C8600dn のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3 自動両面印刷:○ C8600dnのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C8600dnの価格比較
  • C8600dnのスペック・仕様
  • C8600dnの純正オプション
  • C8600dnのレビュー
  • C8600dnのクチコミ
  • C8600dnの画像・動画
  • C8600dnのピックアップリスト
  • C8600dnのオークション

C8600dnOKI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • C8600dnの価格比較
  • C8600dnのスペック・仕様
  • C8600dnの純正オプション
  • C8600dnのレビュー
  • C8600dnのクチコミ
  • C8600dnの画像・動画
  • C8600dnのピックアップリスト
  • C8600dnのオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C8600dn」のクチコミ掲示板に
C8600dnを新規書き込みC8600dnをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

トナーが付いてくるキャンペン!

2008/08/11 19:00(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

ラディカルベースにて、TNR-C3EK3(約2,000枚ブラックトナー)が付いてくるキャンペン中!

この店は、非常に良心的で、価格コムの表示価格より、実際の販売価格はさらに2万円も安いという場合もありました。
値下げの最先端をいっていて、他の店が真似をして追随するという感じですね。

対応も非常に素早く、おすすめのお店です。

書込番号:8195452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/08/12 22:28(1年以上前)

正:2万円
誤:2千円

書込番号:8200184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

C8600dnとC8800dn

2008/05/26 00:38(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

スレ主 momohiroさん
クチコミ投稿数:27件

私は仕事でCADを使ってます。
macで『VectorWorks』を使用しています。
C8600dnとC8800dnで迷っているのですが・・・。
素人で知識がないのでお聞きしたいのですが、PostScript対応のC8800dnの方が線や文字がきれいに出力出来るのでしょうか?

書込番号:7856279

ナイスクチコミ!0


返信する
hige3さん
クチコミ投稿数:101件

2008/05/26 07:39(1年以上前)

とりあえずは単純にそういう認識でも大丈夫です。
PostScript(以下PSと略)というのがAdobeの開発したプリンタの共通言語のようなもので
出力環境が異なっても印刷物が同じように出力できるというコンセプトで開発されました。

具体的にはPS非対応のプリンタの場合、
印刷物が画像データとして出力されるので斜線や曲線の部分が綺麗な線ではなく
階段状のガタガタの線で表現されてしまうことや
難しい漢字なんかが潰れたような印刷物になってしまう事が多々あります。
とはいえ普通の社内文書の印刷なんかだと十分なレベルです。

で、PSに対応したプリンタの場合は図や写真を座標データとして出力するので
印刷物の斜線や曲線の部分も綺麗な一本の線として表現できますし
カラーの色合いなんかも望み通りの色で出力ができるという形になります。

あとはPS対応のものでも純正のPS対応のものと、エミュレーション対応とあります。
純正のPS対応だとかなり高価になってしまいますが、
その分製作者の意図通りの出力が可能だという形です。
エミュレーション対応の場合はそれに近いものが出力できますが
厳密に望みどおりかというと色合いが少し異なっていたりと若干の差異が出ます、
エミュレーションなので仕方ない部分ですが・・・。

と、簡単に述べましたが8600と8800で比較しているのであれば
8800が用途からすると良いと思います。
沖のHPからプリントサンプルの取り寄せができるのでそれも参考にするのがベターですね。

書込番号:7856872

ナイスクチコミ!2


スレ主 momohiroさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/26 09:58(1年以上前)

hige3さん
ご丁寧なお返事をありがとうございます。
PS対応のプリンターの価格は非対応に比べて倍近い価格なので
迷っていましたが、仕事上、CADを使用するなら必要そうですね。
線が「ガタガタ」なら仕事では使えないですし・・・。
エミュレーション対応というのは、他のメーカーのプリンターでは聞いた事がなかったもので、
心配ではありましたが、前向きに購入してみようかと思います。

書込番号:7857119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/26 10:41(1年以上前)

こちらの意見も聞いていただけたらと思います。

C8800dnとC8600dnは、エンジン自体は同じなので、仕上がりの精密さなどは変わりません。
しかし、その前のドライバ、ソフト的な処理、この場合ですとPS対応かどうかで、プリンタへ送られるデータが変わってきます。

PSデータからPSプリンタへ送る場合は、PS対応ソフト(Illustratorなど)の曲線を数式データ(文字情報)のままプリンタへ送るので、非常に軽く早いです。そのPSデータをプリンタが解析して、描画されます。

一方、非PSプリンタでは、PSデータであってもOSの描画機能を利用して一度スプールします。
いわゆるビットマップ情報にしてから、プリンタへ送るので、データは重く遅いです。
それをプリンタは画像として処理をするので、曲線の線画がガタガタになったりする場合もあるというわけですね。

しかし、今回の場合は、CADソフトからということで、データがPSではないと思うんです。
似たような曲線でも、原点座標や用紙情報、色情報などがないので、まあCADはみな非PSのはずなんですけど。


MacOSX上で動作しているVectorWorksは、QuickDrawにより画面の表示と印刷を行っている為、斜めの線が太く表示、印刷されてしまいます。
この現象はPS以外のプリンタで顕著に現れます。
これは、PSが丸いペン先で線を描いているのに対し、QuickDrawが四角いペン先で線を描いている部分をOS側でアンチエイリアス処理する事が原因なんです。

この現象は、直接出力ではなく、いったんPSファイルとして取り出すことで現象を軽減する事ができますので、参考までに。
出力オプションのところで、PostScriptを選択して、デスクトップなどに保存しておきまして、プリンタ設定ユーティリティを立ち上げて、プリンタウインドウ内へドラッグ&ドロップしてPSデータを出力するというやりかたです。

また、MacOSX10.3と10.4では大きく改善されているようですね。

CADの場合、ガタガタというよりは斜めの線画太く出力されては困るようでしたら、数万円上乗せしてC8800dnをという感じでしょうか。
これらの確認は、ショールームでできますので、どうぞご利用ください。

書込番号:7857208

ナイスクチコミ!3


スレ主 momohiroさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/26 11:12(1年以上前)

ぬおぉーさん
かなり専門的なご返答、ありがとうございます。
PSファイルとして取り出して、プリンタウインドウ内へドラッグ&ドロップしてPSデータを出力するというやりかたがあるなんて知りませんでした。
今あるプリンター「一応PS対応のモノクロレーザー」でその方法でプリントしてみましたが、ほとんど画質が変わらないでプリント出来ました。

書込番号:7857271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/26 14:39(1年以上前)

あ、PSプリンタをお持ちだったんですね。
それなら、普通にプリントするのとPS書き出ししてからプリントするのとで見比べができますよね。話が早いです。
(^−^)

書込番号:7857751

ナイスクチコミ!1


hige3さん
クチコミ投稿数:101件

2008/05/26 18:20(1年以上前)

http://www.aanda.co.jp/Support/tips/VWonOSX_antialias.html
VectorWorksのテクニカルサポートで記述されてますね、
CADの詳しい話は専門分野で無いので補足していただき助かりました。

書込番号:7858315

ナイスクチコミ!1


スレ主 momohiroさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/26 18:55(1年以上前)

ぬおぉーさん・hige3さん
ご返答ありがとうございます。
8〜9年前のPS対応のモノクロレーザーを使用しておりましたが、
最新のOSに対応するプリンタードライバーをメーカーが出さないとの事で、
そろそろカラーを購入しようかと思っていた所、PS対応でなくてもいいのかなぁ〜と思って質問をいたしました。
いまの、PS対応の画質には満足していたのですが、PS非対応だと、どんな感じの画質になるのか心配だったのですが、やはり、PS対応の方が良さそうですね。

書込番号:7858411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

C8600dnとLP-S5000で迷っています

2008/05/13 17:37(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。はじめまして。

自宅作業用にA3カラーレーザーを購入しようと思い、いろいろ調べています。
用途は主にInDesignやQuarkXpressでのMac DTPの出力です。
現在はMac G4、OS 10.4.11の環境です。
自分でチェックするための校正紙出力がメインですので、PSプリンタでなくてもいいし、
枚数もさほど多くはないのでスピードもそこそこで十分と思っています。

重要なのは、
1)トラブルが少ないこと
2)扱いやすい(メンテナンスが楽)こと
3)コストパフォーマンスがよいこと
4)できるだけスペースをとらないこと

などです。
そこで、当初エプソンLP-S5000を考えたのですが、店頭でこのOKI C8600dnを
見て、こちらも検討してみたいと思いました。

この欄を読ませていただいた限りでは、エプソン製カラーレーザーは
「トラブル多発でコスト高」の印象ですが、エプソンのレーザーって
そんなにトラブるんですか?

ちなみに現在は古いキャノンのモノクロレーザーとエプソンのA3カラー
インクジェットを使っていますが、古いせいもあってキャノンのモノクロレーザー
のジャムにはほんとうにへき易しています。
それもあって、ジャムらない機種が欲しいのです。

エプソンLP-S5000はお店で実物を見せてもらったのですが、1本のドラムで
4色のトナーを使用するようになっているのですよね。
それでもジャムるのでしょうか。
どなたか実際にLP-S5000を使ったことのある方がいらっしゃいましたら
教えてください。

また、コストパフォーマンス的にはカラーレーザーはインクジェットと
あまり変わらないとも聞きますが、同じ条件で使用した場合、耐久性などは
かなり違いますよね?

以上、いろいろ書きましたがよろしくお願いします。

書込番号:7802546

ナイスクチコミ!0


返信する
bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/05/13 18:52(1年以上前)

1個のドラムで4色印刷するということは、1回の印刷で4回ドラムを往き来するのですか
らジャムる可能性は高くなりますが。特に品質の悪い紙だと丸まってきてすぐにジャム
ると思いますよ。
ゼロックスの様に4連ドラムで一挙印刷の方が、単純にエンジン部の基本性能が一緒なら
ば印刷速度は4倍だし、ジャムる可能性は低くなりますね。
(印刷速度については概念的に言っているものです、実際の印刷速度は、コントローラ
部の性能とエンジン部の性能の両方が関わってきますから)

書込番号:7802856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/14 12:19(1年以上前)

baqi01さん

早速のレス、有り難うございます。

そうですか、ドラムは1本のほうがジャムりやすいのですね。
知りませんでした。LP-S5000はカラー印刷の速度が遅い(8枚/分)
のは承知していましたが……。

その点、C8600dnはトラブルが少ないようですので、こちらに気持ちが
傾いてきました。両面印刷も標準装備ですしね。

あとはインクジェットとのコストパフォーマンスの比較をもう少し
調べてみたいと思います。

書込番号:7806064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/16 22:55(1年以上前)

ちょうど、その2機種を比較検討、した者です! \(^o^)/
ショールームや店頭での検証結果をお知らせしますね。



----C8600dn-----------  ----LP-S5000--------------
高さ34.1cm            47.8cm
奥行きは長め           奥行きは浅い
幅は狭い             幅は広め
カラー26ppm            10ppm
A3印刷42秒            1分26秒
カンプでページもんならなおさら4連ユニットの沖さんです!
ランニングA3カラー12.1円     14.5円
     モノクロ3.1円       3.0円
※50ページカラーで300部制作する場合
 171,000円            217,500円
耐久性5年60万回転        5年16万回転
ドラム4つ              1つ
カラーもモノクロ並に早い     4回転写するのでカラーは4倍遅い
搬送は水平で詰まりにくい     複雑構造で詰まりやすい
詰まったときでも蓋のようにちょんと乗ったユニットを引き上げるだけで紙が取れる
                    詰まったら取りにくい
背面排出でカールなし      排出ローラでカール
解像度のわりにオフセット印刷に迫る線画やベタの再現性
                   線画がぼやぼや
4ユニットのため見当が微妙にずれる
                    1ユニットのため見当はずれない
トナーが安い            1万円ほど高いトナー
129,800円              98,000円
純正エンジン            ゼ○ックスエンジン
自動両面付き            --
イーサ標準             イーサ標準
172kgまで              もう少し厚めの紙もOK
紙質と暑さを守れば、ジャムりませんよ!
支社兼用なのでショールームの人が優しく仲良しになれる
                     ショールームは本当に検証するだけ
インクジェットの方が、ランニングコストは高いですし、
これからも石油(インクや薬品系)が値上がりし、トナーはますます値下がってきます。
ここ10年でトナーはどれだけ値下がったとなー。

書込番号:7816378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/19 13:00(1年以上前)

ぬおぉーさん

実に丁寧な比較レポをありがとうございます。
とても参考になりました。

これで迷うこと無くC8600dnのほうに決められそうです。
価格も少し下がってますしね。
早まって(?)LP-S5000を買ってしまわなくて本当に
よかったです。

baqi01さん、ぬおぉーさん、貴重な情報を本当にありがとう
ございました。

書込番号:7827580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/24 01:00(1年以上前)

× 暑さ
○ 厚さ     すみません。誤植でした。(^−^;

書込番号:7846870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

遅い情報になるんですが、購入された方々、教えてください。

ショールームで何度も出力検証しているのですが、
出力するたびに、各色の版の位置見当がずれます。トンボ1本分くらいです。
みなさんお持ちのC8600dnやそのシリーズのプリンタはどうですか?

沖さん曰く、位置補正センサーがCシリーズには付いていないので、仕様なのだそうです。
別にセンサーが付いているものは、Microlineシリーズになり、30万円からになります。(センサーの有無で高額なわけではありません)

10万円を切っているEプソンさんの同価格帯カラーレーザLP-S5000は、何度出力してもパチッと合います。
これは、レーザとLEDの違いなんでしょうか、単にセンサーの有無によるものなんでしょうか?
両社のショールームや支社を行き来していますが、各社よそのメーカーとの差まではわかりかねるそうなのです。

書込番号:7782984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/12 11:03(1年以上前)

誤報でした。
位置補正センサーは付いているみたいですね。
でもずれる。。。

書込番号:7797264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/12 11:07(1年以上前)

やっぱり位置補正センサーがついてないのかなあ。
誤報の誤報?

書込番号:7797279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/24 00:55(1年以上前)

S-5000なんかの1ドラム方式は同じユニットで転写を4回するので、ずれないようです。
4連で、中間転写するタイプなら、まだずれは少ないそうです。
Cシリーズは、中間転写してこれなのかなあ…。
実は、Microlineの機種も同様にずれていたので、涙を飲むしか無さそうですね。(><。

書込番号:7846846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おげげ!

2008/05/08 20:26(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

リコーのIPSiO SP C710と同じ中身、て聞いてびっくりした〜!
OEM供給してたんですね。
しかも、リコーのは両面ユニットがない分、1〜2万円安い!
トンボの見当あわせは片面ずつ出力するので、両面機はいらなかったんですわ〜。

ブランドの沖か、安さのリコーか。
もっと情報を集めて買うのが利口だったかな〜。

書込番号:7780562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

特価情報について

2008/05/04 18:19(1年以上前)


プリンタ > OKI > C8600dn

クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

3月頭1、2日間だけ、DCカレントで、それまでの最低価格より2万円も安く販売してましたね。
こういうのって、店の特価売り出しセールなんですか?
また特価にならないかなぁ。
そのときに買っておいたら良かったんですが…。

書込番号:7761477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/04 18:34(1年以上前)

単純に決算によるものなら期間が短すぎますよね。

2006年 6月下旬発売の製品ですので
処分価格だったのかもしれません。
在庫を抱えるより処分し他商品を仕入れたがいいことも・・
(ECカレントでは取り寄せ扱いになってます。)

他店舗で在庫処分特価で出ればいいですけど・・;
カレントさんでは在庫が無いため特売は無いでしょうね。

書込番号:7761526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/04 21:13(1年以上前)

あ、すみません。店名間違っていました。
沖さんによると、A3以上のプリンタによると、メーカー直送が多いので、店舗に在庫を抱えてるところは希だということでした。

激安価格は、決算セールということで、よくわかりました!
ありがとうございます!
次は6月かな? 他の店もチェックしてみます。

書込番号:7762168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/05 00:13(1年以上前)

このサイトで表示されるShopの内
2/3のお店には在庫有りとなってますよ。
30店舗のうち【今現在の状態】
取り寄せ→8
問い合わせ→2≪現在は有る?が無くなってしまうことも との意味かな≫
有   →20
≪価格比較の欄を見てください。≫

ただ、この商品の場合、多売出来るような品では無いですので
持ってる数は少数?といったところでしょうね。

なお、通常
決算は3月・9月です。
今年はオリンピックが開催されます。
デジタル家電は・・?売れ筋??
≪Shop店員の話だと
 前回のトリノでは日本が惨敗して期待ハズレだったとのことです。
 盛り上がりが無く、開催後は見込んだ売上に到達しなかった と・・≫
その後のShopがどう動くか?
売上を上げるために吐き出す??激安販売??
この前、行ったShop店員の話だと
日本が負けると安くなる傾向が\\\\\\
ん・・喜んでいいのか?
  ガンバレ! ニッポン!!

書込番号:7763203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 C8600dnのオーナーC8600dnの満足度5

2008/05/05 00:27(1年以上前)

9月ですか…!
もっと早くこのサイトを見つけておけば良かったですね。
ラディカルベースのサイトなんかを見てみると、価格.comより安い価格で販売されていました。必ずしもここと同じ価格ではないと…。
各店ごとの価格を毎日チェックしておくのがベストということですね。
こりゃ大変ですわ。(^e^;

書込番号:7763269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C8600dn」のクチコミ掲示板に
C8600dnを新規書き込みC8600dnをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C8600dn
OKI

C8600dn

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

C8600dnをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング