かったのでこれにしました。ところが安価でPS対応のC8800dnがでてきました。オプションでC8600dnをPS対応にするなんてことは、出来ないものでしょうかね〜?!

書込番号:6060904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/03/04 16:44(1年以上前)

clamさん、はじめまして。
私もC8800dnが発売されてビックリしてます!
沖のホームページを見ますと、私が前回書いた1月23日のクチコミの翌日の24日に発表されたようですので、なにやら因縁めいたものを感じてしまい、沖の方がここを見ているのかと思ってしまいました(笑)
冗談はさておき、出来れば買い換えることなくC8600dnにPSエミュレーション機能が付加できればいいですよね。。。私もそれを期待してますが。。現実的には、C8600dnでは128MB以上のメモリ増設も出来ないようですし、これ以上のスペックに仕立て上げるのは無理なような気がします。

ところで、沖のホームページに、C8800dnのプリントサンプルが提供されはじめたようですので、本日ウェブから送ってもらえるよう手配しました。サンプルは、イラレ8のデータのようですので、ブラックテキストの再現性など含め、どんな風に再現されているのかこの目で確認したいと思います。clamさんも確認されてみてはいかがでしょうか?C8800dnにはいまのところクチコミが無く、使用感や再現性などはわかりませんから参考になるのではないかと思います。

C8800dnは、価格.COMでは徐々に値段が下がってきています。15〜16万円台になって来たら買い換えの希望も出てくるのではないかと思っております。その場合、購入した販売店(私の場合は価格.comのウェブショップ)に新古品として下取りしてもらって、差額でC8800dnを買うということはできないかと模索しております。

なにはともあれ、近日中に届くプリントサンプルを見てから判断したいと思ってます!

PS:私がクチコミ書いたんで明日になったら急に沖のホムペに「C8600dnオプション付加機能発表」なーんてニュースがあったりして。。。んなわきゃないか(笑)

書込番号:6073935

ナイスクチコミ!0


スレ主 clamさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/04 17:58(1年以上前)

私もプリントサンプルを取り寄せてみました。黒がくっきりとプリントされていてC8600dnとは比べ物にならないほどきれいでした。更にくやしさが....。私はイラストレーターデータは、アクロバットで開いてプリントするようにしています。かなりきれいにプリント出来ますよ!でもやはり黒がくっきりとプリントできないのが不満で気になっていたので今回のC8800dnの発売はショックです!安くて良いと思って購入したのに買い替えとなると、結局高くついてしまうのがくやし〜。

書込番号:6074179

ナイスクチコミ!1


かだいさん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/06 11:23(1年以上前)

すみません。私も8600を検討していたのですが、詳しくは分からないので教えて下さい。
(質)PSとは何でしょうか?初歩的な質問なのかも知れないのですがご面倒でしょうが宜しくお願いします。

書込番号:6081093

ナイスクチコミ!0


スレ主 clamさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/06 11:48(1年以上前)

PSとは、アドビが開発したポストスクリプト言語のことで、イラストレーターやフォトショップ、アクロバットなどDTP関係のアプリケーションからプリントする場合、このポストスクリプト言語でプリントするので、PS対応のプリンターじゃないと、あまりきれいにプリントできないとのことみたいです。

書込番号:6081169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/07 19:58(1年以上前)

clamさん、本日プリントサンプルが届きました。やはりC8800dnのほうが明らかに塗りがブラック100%のテキストは綺麗でした。ただし、このプリントサンプルの中には(上のモジクさんのクチコミにも書いてありますが)塗りがCMYKのいずれかの色で75%や50%や25%などのアミ指定になっているテキストがない!!ということは荒い感じの線数で再現されると思われますので、サイズの小さなテキストほど読みづらくなるのかなと思います。

それ以外ではC8800dnはとても魅力的なPSエミュレーションプリンタだと思います。

PS:沖のホムペに3月6日付で「POP作成用途に特化した小型A3 カラーLEDプリンタ 「C8800-P」を新発売」なんてニュースがありました(笑)

書込番号:6086293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/04 18:14(1年以上前)

8600と8800の違いは、PS対応だけだったと思うんですが、
黒が綺麗とか、私には違いがわかりませんでした。

もしや、イラストレータCMYKの黒を8600で出力したらK99%もしくは、C99M99Y99K99の掛け合わせの黒で出力された、ということでしょうか?

8600は、画面に見えたまんまを出力しようとするので、イラストレータの環境設定でブラックを真っ黒にしておけば、いけると思います。
もしくは、RGBの黒で出すかですね。

書込番号:7761463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 モジクさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

C8800dnとC8600dnのどちらにしようか迷ってます?

主な使用目的としては、

Adobe IllustratorやIndesignなどで作成したもののカンプ出力ですが、書籍などの制作物が多いため、写真などの色の再現性よりも、文字がそこそこシャープにきれいに出力できればよいと考えてます。

C8800dnはPS互換ですので、Adobe製品を使用する場合はそちらの機種の方がデータの再現性はよいのはわかるのですが、
PS互換がないC8600dnでも、作業マシン上でラスタライズしたものが出力されるとして、それでも文字がにじんだりすることなく、そこそこきれいに出れば、安値のC8600dnの方がいいかなと、思ってます。


もしくは同じPS互換なしの機種で、CanonのLBP5600SEも良いのかなと思ったりもしてます。

どちらかの機種をお使い、またはお詳しい方いらしたら、
教えてください。

書込番号:6081653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/03/06 15:41(1年以上前)

C8600dnを使用しています。
文字に関しては、綺麗に出ますy
にじみなどもありませんし、カラー印刷も早くて助かってます。

ただ、写真の印刷はしたことがないので、そこは・・

書込番号:6081839

ナイスクチコミ!0


スレ主 モジクさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/06 15:46(1年以上前)

>[6081839] パーシモン1wさん

有難うございます。
C8600dnをお使いとのことですが、
Adobeのソフトを使用してますか?
わたしはAdobeのソフト(イラレなど)を使用し、
書体はオープンタイプフォントを使用してます。

C8600dnは紙詰まりなど、日常的なトラブルなどは
どうでしょうか?

書込番号:6081852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/03/06 18:08(1年以上前)

>わたしはAdobeのソフト(イラレなど)を使用し、
当方、Word,Excel,PowerPointoなどOfficeの使用が中心で、そこへ入る挿絵程度なら絵も使います。
このHPくらいのカラー印刷しかしていなので、ある程度わかれば良いと思っているので、私的には満足しています。

あいにくと、イラストレータを持っていないので、試すことが出来ず、申し訳ないです。

同僚曰く、デジカメ写真は、インクジェットプリンタ(家庭用3万円ほど)の方が綺麗だったと言っておりました。
ただし、時間の差はかなりあったようですが


>C8600dnは紙詰まりなど、日常的なトラブルなどはどうでしょうか?
購入して半年になりますが、今のところはありませんね。
先日、黒インクの交換をしたくらいでしょうか。
初期搭載では、1200枚印刷可能と書いていましたが、書類のみで使う量が少なかったのか2200枚ほど使用できました。
その他のインクも、もう少ししたら交換になりますかね。

書込番号:6082282

ナイスクチコミ!0


スレ主 モジクさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/07 00:41(1年以上前)

>[6081839] パーシモン1wさん

有難うございます。
参考にさせていただきます!

Adobe Indesignを使用して、このC8600をお使いの方いらしたら、
PS互換してないために、エラーになったことなど教えていただけたら助かります。

書込番号:6084020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/07 19:50(1年以上前)

モジクさん、はじめまして。
Indesignでの検証を試みてみました。

●Indesign上のOTF(オープンタイプフォント)で塗りがブラック100%のテキストは再現性は問題ありません。とても綺麗です。しかし、塗りがCMYKのいずれかの色で75%や50%や25%などのアミ指定であった場合は、荒い感じの線数で再現されますので、サイズの小さなテキストほど読みづらいと思います。

●次にフォトショップEPS書類を配置してEPS保存したイラストレーター書類をIndesign上に貼り付けた場合ですが、簡単な内容のものであれば問題なく出力されます。ですが、フォトショップEPSが容量の大きなものであったり点数が多い場合には、イラストレーターを張り込んだインデザインからの出力ではプリントされたものに不具合が出るようです。イラレ上のフォトショップ書類のトリミングがおかしくなったり、画像の一部が拡大されてしまったり。プリントエラーで全く出力されないというわけではないようですが、出力されたものが変だという感じです。

●最後に、イラストレーター書類をダイレクトにC8600dnに出力した場合ですが、配置したフォトショップ書類は正常に再現されます。ただひとつ問題なのは、フォントの再現が綺麗ではないことです。インデザインからの出力ほど綺麗ではなく、悪くいうと少しだけ滲んだような再現です。

以上、参考になりましたでしょうか。

書込番号:6086259

ナイスクチコミ!0


スレ主 モジクさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/08 00:40(1年以上前)

kazurinrinさん

有難うございます!
大変参考になりました。
IndesignにフォトショのPSDのまま貼り付けても、
出力結果はEPSと同じですよね?

書込番号:6087817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/08 22:31(1年以上前)

こんばんは。再び検証してみました。
インデザイン上に張り込んだフォトショップPSDだと、うまく出力されるほうが多いような感じです。レイヤーを含むサイズの大きめの400dpi程度のPSDでもエラーなく出力されました。インデザイン上でイラレとフォトショをそれぞれ貼り付けてレイアウトする作り方のほうがエラーが出る確率は少ない感じです。
逆に、インデザインでページ立てをするために、イラレ書類を丸ごと張り込んで作っている場合のほうが、エラーになる確率が高いような気もします。
ケースバイケースという感じでしょうか。。。

書込番号:6091126

ナイスクチコミ!0


スレ主 モジクさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/09 09:40(1年以上前)

>kazurinrinさん

有難うございます。
いつも大体PSDを貼りこんでいるので安心しました。

それにしても、文字の出力にかんして、
Indesignからだときれいに出力され、
イラレからだと若干にじむ感じというのが気になります。

やはり8万ほど高くなるが、C8800dnにするべき・・・かなと。
でも、HD容量とメモリからすると増設しないと遅すぎるとなると困るなー。

書込番号:6092580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/10 11:47(1年以上前)

そうですね。できればメモリを少し増設して、ハードディスクも増設するに越したことはないと思います。

エプソンのオフィリオLP-S7000SR(PS3標準対応モデル)も少し気になってましたが、
◎純正トナー等消耗品が割高
◎紙詰まり等のトラブルが心配(エプソンプリンタはとくに)
◎年間保守に入る必要がありそうなほど部品の交換が多そうである
◎そもそも価格.COMでの本体価格がC8800dnより高い
などの理由で敬遠しております。

以前、会社のエプソン製のPSプリンタで思い知らされましたし・・・私もお財布と相談して、なるべく近いうちにC8800dnを購入したいと思ってます。。

書込番号:6096954

ナイスクチコミ!0


スレ主 モジクさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/10 12:20(1年以上前)

kazurinrinさん

有難うございます。
そうですよね、40GBと256MBだとちょっと少ないですよね・・・。
イラレから直接出力も多いので、
やはり文字のにじみなどを考えると、
割高でも8800かなと思ってます。

私もエプソンはすぐ壊れるというイメージがあります。
OKIは構造がシンプルなので、そこが一番よいかなと。

書込番号:6097056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/29 18:59(1年以上前)

久々の書き込みです。

モジクさん

そうですね、OKIのCシリーズはドラムが平行に並んでいるので、紙詰まりの心配はほぼ皆無でしょうね。手差しだと若干の可能性はあるかもですがトラブルの処理が非常にラクですからユーザー側で詰まった紙を簡単に取り出せますもんね。

イラレの文字の滲みに関しては、出力物から30センチくらい離して遠目に見ればそれほど気にならないかもです。滲んでいると言っても極端にひどくはありませんので一応弁明しておきます。それから、8600dnの場合は、オフィス製品群のソフトから出力しているユーザーさんがほとんどだと思いますので、DTPソフトでのブラックテキストの文字の滲みのような現象はまったく知らないでしょうし、快適に使用している方が多いと思いますね。

ただし、非PSプリンタである以上、処理に負担のかかる容量の多いDTP書類であればプリントエラーは避けられません。。。私にとって最も大きなネックはそこですね。

書込番号:6174904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/04/06 23:44(1年以上前)

実は、エプソンのオフィリオのエンジンは、ゼロックス製だったり、他メーカだったりします。
壊れやすいんですね。エプソンにしなくてよかった…。

書込番号:7640314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 kuriyanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、皆様にお知恵を頂きたいのですが、私MAC(ほとんどイラレ・フォトショップ・インデザインなどで使用)で現在エプソンの旧レーザープリンターを使用しておりましたが、定着器もおかしくなりこの際換え買えようと思っておるのですが、OKI8800dnの機種とキャノンのサテラのMACが使用出来る機種のLBP5900SEで悩んでおります。
OKIは以前PSモノクロプリンターを長らく使用していて大変信頼はあるのですが、カラーに於いては初めてなものでキャノンの方が色の再現性に置いては良いのではないかと思案しております。キャノンの5900の実物を拝見するとどうしてもボディーからチャチな感じを受けだいぶOKIの方へ傾いてはおる次第です。
実際OKIは5年間60万枚の耐久保証的な事を書かれているので保守の部分で費用がかからないのも魅力です。キャノンは3年78000円。

これからマックで使用する上で購入するとすれば、どちらの機種の方が色の再現性やコスト面などを考えコストパフォーマンスが良いのでしょうか?

お教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6217031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/21 00:08(1年以上前)

お世話になります。会社で物品購入の担当しキャノンのセイルスマンに廉価提供をうけ、キャノンの5900を購入しましたが、廃トナーのどんどんと言う音で紙つまりを起こし現場に文句をいわれ、修理に6ヶ月要しましたので、お勧めしません、リコーとエプソンは論外でした、(金かかる)。(リコーのc710以外)。で8600はお勧め、ですが黒のインクが薄いと指摘されてる方がいました。

書込番号:6253041

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuriyanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/21 12:04(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
実はどうしても仕事で使わなければならなくなり、OKIのC8600dnを購入致しました。
ご指摘の通り、黒インクが薄い感じを受けます。あと薄い中間色も弱いです。
後はスピードも非常に速く申し分の無い物でした。
文字をしっかり出すために、文字をアウトラインをとれば黒色はしっかり出る感じです。

書込番号:6254306

ナイスクチコミ!0


かだいさん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/12 20:06(1年以上前)

すみません。教えて下さい。
黒をアウトラインを取れば・・・・
というのは、どうすればよいのでしょうか?
難しいのでしょうか?

書込番号:6328243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/04/06 23:39(1年以上前)

予算があってPS対応出力機が希望でしたら、C8600dnは対象外ですよ。

キヤノンさんのこの春のラインナップは、ガワだけ変わって、エンジンは前のものと同じという機種があり、色再現が悪かったり、その点は沖さんかなあと思ったりもします。

私の場合は、薄い墨文字でもOKです。
書籍の場合、あまりコントラストが強いと目に優しくないので、良かったです。
紙も、淡クリームきんまり55kgを本文に使っています。
コート紙は対応していないのが残念ですね。
早く純正コート出ないかなあ。


> 黒をアウトラインを取れば・・・・
というのは、文字をアウトライン化すれば、薄い黒もはっきりと出る、ということですよ。

書込番号:7640277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保守点検について

2007/09/05 11:15(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

C8600dnの購入を考えています。
耐久性も良いようですが、購入された方は
保守点検に入られているのでしょうか?
OKIのHPで確認すると結構な値段になります。

個人使用で大量に印刷することはありません。

皆様如何がされていますか??

書込番号:6718367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/04/06 23:32(1年以上前)

私は、保守には入りませんでした。
紙詰まりやユニットの交換方法など、先にショールームで指導を受け、
かなり簡単に対処できるとわかったからです。

色調整や版ずれは、電話で対応してもらうことにしました。
私も個人で、オンデマンド屋をやります。

書込番号:7640223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C8600dn」のクチコミ掲示板に
C8600dnを新規書き込みC8600dnをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C8600dn
OKI

C8600dn

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

C8600dnをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング