C8600dn のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3 自動両面印刷:○ C8600dnのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C8600dnの価格比較
  • C8600dnのスペック・仕様
  • C8600dnの純正オプション
  • C8600dnのレビュー
  • C8600dnのクチコミ
  • C8600dnの画像・動画
  • C8600dnのピックアップリスト
  • C8600dnのオークション

C8600dnOKI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • C8600dnの価格比較
  • C8600dnのスペック・仕様
  • C8600dnの純正オプション
  • C8600dnのレビュー
  • C8600dnのクチコミ
  • C8600dnの画像・動画
  • C8600dnのピックアップリスト
  • C8600dnのオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C8600dn」のクチコミ掲示板に
C8600dnを新規書き込みC8600dnをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウォームアップ時間

2006/10/28 20:51(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

<A3カラーレーザー> エプソン、キャノン、沖の3社は、以前よりはるかに、小型軽量になった。キャノンは50kg有るので軽くはないが。
寸法に関しては、エプソンは細く、キャノンと沖は低くなった。
従って、キャノンと沖は設置面積は大きいまま。特に沖は両面ユニットが有り長い(OEMで両面ユニット別売りのリコーより奥行+5cm)。
キャノンと沖はタンデムなのでカラー印刷の色ずれとスピードに強い。キャノンはオンデマンド式でほぼ全く印刷待ち時間が無い。従って仕様はキャノンが一番優れている。
ただキャノンのA3機は重い。A4機は軽くてオススメだが。
カラーレーザーにおいてウォームアップ待ち時間の長さは大きな問題である。最近は速いものが増えてきたが、0・30・90・300秒まで様々。

本機はウォームアップ時間 90秒となっているが、電源投入時・電源投入済み・スリープ状態のそれぞれの実態はどんなものでしょう
か?

書込番号:5580315

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2006/10/31 22:32(1年以上前)

メーカー回答によれば、
スリープ時、ヒーターが完全に冷えている状態であれば、
電源投入時と同じ90秒と言う事でした。

書込番号:5590814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

こりゃいい買い物をしたわい!!

2006/10/03 04:19(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:1件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

新しく価格.comに登録しましたねおきちと申します。宜しくお願いいたします。
今回はC8600dnを購入して、とても良かったと思いましたので書き込みいさせていただきます。

当方の環境はPowerBookG4/12/1.5GHzです。
この環境では、だいぶレーザープリンタでは泣かされてきました。
この機種を買う前はEpsonのLP7800Cを使っていたのですが、これが遅い、故障が多い、さらにMacOS X環境にプリンタドライバが追いつかない、とナイナイづくしで使うのもイヤになるほどのものでした。さりとて他のメーカーを探してもみても、値段と自分の使用頻度とのバランスが合致せず、我慢に我慢を重ねてLP7800Cを使い続けてきました。

しかし、医師の友人がOKIのC5800dnを購入したら「とても早くてよろしい」と聞き受け、これはOKIも選択肢の一つにして考えないと、と思うようになりました。

そんな6月にC8600dnが発表され、A3対応、Mac対応、高速タンデムエンジン、オフィス用途のみでまあまあの画質で十分な私にとってはぴったしの機種ということで、流通で出回るのをまってとうとう購入することに至りました。LP7800Cは廃品屋送りです(^_^;
9/30に入荷しまして、セッティングもアッという間に完了しました。正味1時間半位でした。
そして、いよいよプリントアウト。
まずウォームアップが早い!電源を入れてから1分もかからない程度でプリントOK状態になります。
さらにプリントボタンを押すとアッという間にデータがスプールされ、5〜10秒ほどで通常のテキスト書類がプリントアウトされてきました。
次に私が狙っていた機能の「封筒印刷」です。どうしても自分がデザインした封筒を仕事で使いたかったのです。LP7800Cでは普通のウグイス色した長3封筒(100円均一などで売っているヤツ)に印刷すると、必ずしわがよってしまい、失敗作品しか作ることが出来ませんでした。しかも封筒は縦送りしかできないので紙詰まりも年中という悲惨なものでした。
しかし、C8600dnは期待を裏切りませんでした。安い、ウグイス色した長3封筒にもしわなどほとんど入らず、しかも封筒横送りで印刷できるので紙詰まりの危険もかなり少ないようだと感じられました。

もうここまででも十分満足なのですが、両面印刷機能もとても早く、満足いくものでした。

正直申し上げて、画質はずば抜けて素晴らしいとは思いませんが、オフィス用途のみで利用する方にはお勧めのカラーレーザープリンタなのではないかと思いました。

購入に際してお悩みの方に、一つの情報としていただければとの書き込みです。もしも今後問題や良かったことの追加があるようでしたら、また書かせていただきます。

書込番号:5501597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/11 01:39(1年以上前)

ねおきちさん。初めまして。
おめでとうございます。ご満足されているようで何よりです。
私は、PowerBook G3(Pismo)OS10.3.9のほか、WinXP含めた10台程度の環境でC8600を使っております。
やはり、このプリンタのすばらしいところは、「速度」につきると思っております。
せっかちなせいか、年をとってもあまり待つことが嫌いな私にとって、プリントボタンを押してから、即座に反応し、みるみるうちに印刷が出てくるのは、なにものにも代え難い満足感があります。
インクジェットに比べればランニングコストはかなり高いのかも知れませんが、それよりも「時は金なり」だと感じております。
マイナーなメーカのせいか、なかなかユーザが少ないようですが、何か情報ありましたら、ご提供お願いいたします。

書込番号:5742871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保守契約の必要性についての質問

2006/09/22 13:42(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

カラーレーザープリンターの保守契約の必要性について、ご存知の方がおられれば教えてください。

過去にキャノンのモノクロレーザーを8年弱使用していた際の経験では、1度だけスポットでサービスをお願いした位で、保守契約の必要はあまり感じませんでした。
また、現在複数台使用しているA3インクジェットは、そもそも消耗品として保守契約などないとおもっています。

A3カラーレーザープリンターの本体価格が思いのほか低下していて、かつランニングコストがインクジェットよりも安いぐらいだと最近知って導入を考えていますが、故障の頻度やそれに伴う保守費用をどの程度
見積もっておくべきかで迷っています。

カラーレーザー(カラーコピー機も含めて)の使用経験が全くないので、すでに利用されている方の経験をうかがいたいと思います。

書込番号:5467059

ナイスクチコミ!0


返信する
Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/10/03 04:49(1年以上前)

既に契約をされていたらゴメンナサイ。
この機械いいなと思い、見ていましたら、保守契約の話が出ていたので、私見で述べさせていただきます。


結論から申し上げると、
本機に限って言えば、保守契約は必要なしと思います。

まずメーカーが60万ページの耐久性を謳っています。
それと消耗品で感光体とベルトの単品売りをしていますよね。

ということは保守契約とかアフターでの儲けを考えておらず、
単品売りで完結している(できる)商品と思われます。

さりとて、売り切りで面倒みないということではなく、
ある程度はユーザ対応の余地のある商品ということです。
良心的な設定と思われますので、ますます魅かれています。

価格も昔、キャノンのモノクロレーザーを20万程度で購入
していたのと比較すればかなり割安感も出ていますし、
このサイズでA3対応かつ封筒なども対応し、
両面印刷もネットワークも標準ですから、
下手なインクジェットよりいいですね。

個人的には「買い」です。

書込番号:5501604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

騒音について

2006/08/29 23:17(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 Recorderさん
クチコミ投稿数:16件

サイズについては、今使っているEPSONのモノクロレーザーLP-9400とほぼ同じなので近々購入を検討しています。そこで、ガッチャンガッチャン(トナーをかき回す音?)うるさいEPSONと比較して、この機種はどうなのでしょうか?

書込番号:5389928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/09/06 17:55(1年以上前)

リコーのOEM製品購入しましたが、「ガッチャン・ガッチャン」の音はしません。
トナーの置き方が違うので、音がしないのではないでしょうか。

書込番号:5412858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リコーから OEM 出ました

2006/08/23 13:19(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:11件

リコーの IPSiO SP C710 はC8600dnの OEMですね。
メモリーも同じ容量で出ています。

両面印刷がオプションになったことがOKIと違うところで、後は全く同じです。

両面印刷付でOKIにするか、リコーでオプションで付けるか迷いどころです。

アフターを考えると、どちらか決めかねています。

書込番号:5370376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用時の寸法を知りたいです。

2006/08/07 00:22(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:166件

A3カラープリンタの購入を考えています。

カタログやHPを見ていると、ファーストトレイ、マルチパーパストレイ、セカンドトレイなど、いくつかトレイが記述されていますが、それぞれ、外形寸法図のどこにあたるのか不明です。

たとえば、普段から2種類の紙種を使用するためには、外形寸法図のように、いっぱいに広げてつかわないとダメなのでしょうか?

EpsonLP-S5500ではA3,A4を同時に使用する場合2種類の紙種を搭載できます。同じように使えるとうれしいのですが・・・。

この機械では、A3とA4を使いたいときは、セカンドトレイを購入しないとだめなのでしょうか? それとも前または後ろのトレイ状のものを広げるなどして2種類の紙を乗せれば良いのでしょうか?
そうすると場所をとるのでちょっと不便かな、と思ってます。

実機を触ることができれば一番いいのですが、設置してあるお店が近くにないので、どなたか教えていただけたら助かります。

以上です。

書込番号:5324440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2006/08/08 22:01(1年以上前)

いろいろ調べているうちに、OKIのHPにマニュアルがありダウンロードしてみることができました。

どうやら、2WAYとして使うときは前面のマルチパーパストレイを開けたまま使用する必要があるみたいです。

となると寸法はそれだけ大きく確保しないとダメなようです。

以上でした。

書込番号:5329541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度4

2006/08/08 23:26(1年以上前)

OKI8600n、EpsonLP-S5500両方とも2WAYとして使うときは前面のマルチパーパストレイを開ける必要があるようです。
http://www.epson.jp/products/offirio/printer/lps5500/feat_compact.htm

書込番号:5329841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/08/10 00:23(1年以上前)

fantasista777さん

教えていただきありがとうございます。
てっきりEPSONのものはマルチパーパスではなく、本体内におけると思っていました.^^;
昔の白黒レーザープリンタはそのように使えたので勘違いしてました。

サイズを確認するとEPSONもCANONもOKIのもA3カラーレーザーはどれもでっかいですね。^^;

すこしでもコンパクトに設置したく悩んでしまいました。

ありがとうございました。
失礼します。

書込番号:5332946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C8600dn」のクチコミ掲示板に
C8600dnを新規書き込みC8600dnをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C8600dn
OKI

C8600dn

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

C8600dnをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング