C8600dn のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3 自動両面印刷:○ C8600dnのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C8600dnの価格比較
  • C8600dnのスペック・仕様
  • C8600dnの純正オプション
  • C8600dnのレビュー
  • C8600dnのクチコミ
  • C8600dnの画像・動画
  • C8600dnのピックアップリスト
  • C8600dnのオークション

C8600dnOKI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • C8600dnの価格比較
  • C8600dnのスペック・仕様
  • C8600dnの純正オプション
  • C8600dnのレビュー
  • C8600dnのクチコミ
  • C8600dnの画像・動画
  • C8600dnのピックアップリスト
  • C8600dnのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C8600dn」のクチコミ掲示板に
C8600dnを新規書き込みC8600dnをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新機種登場で大幅値下げ!!!

2008/10/29 14:30(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

C810dn-Tなどの新シリーズが登場したため、店頭では2〜3万円、ネット通販でもそれに近い値下げが続いております!!
在庫がなくなるまでにGETだっぜ☆

書込番号:8568797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/11/04 10:24(1年以上前)

保守契約料金込みで比べると新機種=c810dnの方がお得かも...?

カラーレーザーの購入をこの春から検討していました。
最終的に、めったに使わないけどA3対応のc8600dnか、
A3はコンビニの拡大コピーで済ませることにしてc5800dnかブラザーのHL-4050CDNか、で迷っていました。

c810dnは「出たばかりの新商品だからまだ高いんだな」と思っていたところ、よく調べてみるとこちらには「修理5年間無料」の保証がついていました。
「メンテナンスユニット(定着器ユニット、ベルトユニット等。)の部品代は含まず」とのことですが、メンテナンスユニットの耐久性は10万枚前後あるようですので、これを信じてc810dnの価格(5年保証込み)と他機種の本体価格+5年保守契約の金額を比較してみると、だいたい以下のようになると思います。

HL-4050CDN  特定交換部品の保証除く5年    96,500円
c810dn    メンテナンスユニット除く5年  126,000円
c5800dn   メンテナンスユニット含む5年  150,000円
HL-4050CDN  特定交換部品の保証含む5年   165,000円
c8600dn   メンテナンスユニット含む5年  180,000円

「5年間で10万枚も印刷しないよ」というユーザーには、よくある故障・修理がカバーされていれば十分なので、c8600dnやc5800dnを完全保証5年契約で購入するよりもお手頃かもしれません。
あとは用紙サイズ、印刷速度、印字品質などで4050CDNとの比較になるかと思います。

プリンター業界は本体価格ではモトが取れず、修理代や保守料で儲ける、という構造のようですが、これでは「丈夫で長く使えるものをつくろう」ということにはなりませんよね。
「悪評が立たない程度に、適度に故障する、壊れる製品の方が儲かる」
こういう構造は、ユーザーも業界も「どこかおかしい...」と感じているのではないでしょうか?
「保証料込み」の価格設定をされたOKIさんが、どういう理由でそうされたのかは分かりませんが、今の市場よりは、世の中が少しはまともな方向に向かえそうな可能性を秘めているので、「選ぶことが社会を変える」と信じて、私はc810dnを買うことにしました。

書込番号:8594496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/11/04 13:09(1年以上前)

おお、早くも新機種を。
セカンドトレイのないタイプが安くていいですよね。
でも、5年保障というのは、メーカーの故障しない自信なので、昔からOKIさんは信頼性が高いと思っている私には、おまけ程度に思っています。(^^)

書込番号:8594981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おげげ!

2008/05/08 20:26(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

リコーのIPSiO SP C710と同じ中身、て聞いてびっくりした〜!
OEM供給してたんですね。
しかも、リコーのは両面ユニットがない分、1〜2万円安い!
トンボの見当あわせは片面ずつ出力するので、両面機はいらなかったんですわ〜。

ブランドの沖か、安さのリコーか。
もっと情報を集めて買うのが利口だったかな〜。

書込番号:7780562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/08/25 09:05(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 donkanさん
クチコミ投稿数:1件

今まで、モノクロを使っていましたが、価格が安いので買ってみました。とても早くて重宝してます。
オプションの二段カセットを買えばもっと便利かもしれません。

書込番号:6677159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

使い方次第で、かなり良いプリンタに

2007/01/23 19:15(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 kazurinrinさん
クチコミ投稿数:9件

年明け早々にC8600dnを購入しました。
私は、OS10.4.8のPowerMacG5デュアル2GHzとWindowsXPマシンの混在環境で使っています。
いまのところ紙詰まり等のハード的なトラブルもなく、快適に使用しております。
C8600dnは自宅で使う目的で購入しましたので、高価なPSプリンターには手は出さずに決めました。

私は、DTP関係の仕事をしておりますので、その視点から使ってみた感想を書いてみたいと思います。

私の場合、出力するデータのほとんどがDTPソフトのイラストレーター書類です。
たまにエクセル・ワード書類もプリントする、という感じです。C8600dnは、非ポストスクリプトプリンタということもあり、画像再現性についてはすごく良いというわけではありません。画像の網点で例えるなら、オフセット印刷時のスクリーン線数で133線相当の感じです。ブラックのテキストについては、プリント時のオプションでCMYKかブラックのみで再現するか指定できるのですが、写真が入った書類の場合は、CMYK4色で再現するように指定したほうが写真の再現性も良いように思われます。テキストの再現性はクリアな再現ではありませんが、簡易プレゼンテーションであれば十分使える範囲のものです。

ちなみにオフィス製品群の書類からプリントした場合、ブラックテキストの再現性が何故か良かったりしますが。

また、付属CDに収められている「カラー調整ユーティリティ」を使っての色調整はおすすめです。結論から言うと、いわゆる印刷の世界で言う「色校正」に近い雰囲気の状態までカスタマイズすることは可能です。実際の印刷物もしくは正確な色校正紙を用意して、C8600dn出力のプリント紙の色を見比べながら調整するのが一番手っ取り早い方法です。
※あくまでも「近い雰囲気」ですので、誤解のないように。。。色調整次第ではかなりいい線までイケます。

C8600dnはグリーン系の色相・彩度に調整の限界があるように思われますが、それ以外の色は比較的良い感じです。
詳しくは書きませんが、「パレットカラーの調整」よりも「ガンマ/色相/明度・彩度の調整」を使ったほうが良い結果が得られます。

あと、Macクラシック環境でイラストレーター8を、OSX環境からはイラストレーターCS2を使っているのですが、同じデータをイラレ8とイラレCS2から出力してみましたところ、OSX環境からイラレCS2データを出力するほうがプリントがスムーズなような気がします。書類の容量や内容の複雑さにもよると思いますが、イラレ8からの出力のほうがプリントエラーになる可能性大でした。

以上いろいろ書きましたが、
OKIのポストスクリプト対応プリンタは高価で手が出ない方にも、意外と重宝するプリンタかもしれません。非ポストスクリプトプリンタではありますが、テキストなどは字詰めが変わったりすることもなくそのままの状態でプリントされますし、簡易プレゼンテーションや簡易校正なら十分な品質だと思います。

あくまでも私の主観ですが、ご購入を考えている方の参考になれば幸いです。

書込番号:5914697

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

こりゃいい買い物をしたわい!!

2006/10/03 04:19(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:1件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

新しく価格.comに登録しましたねおきちと申します。宜しくお願いいたします。
今回はC8600dnを購入して、とても良かったと思いましたので書き込みいさせていただきます。

当方の環境はPowerBookG4/12/1.5GHzです。
この環境では、だいぶレーザープリンタでは泣かされてきました。
この機種を買う前はEpsonのLP7800Cを使っていたのですが、これが遅い、故障が多い、さらにMacOS X環境にプリンタドライバが追いつかない、とナイナイづくしで使うのもイヤになるほどのものでした。さりとて他のメーカーを探してもみても、値段と自分の使用頻度とのバランスが合致せず、我慢に我慢を重ねてLP7800Cを使い続けてきました。

しかし、医師の友人がOKIのC5800dnを購入したら「とても早くてよろしい」と聞き受け、これはOKIも選択肢の一つにして考えないと、と思うようになりました。

そんな6月にC8600dnが発表され、A3対応、Mac対応、高速タンデムエンジン、オフィス用途のみでまあまあの画質で十分な私にとってはぴったしの機種ということで、流通で出回るのをまってとうとう購入することに至りました。LP7800Cは廃品屋送りです(^_^;
9/30に入荷しまして、セッティングもアッという間に完了しました。正味1時間半位でした。
そして、いよいよプリントアウト。
まずウォームアップが早い!電源を入れてから1分もかからない程度でプリントOK状態になります。
さらにプリントボタンを押すとアッという間にデータがスプールされ、5〜10秒ほどで通常のテキスト書類がプリントアウトされてきました。
次に私が狙っていた機能の「封筒印刷」です。どうしても自分がデザインした封筒を仕事で使いたかったのです。LP7800Cでは普通のウグイス色した長3封筒(100円均一などで売っているヤツ)に印刷すると、必ずしわがよってしまい、失敗作品しか作ることが出来ませんでした。しかも封筒は縦送りしかできないので紙詰まりも年中という悲惨なものでした。
しかし、C8600dnは期待を裏切りませんでした。安い、ウグイス色した長3封筒にもしわなどほとんど入らず、しかも封筒横送りで印刷できるので紙詰まりの危険もかなり少ないようだと感じられました。

もうここまででも十分満足なのですが、両面印刷機能もとても早く、満足いくものでした。

正直申し上げて、画質はずば抜けて素晴らしいとは思いませんが、オフィス用途のみで利用する方にはお勧めのカラーレーザープリンタなのではないかと思いました。

購入に際してお悩みの方に、一つの情報としていただければとの書き込みです。もしも今後問題や良かったことの追加があるようでしたら、また書かせていただきます。

書込番号:5501597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/11 01:39(1年以上前)

ねおきちさん。初めまして。
おめでとうございます。ご満足されているようで何よりです。
私は、PowerBook G3(Pismo)OS10.3.9のほか、WinXP含めた10台程度の環境でC8600を使っております。
やはり、このプリンタのすばらしいところは、「速度」につきると思っております。
せっかちなせいか、年をとってもあまり待つことが嫌いな私にとって、プリントボタンを押してから、即座に反応し、みるみるうちに印刷が出てくるのは、なにものにも代え難い満足感があります。
インクジェットに比べればランニングコストはかなり高いのかも知れませんが、それよりも「時は金なり」だと感じております。
マイナーなメーカのせいか、なかなかユーザが少ないようですが、何か情報ありましたら、ご提供お願いいたします。

書込番号:5742871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込みがないようなので

2006/08/01 14:38(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 toto21thさん
クチコミ投稿数:5件

WinとMacとの混在環境で使っていますが、今の処、イイ感じです。
スピードも、静かで、ものすごく速く、かつ、デフォルト設定から、「オフィスドキュメント」のチェックを外してあげるだけで、色も、そこそこ合って出力されるのには、驚きました。
(高精細モードで出力すると、確かに、よりきれいには出力されるのですが、速度の犠牲が払われるので、私は、高精細モードは、ここぞ!と言うときしか使いません。それでも、充分すぎるほどきれいです。)
いままで、CanonのLBP-2410を3年使っていましたが、あまりの表現力の違いに、「唖然呆然」という感じです。
やっぱり、OKIのプリントノウハウは、すばらしいですね。
DTPの現場では、OKIのプリンタはよく目にしていましたが、高級機種という先入観から、あまり手出しはできませんでした。
3年前にA4機を当時約9万円で購入しましたが、今では12万円台でA3機のあこがれのOKIブランドを購入できるまでになったのですね?
感無量です。
標準でWinMac混在OKで、ネットワーク機能標準、両面標準、増設メモリ不要は、すばらしい!の一言!
サポートパック代も安いし、サポート電話も親切でした。
初期設置設定も、難しいかな?と思っていましたが、2、3回の問い合わせ電話で、無事解決しました。(初心者の方は、ご自分でできると思っても、マニュアルを頼りにしないで、まずはサポートにお電話することをオススメします。マニュアルでは、書かれていないことがいくつかありましたので。)
これからも、この様な地道にノウハウを蓄積していけるメーカーが長続きして業界で生き残っていけることを、一ユーザーとして切望します。沖電気さん、これからも、一歩一歩頑張って!!!

書込番号:5308472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C8600dn」のクチコミ掲示板に
C8600dnを新規書き込みC8600dnをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C8600dn
OKI

C8600dn

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

C8600dnをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング