P-400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:フォトプリンタ 最大用紙サイズ:A4 P-400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P-400の価格比較
  • P-400のスペック・仕様
  • P-400のレビュー
  • P-400のクチコミ
  • P-400の画像・動画
  • P-400のピックアップリスト
  • P-400のオークション

P-400オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月26日

  • P-400の価格比較
  • P-400のスペック・仕様
  • P-400のレビュー
  • P-400のクチコミ
  • P-400の画像・動画
  • P-400のピックアップリスト
  • P-400のオークション

P-400 のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P-400」のクチコミ掲示板に
P-400を新規書き込みP-400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ポストカードの宛名面印刷

2003/11/30 23:21(1年以上前)


プリンタ > オリンパス > P-400

ポストカードを作ったのですが、宛名面の印字がうまく出来ず困っています。
P-400のポストカードペーパーを使って文書面(写真面)をプリントし、ふちを切り取ってインクジェットプリンタで宛名面をプリントしました。この宛名面がかなりインクをはじく用紙で、印刷直後に触ると文字がにじみます。乾く前に次の用紙が重なってしまうため、乾かそうとしてカードをめくると、そのときにもにじんでしまいます。
どなたか宛名面をうまくプリントできた方はいらっしゃらないでしょうか?また、このプリンタなら大丈夫(インクジェット以外でも)と言うのがあれば教えてください。

宛名面の設定は次の通りです。
プリンタ:HP cp1160(顔料ブラックインク)
印刷設定:エコノ(はやい)
     グレースケール(コピー/ファックスに最適化) 
     インク使用量最小 乾燥時間最大

キヤノンBJ-F930(染料インク)でも同様でした。よろしくお願いいたします。

書込番号:2182056

ナイスクチコミ!0


返信する
makina67さん

2003/12/02 21:08(1年以上前)

ポストカードペーパーは使ったことが無いのですが、先ほど手元の
A4スタンダードペーパー(P-A4N)の裏面に昔ながらのインクリボンを
使うワープロ(専用機)で印字してみたら綺麗に出来ましたよ。
指先で軽くこすっても全然にじんだりはがれたりしません。

ということで、もしポストカードペーパーも同じ材質なら、ワープロ
専用機(昔ながらのインクリボンのやつ)か、パソコン接続なら同じ
インクリボン方式のALPSのMDシリーズならうまくいくのではないでし
ょうか?

実はMD-2300も所有してるのですが押入れの奥に埋もれてますので
検証はご容赦ください。少し時間がかかってもよければそのうち
確かめてみたいとは思いますが…

書込番号:2188590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2003/12/03 00:10(1年以上前)

ありがとうございます。
スタンダードペーパー裏面をインクジェットで印刷を試したことがあり、そのときは全く定着しませんでした。ポストカードペーパーの方は、時間をかけて乾かせばかろうじて定着するので、インクリボン方式なら間違いなく大丈夫ですね。
近々ドットプリンタを購入するので、今後はそちらで印字したいと思います。

書込番号:2189494

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/12/10 18:30(1年以上前)

私も同じ悩みを持っていました。
乾かしても指でこすると平気で伸び(流れ)ちゃいますから。
でも私にはもう一台プリンタを買う余裕はありません。

そして、今ふと思いついたのですが、
画材の定着材スプレーを
インクジェットでプリントする前に吹き付けたりしたら
いけたりしないでしょうか?

あるいは普通にインクジェットで印字したあとに
ドライヤなどで無理やり乾かして定着材使うとか。

顔料インクと染料インクの両方で、ちょっと試してみます。

書込番号:2216671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2003/12/10 21:21(1年以上前)

>noppiさん

宛名面にシールを貼ると大丈夫ですよ。めんどうだけどね。
ドットインパクトプリンタの納期日まで待てないので、今回はシールで対応しました。また後日、ドットインパクトプリンタでの印刷結果をお知らせしたいと思います。
それにしても、複写紙印刷用途で購入したドットインパクトプリンタを、P-400の用紙に使う事になるとは思わなかった。

書込番号:2217173

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/12/16 01:34(1年以上前)

>たいくつな午後さま
返信遅くなりました。
ハガキに宛て名シール、というのもなんか悔しくて(笑)
早速実験してみました。

結論を言うと、
先に定着材をかけたらまったくダメでした。(顔料、染料とも)
余計インクが弾かれてしまいます。
印字後に定着材を吹く方法だと
顔料インクではダメでしたが、染料インクはいけるようです。
(完全ではないが、かなりマシになる)
ただ、スプレーがムラにならないようにしないとちょっと見苦しいかもです。

実験データは以下の通り。
ペーパー:olympus P-A4P (ハガキ)
宛て名側プリンタ:pixus 850i (黒:顔料、カラー:染料)
定着材:ホルベイン パステル フィキサチフ

ご参考まで。。。

私は今年のクリスマスカードは宛て名をブルーブラックで印字して
定着材を吹く方法で乗り切ります。

書込番号:2236619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2003/12/21 23:26(1年以上前)

ようやくドットインパクトプリンタが納品され、ポストカードの宛名印刷を試してみました。
ばっちりです。にじみ、はがれ等全くなし。ただ、色がちょっと薄いかな。普通紙のように真っ黒にはなりませんでした。

参考までに、設定は次の通りです。

プリンタ:OKI MICROLINE 50HU
印刷品質:高密度(両方向印字)
ギャップレンジ値:4

makina67さん、いい情報をありがとうございました。
noppiさん、実験ありがとうございました。クリスマスカード、うまく作れましたか?

書込番号:2257265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A4一枚出力に45分。

2003/10/30 20:36(1年以上前)


プリンタ > オリンパス > P-400

スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

P-400 が発売されてすぐに 10万近くも出して買ったクチの人間です。
今までCGを出力するのに主に使ってきました。
3200x2400 でレンダリングし(CGを 3200x2400 で作り)
それを 24bit tiff で保存。(圧縮なし)
これをコンパクトフラッシュにコピー。
これを P-400 のスロットに入れ、
印刷をするというプロセスで使ってきました。
(これが一番キレイに出力出来ると思われるため)

でもこの方法だと印刷開始ボタンから A4 一枚出力終了まで
90秒はおろか 45分以上かかります。
(jpeg だとそれなりに速いが最高画質でも細部が汚く潰れる)

PCから出力すれば速いのだと思うのですが、
画面上の 1dot = プリンタの 1pixel
に出力するにはどうすればいいのでしょうか?
win3.1 時代のペイントには
印刷のダイアログボックスにこのチェックボックスがあり
nikon coolprint IIなどで出力する 640x480 時に重宝したのですが
win2000 のペイントにはこのチェックボックスがなくなったようです。

photoshop7 なども買いましたが
このソフトは画像を dpi で管理している(?)ため
ソフト上で余計な計算をしてるのではないかと心配です。
→314dpi を計算した端数で 1dot の狂いになったりしそう。。。
→1dot の狂いを修正するために勝手にリサンプリング拡縮などの処理をしそう。。。
→せっかく苦労してかけたアンチエイリアスが水の泡。。。

ソフトやドライバが余計な処理をせずに何も考えず
確実に 1dot = 1pixel で出力する方法はないでしょうか?
なお私が使える(持っている)ソフトは
photoshop7、IrfanView、OS付属ペイント etc.です。
(なるべく IrfanView で出力したいが ps7 でもいいです)
ちなみにまだ P-400 をPCに繋げてません。。。

おそらく初歩的な質問だと思うのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:2077267

ナイスクチコミ!0


返信する
KissD予約中さん

2003/11/01 09:15(1年以上前)

こんにちは
フォトショップで出来るのでは?
まず切り抜きツールを選択します。
そうすると上の方に数値を入力するバーが出てきます。
そこに幅と高さをcm又はpixelで入力して
解像度を314pixel/inchにします。
あとは画像をウィンドウでトリミングしてやればバッチリ。
私はこの方法で新規画像にLサイズ4枚または
2Lサイズ2枚を配置してプリントしています。
それとプリントする時はプリントオプションで
印刷品質を314dpiにして幅と高さをP−400の
作画領域に合わせてください。

書込番号:2081408

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/11/01 20:46(1年以上前)

KissD予約中さま、早速のご回答どうもありがとうございます。

実はフォトショップは不慣れで(汗)
切り抜きツールは使ったことありませんでした。
ちょっとさわってみたのですがよく分かりませんでした。
(数値を入力した先から)
フォトショップのマニュアルとにらめっこしながら
がんばってみます。。。
アドバイス、どうもありがとうございました。

余談ですが私もL版やハガキ印刷のときは
そのサイズでレンダリングし、(例えばハガキなら1254x1834)
あらかじめ作っておいた 3200x2400 の
テンプレートに張り付けて(配置して)プリントしてます。

さらに余談ですが私は銀塩(F5)かデジタル(D2X待ち)か迷ってます。。。
KissD いいですね。

書込番号:2082899

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/11/01 22:12(1年以上前)

できました!
KissD予約中さま、どうもありがとうございました。
こんなにさくさくプリントできるとは。。。
今まで1枚出力するのに小一時間もかけてた自分がバカみたいです。
キレイなのはうれしいけどおっくうで。。。と、あまり出力してなかったですが
これからはガンガン出力していこうと思います。
P-440 の発表とあいまってサプライも当分安泰でしょうし。

どうもありがとうございました。

書込番号:2083194

ナイスクチコミ!0


KissD予約中さん

2003/11/07 08:37(1年以上前)

ご苦労様でした!

書込番号:2101309

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/11/07 10:14(1年以上前)

わざわざどうもありがとうございました。(^-^)

書込番号:2101502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P-400の縦スジについて

2003/10/17 00:42(1年以上前)


プリンタ > オリンパス > P-400

スレ主 kage218さん

初めまして。以前の過去ログにプリントアウトした写真に縦スジが入るというお話があったと思うのですがその過去ログを見ようといたしましたが検索の仕方が分からず見ることができなかったため質問させていただきました。重複して申し訳ありませんが、このスジを消す方法がありましたでしょうか?またメーカーの対応はどのようなものだったのでしょうか?ご存じの方がみえましたらご返答よろしくお願いします。

書込番号:2035859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はがき印刷、ラベル印刷

2003/09/20 12:56(1年以上前)


プリンタ > オリンパス > P-400

スレ主 ひこたけさん

P-400 って普通のはがき(年賀はがきとか)やCD-R用のラベル用紙(シールタイプの紙)に印刷する事ができるのでしょうか?

過去に1人が質問して、誰も振れていないので、常識でしたらすみません。
ネットでカタログとか見た限りではできないのかなぁと思ったのですが...
どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:1959135

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひこたけさん

2003/09/20 17:12(1年以上前)

自己レスです。

すみません。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/servlet/index?SID=olyfaq&PRODUCTID=001021
こういうのがあったのですね。

はがきはダメだとして、ラベル用紙も専用紙以外はダメということなのでダメですね。
お騒がせしました。m(_'_)m

書込番号:1959658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P−400が当たった

2003/09/19 22:00(1年以上前)


プリンタ > オリンパス > P-400

スレ主 ラリー好き!さん

キャンペーンで当たりました。
せっかくなので使おうと思ったのですが紙もインクも近所の大手電気店には
おいていませんでした。
皆さんはお店で注文ですか?通販でしょうか?
通販であればお勧めは既出のビックカメラなんでしょうか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1957488

ナイスクチコミ!0


返信する
権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/21 15:49(1年以上前)

よかったですね

ビックの通販はポイントは通販でしかつかえません。
ヨドバシの通販は、ゴールドポイントカードを直接登録するので通常の買い物時にポイントを使うことができます。
あとは、こまめに値段チェックと送料無料以上で購入するのが良いですね。

書込番号:1963047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラリー好き!さん

2003/09/21 17:00(1年以上前)

権蔵さん
ありがとうございます。

ビックの良い点、ヨドバシの良い点がわかりました。
ただ両店とも30km離れた横浜まで行かないといけないので
ポイントは気にしないことに決めました。(^o^)
あとは価格チェックをこまめにしようと思いましたが
・・・品薄ですね。(^^:

品揃えもマメにチェックしようと思います。

書込番号:1963213

ナイスクチコミ!0


tiznowさん

2003/11/02 11:34(1年以上前)

私もキャンペーンで当たってしまいました。
自宅にいて大きい梱包できたのでびっくりしました。(^^

書込番号:2084696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P400専用紙の代替

2003/09/01 00:33(1年以上前)


プリンタ > オリンパス > P-400

スレ主 タムラーさん

P400用の用紙が切れたので、余っていたアルプスのMDシリーズの
専用紙で印刷してみました。この紙は、P400専用紙よりも薄手なので、
1枚1枚カセットに入れないと中で詰まってしまいます。
しかし、紙の色がP400専用紙よりも若干青く、ちょうどモニターで
白を表示させたのと同じ感じの色になるので、モニタでみたままの色味に
近くなって良いです。また、P400専用紙は表面がツルツルなので
イマイチ色彩がおちついて見えてしまいますが、MD用紙はわずかにエンボス
加工なのか、大変発色がよく、インクジェットの光沢紙に近い感じでなかなか
ヨカッタデス。

書込番号:1903405

ナイスクチコミ!0


返信する
tororo3333さん

2003/09/21 13:00(1年以上前)

タムラーさんこんにちは。

タムラーさんが実験されたのはこちらのMDS-VD4Wですか?
www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010011250&BUY_PRODUCT=0010011250,2070
これだと税抜@69円 ですが、

それともMDS-HG4Wですか?
www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010011252&BUY_PRODUCT=0010011252,1440

これだと税抜@15円となり、P-400純正A4スタンダード紙の@59円より
かなり割安になりますね。

書込番号:1962557

ナイスクチコミ!0


スレ主 タムラーさん

2003/09/28 11:38(1年以上前)

MD−2300シリーズの昇華印刷用の紙です。
20枚入り、髪の箱に入っていて確か¥2000くらいだったと
思います。P−400専用紙は表面が鏡面処理されているので、
ちょっと角度を変えると光が目に反射しないので、結構光沢感がないんです。
印刷後のイメージとしては、市販の「インクジェット用光沢フィルム」に
近い感じです。 

一方、MD−2300用の紙は、表面がエンボス処理されていているので、
光が乱反射して、ギラギラ感が多少あって、どの角度から見ても光沢感
が得られます。印刷後のイメージとしては、おなじみの
「インクジェット用光沢紙」のような感じです。

なお、MD−2300用の紙は、実はプラスチックだと思います。
水にぬらしても全然OKです。P−400専用紙と同じです。

書込番号:1983404

ナイスクチコミ!0


tororo3333さん

2003/09/28 22:24(1年以上前)

ビック通販で
P-400用スタンダードペーパが1480円/25枚
MD用のVD用紙が2070円/30枚
定価はどちらも2300円

一枚あたりの値段は値引率の悪さからMD用の方が10円程度高いですが、
いちど試してみる価値はありそうですね。

書込番号:1984957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P-400」のクチコミ掲示板に
P-400を新規書き込みP-400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P-400
オリンパス

P-400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月26日

P-400をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング