-
リコー
- プリンタ > リコー
- カラーレーザープリンタ > リコー
-
IPSiO
- プリンタ > IPSiO
- カラーレーザープリンタ > IPSiO
IPSiO SP C220
A4カラー/モノクロ毎分16枚出力が可能な卓上型A4カラーレーザープリンタ
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月6日 20:43 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月5日 21:17 |
![]() |
1 | 13 | 2009年12月8日 23:35 |
![]() |
5 | 10 | 2009年11月11日 09:15 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月15日 16:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月22日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
使用していたPIXUS MP770のヘッド不調の為、買換えを検討中です。
使用用途は、CAD図面プリント 地図プリント 見積書 年賀状 などです。
インクジェットのノズルの詰まりから開放されたくレーザープリンターを検討中です。
レーザー特有のトラブルもあると思いますが実際の使い勝手は、どうなのでしょうか?
0点

私はリコーのモノクロレーザを使っています(インクジェットは不良とインク入れ替えが面倒なため、1年前に1万円ほどで購入いたしました。)
使い始めてからは、すばらしい!の一言です。
しかしながら最近になって不都合(デメリット)が初めて実感できましたのでお知らせします。
それは、はがきの印刷です。どうしてもカールしてしまうため、正しく印刷できるのかとひやひやしました。結果的にはかなり紙が反りましたが、正常に印刷できました。(説明書にもできるって書いているので当然でしょうかw)
今まで、あくまで個人使用で月に何千枚も印刷しないので正しいかどうかはわかりませんが、不具合はまったく遭遇していません。(紙詰まりを心配していましたが、皆無でした)
CAD印刷などではますますお勧めかと思います。
以上駄文ですが失礼いたしました。
余談
今のカラーレーザーはこんなに安いんですね。
自分のときは、モノクロで1万で目が飛び出るくらい安く感じましたが(正確には9500円くらい)約倍でカラーとは・・・
自分が気づかなかっただけでしょうか??w
書込番号:10742123
1点

aro-haさん
ありがとうございます。
急遽キャノンのモノクロレーザーをお借りし今年の年賀はがきは、製作できました。
紙詰まらないかと思うくらい早いスピードで印刷してくれるのでびっくりしました。
後で気づいたのですがインクジェット紙でしたので・・。まずいですよね
一応ローラー関係を掃除しましたが・・。後で問題起きないかと心配です。
モノクロでは、図案の選択範囲も狭いのでカラー入門機を購入したいと思います。
書込番号:10742248
0点

>紙詰まらないかと思うくらい早いスピードで印刷してくれるのでびっくりしました
まさにこれでしたwww
おかげで40枚入れられるトレイにも怖くて10枚くらいしか入れられませんでしたww
まあ結局は問題なかったんですけどね。
快適なレーザーライフを・・・
(戻れなくなりますよw)
書込番号:10743104
1点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
筆自慢2001フリー版を使用しています。
過去、HP製やEPSON製のインクジェットプリンタでは問題なく印刷ができたのですが、
IPSiO SP C220で印刷すると透過イメージの透過部分が黒塗りで印刷されてしまいます。
どなたか解消できる方法を案内いただけないでしょうか?
OSはXP SP2でドライバは、Webより最新版をインストールしましたが駄目でした。
また、RICOHのサポートに問い合わせましたが、筆自慢のサポートに
問い合わせくださいと言われました。
プリンタードライバとアプリの相性の問題なのでしょうか?
0点

ソフトは違いますが、筆まめで貼り付けた写真が黒くなることがありました。
解決方法は、ネットにて下記を参考にしました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5881/makkuro.html
筆自慢でも、もしかしたら同様に対処方法でうまくいけば…。
書込番号:10708167
0点

自分は10月上旬に購入しましたが、購入した時から印刷面に縦線が発生しました。
同じように、モノクロ印刷時には発生しなくて、カラー印刷時に!
モノクロでは異常が見られなかったので、プリンター本体よりも
“感光体ドラムが一体”となった、カラーのトナーカートリッジが怪しいと思い、
とりあえず、カラーのスタートアップトナーが終わり、新しいトナーに交換する
まで様子を見ることにしました。
で、先日、シアンのトナーが終わり、交換したものの縦線が直らず、
本日31日未明、マゼンタのトナーが終わり、交換したところ、縦線が発生しなくなりました。
というわけで、トナーカートリッジの不良だと思います。
私のようにとりあえずカラーのトナーが終わるまで我慢、トナーが終わり、
交換してみて、直れば良し、不幸にも直らない場合や、そこまで我慢できなければ
購入された販売店やリコーのサービス窓口に相談されることをお勧めします。
自分の場合、トナーカートリッジ交換で直りましたが、また再発するかもしれません。
もしも再発したら、今度は我慢せず、近所にあるリコーの営業所に持ち込むつもりです。
書込番号:10711273
0点

上記「印刷面に縦線が発生します」に対する返信を
誤ってこちらに返信してしまいました。
大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:10711281
0点

筆自慢からの印刷を諦めて、印刷プレビュー画面をキャプチャしてBMP画像としました。そして「Windowsの画像とFAXビューア」より印刷回避しました。
縦線は、年賀状を100枚印刷し、数枚が真中近くに1本うっすらと入りました。
紙の状態(湿度)や室温で発生しているのかもと感じています。
紙詰まりなどは一切発生していないので、商品には満足していますが。。。
書込番号:10738151
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
スタートアップトナー、新品トナーのプリント出来る枚数について質問します。
自分はA4カラー、モノクロの会報をプリントした例です。
スタートアップトナー
K 1249枚 / C 420枚 / M 653枚 / Y 617枚
新品トナー
Y 1296枚
新品トナー交換後、C,Mに関しては縦傷(色抜け)が多少出始め、新たなトナー(3本目)
に交換して綺麗になるなど対応しています。
トナーが無くなるまで綺麗にプリント出来る機種ではないのか?と、疑問視しています。
プリント出来た枚数、傷などの綺麗さに関してのユーザー情報聞かせてください。
0点

>C,Mに関しては縦傷(色抜け)が多少出始め
その後
しつこくトナーカートリッジを振ってみましたか?
書込番号:9211175
0点

>ドアホン欲しいさん
情報ありがとうございます。
ご指摘の方法、何度かしつこくやってみましたが
結果変わらずでした。残念
トナーカートリッジ横中央付近から鉄の棒(ローラー?)にスジが見えています。
一度こうなったら直らないのかな?
書込番号:9217959
0点

>トナーカートリッジ横中央付近から鉄の棒(ローラー?)にスジが見えています。
>一度こうなったら直らないのかな?
ローラが緑色だと思うのですが、その緑色がはげていたら傷ですので、諦めてカートリッジ交換。
単にトナーが付いていたら、数枚紙を通せば消えてなくなると思いますが?
書込番号:9219655
0点

追加情報ありがとうございます。
ローラーは緑色ではありません、緑色のローラーはカートリッジ下側にあります。
そこに筋、傷などは見当たりません。
筋の見えるローラーは、横から見えるカートリッジ内部構造のローラーで、キャノンなどのカートリッジでは見えない部分です。
今後リコーサポートにも対応方法を確認してみますが「同じ症状に当たったユーザー情報」が無いかを目的として質問しております。
稀なケースなのかもしれませんが。。。
ちなみに、本体は2台で発生しています。
1台目は同症状が酷過ぎて初期不良交換対応、2台目でもトナー量中盤辺りから出始めてます。
書込番号:9222364
0点

『トナーが残りわずかです』が出ました。(トータル527枚、白黒400枚、カラー134枚で新品で初めの表示されました。)白黒がメインですので本体をバラシテ粉だけ補充できないのでしょうか?『残りわずかです』の表示も消えますかねー?どなたか教えて下さい!!
書込番号:9233245
0点

ステイタスモニター「残りわずか」で、本体のトナーランプが点滅します。
点滅のまま100枚程度プリントすると「トナー切れ」本体ランプが付きっぱなしになり
プリント出来なくなります。
K以外のトナーが無くなっても、モノクロモードのプリントは出来ます。
ユーザーがトナー充填するリサイクル方法は聞いたことがありません。
リサイクルトナーカートリッジが売り出されるのを期待しています。
書込番号:9234369
0点

今年1月に買ったSP C220K、『トナーが残りわずかです』警告が出始めた当たりから
縦スジが目立ってきました。
新品トナーに替えてマシになるのかどうかちょいと不安です。
(新品トナーを注文してあるのですが、まだ来ていないので試せません)
リコーの窓口に電話して相談したら、トナーを新品に替えても症状が出るよう
だったら技術者を派遣するとのこと。
CMYK各色別にプリントしてみるとそれぞれ白スジの位置が違いますね。
書込番号:9469892
1点

>縦スジが目立ってきました。
用紙送り方向のスジであれば、単にトナー不足によるムラと思います。
であれば
ひたすらカートリッジを振ってから印刷するか(限度あり)、
新品に交換するしかありません。
書込番号:9470549
0点

新しいトナーが到着しまして、4つのトナーを順次新品に替えましたら、
スジが出なくなりました。
とりあえず私とこはこれで解決です。
書込番号:9514219
0点

一ヶ月半ほど前に購入しました。100枚も印刷しないうちにスジが全面に入るようになりました。600SSさんと3dB(自宅)さんの症状と同じです。今日メーカーから修理にきてもらいました。その際、600SSさんの記載のとおりトナーカートリッジ内部のローラーに汚れのようなものがついているのを見せててもらいました。入荷次第、部品交換(トナーカートリッジ交換かな?)で対応するとのことです。私の使用環境が悪いのかなと思いましたが、同様の現象がほかのユーザーでも起きているのですね。交換するのは対策品らしいですが、600SSさんのように再発しないか心配です。
書込番号:10601306
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
Windows XP SP3 で ネットワーク接続しようとしても、できません。。。
「IPアドレスが正しく入力されていません。入力し直してください。」
と表示されます。
テストプリントの右下の情報を元に何度となくやってみましたがダメでした。
ドライバ、smart organizing monitor for DDSTは、最新のモノをダウンロードしてます。
どなたかご助言いただけませんでしょうか。。。
0点

>「IPアドレスが正しく入力されていません。入力し直してください。」と表示されます。
じゃ、IPアドレスを正しく入れれば解決ジャン。
書込番号:9575326
5点

早速のお返事ありがとうございます。
テストプリントの情報が何より正しいと判断し、それを元に
入力してるのですが、ダメなんです。
ネットワーク接続って難しいんでしょうか。
書込番号:9575356
0点

プリンタとPCを直接つないでいますか?
それとも、ルータを間に挟んでいますか?もしくは、ハブか?
直接の場合ですが、プリンタが、IP:192.160.0.100とします。
このとき、PC側は、IP:192.160.0.*(*は任意)にしないといけませんy
ハブをはさんだときも同じです。
ルータを中継した場合は、ルータにもIPが割り当てられているので、こちらもあわせないといけません。
ルータのIP:192.200.0.1では、つながりません。
プリンタのIPを固定するなどは、「Web Image Monitor」ソフトで出来るようです。
本体を直接操作して、IP固定することは出来ないようですね。起動すれば、自動でIPの振り分けされるか、上記のソフトで固定しておくか。
書込番号:9575366
0点

やっぱりダメです。
プリンタが 192.168.11.22
パソコンが 192.168.11.14
ルータが 192.168.11.1
サブネットマスク が 255.255.255.0
きちんと仲間のIPアドレスになってると思うんですが。。。
ちなみにUSB接続では印刷できました。
書込番号:9575486
0点

ソフトウェアガイド P9〜15、Windowsネットワークセットアップガイド
をもう一度確認して、ミスがないかを。
「プリンタとFAX」、「SPC220」プリンタのプロパティを開き、「ポート」設定はどうなっていますか?
USB2.0だけしかないのではないでしょうか?
無ければ、ポート追加で「Standard TCP/IP Port」での接続を加えてみてください
書込番号:9575561
0点

パーシモン1wさんも書かれていますが、ポート設定ではないかと。
http://faq.ricoh.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?003089
あとファイアウォールも設定が必要です。
http://faq.ricoh.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?003419
書込番号:9578042
0点

私もOS再インストール時にそんなエラーでインストール出来なかったです。
私は、設定してるPCのIPアドレスの自動取得を手動で固定IP(192.168.0.2)に設定してから
再度、Smart Organizing Monitor for DDST Status を再起動させてから
IPアドレスの設定をすれば問題なく、ネットワーク接続ができました。
まだ、解決されてないのであれば一度お試しください。
書込番号:9630114
0点

わたしも、同じエラーがでました。同じ事象かは不明ですが、参考までに投稿します。
わたしの原因は。おそらく、DHCPでプリンタにIPアドレスが自動的に割当てられていたためと思われ、「smart organizing monitor for DDST」のタイトルバーにIPアドレスが表示されていました。
そこで、Webブラウザを起動し、アドレスバーに"http://<表示されていたIPアドレス>"を入力することにより、「Web Image Monitor 」を表示させ、ログイン(ユーザーID、パスワードについては、マニュアルに記載があります)の後、[設定]-[ネットワーク]とメニューを選び、設定したいIPアドレスを入力、[OK]を押すことで、設定ができました。
原因が同じか、ほかに、もっとよい方法があるかは不明ですが、ご参考まで。
書込番号:9642849
0点

ウイルスセキュリティソフトがじゃましてる場合があります
ファイアーウォールを一時的に解放してみて印刷できますか?
もし出来るようならそちらが原因と思われます
ネットワークの設定をセキュリティソフトにすると良いです
許可ゾーンを192.168.0.0〜192.168.1.255辺りをローカルのアドレス範囲にしておくと
大概の機器が納ります
書込番号:10456998
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
こんにちは。
レーザープリンターについて、調べていましたら、
『最近は、表面にコーティングしてある用紙にも対応するレーザープリンタが一部のメーカーから出てきている』
とのことなのですが、
IPSiO SP C220は、対応しているのでしょうか?
表面にコーティングしてある用紙とは、インクジェットプリンターで使用される紙のことだと思います。
また、対応しているレーザープリンターで、価格が安い機種がありましたら、知りたいのですが、宜しくお願いいたします。
0点

>『最近は、表面にコーティングしてある用紙にも対応するレーザープリンタが一部のメーカーから出てきている』
>とのことなのですが、
確かに、wikiにそのような記述がありますが、具体的な機種やメーカーも記載されていません(最近のwikiは出展を明記するよう要求しています)。また、webで検索するといくつかヒットしますが、それもwikiからの転載とおもわれます。
仮にそのような機種があったとしても、すべてのコート紙に対応しているわけではないのは明らかです(どんな特性の製品があるかメーカーは把握できません)。
多分、メーカ指定(純正)の特殊なコート紙の利用が可能であるというのが真相でしょう。
ですので、どちらかというと、コート紙の利用が可能なレーザプリンタではなく、
レーザプリンタに利用可能なコート紙を探すのが得策かと思います。
書込番号:10192901
1点

はじめまして
>表面にコーティングしてある用紙とは、インクジェットプリンターで使用される紙のことだと思います。
レーザープリンタでインクジェット紙を使用するのは危険だと思います。
私はIPSiO CX8800を持っていますが「インクジェット専用紙は絶対に使わないでください」と書いてあります。
印刷会社の印刷機(プリンタではない)もインクジェット紙(年賀状等)は使用できません。機械内部にインクジェット紙が貼り付いてしまうからです。
私が思うには「表面にコーティングしてある用紙」とは、塗工紙(コート紙等)を指すと思います。間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10313710
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220

>最大で印刷する場合、上下左右の余白はどのくらいになるのでしょうか?
リコーのwebサイトにマニュアル↓がありますので、そのp43をご確認ください。
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/support/manual/color/spc220/hardware.pdf
書込番号:10192851
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





