-
OKI
- プリンタ > OKI
- カラーレーザープリンタ > OKI
COREFIDO MC860dtn
音声案内を搭載したA3カラー複合機(大量給紙モデル)。価格は785,400円(税込)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年6月3日 18:05 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月25日 16:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年6月7日 16:12 |
![]() |
8 | 6 | 2010年9月1日 11:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月4日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月29日 09:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > OKI > COREFIDO MC860dtn
先日、私も念願のMC860dtnを購入しました。それまではC8600を使っていましたが、複合機という魅力ではこの機器とは比べものになりませんでした。使用感はGOODですが、不定期に『ピー』という音がなります(一時間に1〜3回の割合)。自宅寝室兼オフィスのSOHO環境ですので、就寝時には気になります。OKIのサービスに出張してもらいましたが、「これは、こういう仕様です。」という回答。それならそれで、事前に明記して欲しかったし、SOHOで使用するには不便です。当機をお持ちの方で「私のは鳴らない」という方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。もしかして、本当はそういう音は鳴らないのに、対応が面倒で「仕様」で誤魔化しているのでは?とも思ってしまいます。どなたかレスお願い致します。
0点

待機中は無音が普通です。
サービスにどこから音が出てるか聞きましょう。(冷却FANとか)
音の程度がわかりませんが、気になるようでしたら同じ機種の音を聞かせてくださいと
言ってもいいんじゃないでしょうか?
ただ、寝室に設置するのは良くないように思います。
書込番号:14637485
0点



プリンタ > OKI > COREFIDO MC860dtn
1年使用していますが、結構最初の段階で、紙が反ってしまうようになりました。
A4用紙が、ひどいときには、まるまって筒のようになるのです。
正直、お客さんに渡す書類などは違うプリンターで出力するほど、反ってしまいます。
一度メンテにもきてもらって、何か部品を変えていったのですが
症状は良くなりません。
メンテの方も季節によってなるのではという言い方でしたが、梅雨の時期から今日20110928まで同じです。また、メンテの方が用紙トレーに乾燥材を入れるとよくなると言われたので、入れておりますがダメですね。
同じ普通紙を持っているEPSONのレーザーで出しても、反ったりする症状はでません。
レビューを見ていると「いい」という意見があるので、
これは、機械としてハズレを引いてしまったのかとも思っております。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また、解決策ありますでしょうか?
メーカーに聞いても、丁寧ですが、ちょっと保留にされてるかんじです。
0点

単なる通りがかりですが、
反るって、紙が吸湿しているとかいうことは?
印刷用紙は直射日光はもとより高温多湿を避けた方がいいですよ。
まあ、それでも使い込んでいくと排紙が反ることは機種を問わずままありますが。
あとは印刷オプションで補正できればいいですが
書込番号:13558750
0点

いや、普通ですよ。吸湿してないですね、
書き込んであるように
同じ紙をEPSONのLP5000で印刷しても
反らないです。
ん〜
なので、乾燥材など入れても効果なしですし
ん〜
ありがとうございました
書込番号:13619063
0点

コニカなんかは重合トナーでオイルレスですので紙の反りは大きいですが
他のプリンターと比べてもあまり変わらないと思います。(写真参考・内部構造上反りにくい)
他の問題として今後購入を検討されている方の参考になればと
ウェイクアップ状態からのファーストプリント開始まで3分以上かかります、普通はというより最近の機種はエコモードに設定していなければ10秒ほどで開始されます。
複合機でコピーをするのであればこの機種はそれだけで候補からはずしますね。
印刷状態ですがテカテカ印刷で10年前のプリンターのようです。
おそらく、ビニールなんかに挟むと転写してしまうタイプです。
ですのでカラーを中心にされる方は向いていますがモノクロを中心の方は不向きです。
トナーの消費率ですが早くなくなります。(コニカミノルタ複合機、リコー単プリンターと比較して)
書込番号:13804108
0点

紙質にもよりますが、安いコピー用紙だと結構反りますね。
私はあまり気にしていませんが。
印字はピカピカしてますが、リサイクルトナーにしたらピカピカしないつや消しになりました。
ファーストプリントまでの時間はかかりますが(計ったら80秒くらいでした)、カラー複合機で三十数万円ですから、私は良い買い物をしたと思っています。
書込番号:13952137
0点

スレ主さんへ、ちょっと良い紙使ったら筒になってでてきました。
再生紙だとそんなに気にならないのですが
紙を変えるしかないですね。
etc
室温の低いところで使用しますと連続で印刷出来ません。
20枚ぐらい刷るとオンドチョウセイチュウとなります、この機械は単票でも連続印刷でも
結果は遅いです。
書込番号:14066795
0点



プリンタ > OKI > COREFIDO MC860dtn

悪意を持った反抗でもありませんし、メーカーの回し者でもありません・・・
A3フルカラーレーザー複合機は、カウントチャージ式でも最低60万円くらいはしていますよね。
かなり割安で革命的な商品だと思うのですが・・・
エプソンも近いセット出していますが、標準保証期間が半年で、5年の延長保証をつけると、50万超のはずです・・・
何が安い評価の理由なんでしょうか?
書込番号:12291281
0点

レス、サンクスです。
いや、OKIを応援したい方です。
本体価格7万でスキャナなどなどがつくと35万に跳ね上がります。
実は、トナーが当機種は純正しかなく(当然5年保証受けるのであれば使えませんが)
ですので使えば使うほどOKIは儲かります。
単純計算ですが25万ぐらいにしたら、爆発的にHITすると思いますね。
躯体は安っぽく感じますが、5年保証を付けるのですから自信があるのでしょう。
売れない原因は価格です、お買い得感がないからです。
10万枚印刷して本体交換になってもOKIはかなり儲かっているはずです。
ゼロやリコ、なんかはプロパーの会社の運営・経費に保守費用の大半がかかっています。
書込番号:12357274
0点

スレ主さん、あなたの価格に対する見解は間違ってると思いますよ。
この機種は激安です。
購入して驚いたのですが、この複合機はPSプリンタですよ。他のビジネスカラープリンタと同じような複合機と思ってたので得した気分です。
ドライバをインストールしたら、プリンタウインドウにMC860(PS)と出てきたので、もしや!?と思い、イラレとフォトショでEPSファイルを印刷したら見事に印刷できました。フォントも問題なし。
まあ、仕様をよく読んだらちゃんと書いてありましたが、主な機能で宣伝しないのは、MLシリーズが売れなくなるからですかねえ?
A3ノビが非対応なのを目をつぶれば、DTP関係のオフィスでも十分使えると思います。
EPSONだと、PSカラー複合機は安くて80万円台ですので、30万円台はお得でしょう。
書込番号:13102649
0点



プリンタ > OKI > COREFIDO MC860dtn
結局、エプソン・キャノン等の同等機種と、迷った挙句に当該機種を購入しました、決め手はメーカー5年保障付でした、このクラスはメンテナンスフリーでは使用できないので、カウンター方式か、メンテナンス込みのトナー(高額な)を買うかですので非常に迷いました、購入後の感想はとても満足してます。200万クラスのキャノン製からの入れ替えでしたが、まったく遜色はありません。設置込みで45万(ここのストアーにて)で購入できた事も大満足です。キャノンは10冊位の取説がこれは一冊です、難しい設定はCDで見ることになります。画質も非常に高品質で満足してます。また特筆すべき点として設定などでメーカーの相談窓口に電話した時に直ぐにつながり親切な対応を受けることが出来ます、中小の企業事務所、個人事業主など活躍の場は多いと思われます。初めてOKI製の製品を使用しましたが、隠れた名機を見つけた気分です。
4点

ラッカンさん
こちらの商品を購入しようか迷っています。
コピーの枚数は少ないので、プリントと特にスキャナを利用予定。
もちろんFAXも必需品です。
購入後6ヶ月ほど経っていると思いますが、
その後のレビューをお願いします!
書込番号:10632140
0点

今まで月平均500枚程度ですがノントラブルで、満足してます。価格も更に安くなってお得ですね。
書込番号:10632520
2点

ラッカンさん
早速ありがとうございます。
前向きに検討したいと思います。
この商品のレビューはあまり無いので、大変参考になりました。
さて、もう1つ質問です。
この商品のカタログを見ると、足元に転倒防止の足のようなものが
左右に出っ張ってますが、これは取り外せるのでしょうか?
この足で今コピー機をおいているスペースに入りそうにありません・・・
書込番号:10634091
0点

私も転倒防止の足は外して使用しています、幅も取りますが人間の足があたってじゃまな感じでした。したがって取り外しは可能で安定性にも不安はないです、設置込みのオーダーでしたので運搬に来た方は取付をしないと困るとのことで、丁寧にすべて組み立ててくれましたので、取り外しは自己責任の範疇になります。ご参考になれば幸いです。
書込番号:10634749
2点

ラッカンさん
お返事ありがとうございます!!!
ラッカンさんに最後の一押しをしてもらった感じです。
実際の購入は1月の予定ですが、決まりです!
ありがとうございました!
書込番号:10637302
0点

他の方のレビューに次のような感想がありますが、使ってみてどうですか?
1.原稿感知能力が悪く原稿を読み取る範囲を間違える
2.原稿サイズ設定ボタンがメニューの深い場所にり使いづらい
3.印刷のかすれや汚れが頻繁におこる
4.紙詰まりの確率が高い
書込番号:11845107
0点



プリンタ > OKI > COREFIDO MC860dtn
なかなかうまくいきません。
簡易設定ガイドにそって設定をしていますが、
SMTPエラーになります。
プロバイダはNIFTYなのでそれほど難しいこととは思えないのですが
何か他に設定方法があるのでしょうか?
0点

沖データのサポートページ
http://www5.okidata.co.jp/JSHCS049W.nsf/
FAQ番号検索で10030007を検索すると
設定資料があるので確認してみては?
ただニフティの設定手順の記載はありません。
書込番号:11576283
0点

Toiaoiuさん
アドバイスありがとうございます。
該当の資料手順@Aでつながりました。
ありがとうございました。
書込番号:11582784
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





