IPSiO CX6100D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥158,000

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A3 自動両面印刷:○ IPSiO CX6100Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IPSiO CX6100Dの価格比較
  • IPSiO CX6100Dのスペック・仕様
  • IPSiO CX6100Dのレビュー
  • IPSiO CX6100Dのクチコミ
  • IPSiO CX6100Dの画像・動画
  • IPSiO CX6100Dのピックアップリスト
  • IPSiO CX6100Dのオークション

IPSiO CX6100Dリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月 7日

  • IPSiO CX6100Dの価格比較
  • IPSiO CX6100Dのスペック・仕様
  • IPSiO CX6100Dのレビュー
  • IPSiO CX6100Dのクチコミ
  • IPSiO CX6100Dの画像・動画
  • IPSiO CX6100Dのピックアップリスト
  • IPSiO CX6100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IPSiO CX6100D」のクチコミ掲示板に
IPSiO CX6100Dを新規書き込みIPSiO CX6100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感光体交換

2006/08/23 10:30(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO CX6100D

クチコミ投稿数:2件

当方、このカラーレーザープリンタを使用して1年半になります。
最近、感光体交換の警告がモニタに表示されはじめ、実際、印刷物に白抜けが出始めたので、近所のサプライ用品取扱店に問い合わせてみました。
そのサプライ用品取扱店によると、感光体交換はリコーでないと出来なくなったとのこと(最近までは、このサプライ用品店でも出来ていたらしいです)、そこでリコーに問い合わせてみたのですが、費用が、感光体の価格と交換費用で59,000だそうです。
驚きました。
本気で新品に買い換えようか悩んでます。

ご参考まで・・・

書込番号:5370008

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/23 10:53(1年以上前)

本体は安くして 保守で儲ける作戦ですね
自分手背交換できない構造にしているところが 鬱

書込番号:5370051

ナイスクチコミ!0


asazubaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/29 06:10(1年以上前)

トータルプリント枚数は何枚で、感光体交換の表示が出ましたか。
その辺を教えてください。
当方、購入して2ヶ月です。

書込番号:5488394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/18 13:54(1年以上前)

テスト印刷のシステム設定リストを印刷したところ以下のようになっています。

トータルカウンター 41378[16480/24898]

書込番号:5547837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/14 10:24(1年以上前)

うちのIPSiO CX6100Dはずっとカンコウタイコウカンの表示が出てたけど、問題なく印刷できてました。
ただ、あまりにずっと出てるのが嫌なのでネットで調べてみたら
有料情報であったのでそちらを使って表示が出ないようにしちゃいました。
もう、12万枚ぐらい印刷してるけど印刷はそんなに汚くないですよ♪ 
白い印字抜けは現像ユニットを交換するか外してギアをぐりぐり回すとだいたい直ります。
ちなみに感光体ユニットは印刷枚数が一定を超えると表示が出るらしいです。
参考までに
http://mots.cart.fc2.com/
感光体ユニットを一度外してどっかのセンサーに紙を挟み再度取り付けて、また取り付ける
方法でした。だいたい20分ぐらいでした。2000円だったけど画質変わんないし60,000円よりはましだと思います。

書込番号:9242297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Dellで、特売になってましたよ。

2007/03/15 19:18(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO CX6100D

クチコミ投稿数:979件

3月26日までですけど、6万円です。
ここのクチコミをみると、必ずしもよくはないので、買おうか迷ってます。

書込番号:6118069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

封筒印刷

2006/11/14 13:39(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO CX6100D

クチコミ投稿数:9件

このプリンタで封筒印刷するとしわがよってしまいます。
FAQに書いてある方法を試してもだめだったのですが、他に対処法はないのでしょうか?
しわの入らずに印刷されている方がいらしたら、その方法を教えてください。

書込番号:5636374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > リコー > IPSiO CX6100D

クチコミ投稿数:3件

パンフレット制作などで個人的に使いたいのですが、たぶん500枚/月ぐらいの使用量だと思います。コンビニのカラーコピーよりコストは安そうですが、価格と同等程度の保守費用がかかるのですね。
私ぐらいの使用量でも保守費用と保険とかかけたほうがいいのですか?また使用感等ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:5570705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > リコー > IPSiO CX6100D

クチコミ投稿数:6件

職場でCX6100Dの購入を考えています。
現在、IPSIO COLOR 6500を使っています。
3年半ほど前に購入したのですが、購入直後から故障続きで閉口しましたが、ガマンして使っていました。
故障続きなので、年間保守契約を結ばざるを得なかったのですが、毎年10万円以上の保守契約料がランニングコストに加わり、ずいぶんと高いものとなりました。1月末で保守契約も切れたので、買い換えを考えることにしました。
リコーは買うまいと思っていましたが、価格の点、オプションがそのまま使えることなどから、CX6100Dの購入を考えることにしました。
心配な点は
(1)故障は少なくなったのか(つまり年間保守契約を結ばないでも良いくらいに)
(2)立ち上がり、待機からの復帰は早くなったのか(6500はスイッチを入れたり、待機中にプリント指示を送ったりしてから、タバコを一服吸いに行って、帰ってきてもまだ「カラー調整中」でイライラさせられてます。
どなたか、CX6100Dをお使いの方、お教え願えませんでしょうか?

書込番号:4809039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2006/06/17 08:00(1年以上前)

確かに「カラー調整中」の時間が長いように感じるので、待機状態への以降をデフォの30分から60分(max)に変更しました。
使用し始めて1ヶ月ほど経ちますが、業者(リコー販売ではない)の初期セットアップミスのため、紙詰まりが頻発していました。
あと、動作音が激しくうるさいですね。かなり不評でこのプリンターは失敗だななんて言われてます。
まあ、安いのでこんなもんだと思います。

書込番号:5176323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IPSiO CX6100D」のクチコミ掲示板に
IPSiO CX6100Dを新規書き込みIPSiO CX6100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IPSiO CX6100D
リコー

IPSiO CX6100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月 7日

IPSiO CX6100Dをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング