-
リコー
- プリンタ > リコー
- カラーレーザープリンタ > リコー
-
IPSiO
- プリンタ > IPSiO
- カラーレーザープリンタ > IPSiO
IPSiO SP C220
A4カラー/モノクロ毎分16枚出力が可能な卓上型A4カラーレーザープリンタ
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年5月11日 23:10 |
![]() |
9 | 6 | 2010年3月16日 10:54 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年2月16日 21:45 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月6日 20:43 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月22日 19:25 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月23日 21:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
カラー印刷が醜い(縦線が入ります)のでモノクロ専用にしたいのですが
カラートナーを抜くとエラー表示が出て印刷できません。
モノクロならそこそこ使えていますのでモノクロ専用と壊れるまで使用したいと考えています。
カラー印刷しなくてもカラートナーが少しづつ減り残り後わずかです。
トナー本体にメモリーチップがあるのでリセット出切ればOKと思うが・・。
何か方法ないのでしょうか?
前出の純正トナー不良(純正でも不良出るなら)
社外トナー(その方が安定?するのかなと考えます)
全色社外トナー購入するしかないのかな〜と
皆様は、どの様に使われているのでしょうか?
0点

この機種を持っている訳ではありませんが。
モノクロ専用機として使用するのであれば、プリンタプロパティでカラーをモノクロに設定変更してやるだけで良いのでは?
書込番号:12991836
1点

トナーが無い状態だとモノクロ印刷でも数枚しか連続印刷出来ないと思います。
ICチップのリセットが必用でしょうがリセッターは当然販売されてません。
この際モノクロレーザーに買い換えられた方が安く上がるんじゃないでしょうか。
書込番号:12993160
0点

リセッターが無ければ使えなさそうですね
即エラー・・。が予測できます。
リコーさんも純正トナー売りたいのは、解りますが・・。
書込番号:12998809
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
みなさん。よろしくお願いします。
ネットワークの事は良く解らないのですが、
macにUSB接続した後、SP C220のドライバ内でネットワークの設定をしようとしたら、
アクセスコードを要求されました。
自分では設定した覚えが無く、リコーの営業の人が入れたのかもしれませんが。。。。
アクセスコードって解除とか、設定し直すとか出来ないのでしょうか?
あともう1つ、
アクセスコード入れて、ネットワーク設定が可能になれば問題無く設定できるのかも知れませんが、
PCとプリンタ双方のIPでXXX.XXX.XXX.???のX部分をそろえないといけないという話を聞きましたが、
SP C220のデフォIPが0.0.0.0なのに、Mac本体のTCP/IP設定で0.0.0.?にすると、
「先頭数字は0では駄目です」的な事を言われ、強制的に192.0.0.?に変更されます。
これ、やはり、SP C220ドライバのネットワーク設定に入らないと設定は無理だという事でしょうか?
3点

親機と子機と無線LANの設定が必要です。その時のセキュリティの設定がアクセスコードに当たります。マニュアルどおりに行えばできると思います。また、相互のIPアドレスは違う設定にする必要あり。
書込番号:11084026
1点

いえ、無線の設定ではなく、
SP C220のドライバ上で聞かれる、管理者用パスワードの事です。
それを打ち込まないと、各種設定ができなくて、
ネットワークに繋ぐ設定とかできないんです
書込番号:11084277
1点

付属ソフトのSmart Organizing Monitor for DDSTで設定できないですか。
書込番号:11085362
1点

それの奥のほうにある設定(ネットワークの設定とか)を設定しようとすると
(SP C220の設定変更用の)アクセスコードを求められます。
自分では設定して無いと思うのですが。。。
リコーの営業の人が打ち込んでるのかも、。。。
何でこんな事に。。。
書込番号:11091690
1点

ありがとうございます
「Adminで」入って設定を変える事ができました。
余談ですが、SP C220の初期設定で入ってる0.0.0.0というIPって使用できないIPなんですね。
リコーも、もう少し使えるIPを初期設定に入れておけば良いのに。。。
書込番号:11093235
1点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
初心者です。必要に迫られ仕事で使っています。
ほとんど手探りで使っていますがこのたび、この掲示板にたどり着きました。
IPSiO NX865が壊れ SPC220を検討していますが 注意点はありますか?
一番心配なのは付属品(?)は前のものをそのまま使えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

>IPSiO NX865が壊れ SPC220を検討していますが 注意点はありますか?
NX865というのは見あたらず、NX86Sというモデルではないでしょうか?
注意かどうかわかりませんが、SPC220はオプションはなく増設トレイなどはありませんy
>一番心配なのは付属品(?)は前のものをそのまま使えますでしょうか?
どのようなものでしょうか?
上にも書きましたが、SPC220はオプションの設定がないので流用は不可かと。
カラーも欲しいと言うのであれば別ですが、モノクロしか印刷しないのであれば再考しても良いかと思われます。
書込番号:10951353
1点

早速のご返事、ありがとうございます。
確かめましたら NX86sでした。
カラーレーザープリンターを探しております。仕事でカラー印刷の必要性を感じておりました。
安いように思えましたし、皆様の書き込みを見ても評判が良いように思えたので
検討しております。
本体以外にも一緒に購入する必要なものなどありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:10951392
1点

>本体以外にも一緒に購入する必要なものなどありますでしょうか?
特には無いとかと。
接続は、有線LANとUSBが用意されてますから、有線LANを用いてネットワーク接続は出来ます。
オプションが無いので、追加購入分もないです。
そのため、増設トレイがないので、用紙別にトレイを分けると言うことが出来ませんけど。
自動両面印刷もないですね。
レビューや参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/106/106385/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/19/news064.html
郵便はがきに印刷する方法について知りたい (IPSiO SP C220)
http://faq.ricoh.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?003883
書込番号:10951486
1点

本当にご親切にありがとうございます。
こちらを購入しようと思います。
お世話になりました。
書込番号:10952162
1点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
使用していたPIXUS MP770のヘッド不調の為、買換えを検討中です。
使用用途は、CAD図面プリント 地図プリント 見積書 年賀状 などです。
インクジェットのノズルの詰まりから開放されたくレーザープリンターを検討中です。
レーザー特有のトラブルもあると思いますが実際の使い勝手は、どうなのでしょうか?
0点

私はリコーのモノクロレーザを使っています(インクジェットは不良とインク入れ替えが面倒なため、1年前に1万円ほどで購入いたしました。)
使い始めてからは、すばらしい!の一言です。
しかしながら最近になって不都合(デメリット)が初めて実感できましたのでお知らせします。
それは、はがきの印刷です。どうしてもカールしてしまうため、正しく印刷できるのかとひやひやしました。結果的にはかなり紙が反りましたが、正常に印刷できました。(説明書にもできるって書いているので当然でしょうかw)
今まで、あくまで個人使用で月に何千枚も印刷しないので正しいかどうかはわかりませんが、不具合はまったく遭遇していません。(紙詰まりを心配していましたが、皆無でした)
CAD印刷などではますますお勧めかと思います。
以上駄文ですが失礼いたしました。
余談
今のカラーレーザーはこんなに安いんですね。
自分のときは、モノクロで1万で目が飛び出るくらい安く感じましたが(正確には9500円くらい)約倍でカラーとは・・・
自分が気づかなかっただけでしょうか??w
書込番号:10742123
1点

aro-haさん
ありがとうございます。
急遽キャノンのモノクロレーザーをお借りし今年の年賀はがきは、製作できました。
紙詰まらないかと思うくらい早いスピードで印刷してくれるのでびっくりしました。
後で気づいたのですがインクジェット紙でしたので・・。まずいですよね
一応ローラー関係を掃除しましたが・・。後で問題起きないかと心配です。
モノクロでは、図案の選択範囲も狭いのでカラー入門機を購入したいと思います。
書込番号:10742248
0点

>紙詰まらないかと思うくらい早いスピードで印刷してくれるのでびっくりしました
まさにこれでしたwww
おかげで40枚入れられるトレイにも怖くて10枚くらいしか入れられませんでしたww
まあ結局は問題なかったんですけどね。
快適なレーザーライフを・・・
(戻れなくなりますよw)
書込番号:10743104
1点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220

>最大で印刷する場合、上下左右の余白はどのくらいになるのでしょうか?
リコーのwebサイトにマニュアル↓がありますので、そのp43をご確認ください。
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/support/manual/color/spc220/hardware.pdf
書込番号:10192851
1点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
初めて投稿します。
これまで、Epson のインクジェットを使っていましたが、インク代が高くつくため、先週この機種を購入しました。印刷は黒が主で使います。購入してからまだ50枚程しか印刷していません。
印刷してみて、黒の色が気になっています。最初のテストページを印刷した時から、色がはっきり黒くなっていないような感じなのです。印刷は全くの通常印刷で、インクセーブは掛けていません。黒が、かすみが掛かっている様な感じで、特にフォントが18とか20などの大きな文字を印刷すると、黒い部分に白い点が混じっているような濃い灰色のような状態です。家で取っている朝日新聞の見出しの黒と比較すると、よく分かります。
トナーもセッティングの時に良く振って入れました。
皆さんの状態はどうでしょうか。こんなものなのでしょうか。
色の濃さをうまく説明できませんが、以前、会社で使っていたゼロックスでの印刷はきちんと黒くなっていました。価格のせいなのでしょうか。
これが当たり前なのか、ちょっとおかしいのか、教えて頂けないでしょうか。
メーカーに連絡すべきなのか迷っています。
よろしくお願いします。
0点

プリントドライバの設定で白黒モード(テキストモード)のようなものがあるか確認してください。カラーで印刷するようになっていると黒もカラーの混色で印刷している可能性があります。
書込番号:9891442
0点

IPSiO Color 2200とIPSiO CX3500ですが、薄いことはありません。
ただ、初期トナーがトナー交換表示になる前に薄くなり、トナーを交換したら治った事が有りました。
プリンターだけで、メニュー→テストインサツで確認して、保障期間が6ヶ月ですので、早急に連絡したほうが良いと思います。
書込番号:9891586
2点

P577Ph2mさん、かいとうまんさん、ありがとうございます。
印刷時の色指定や、テストページの再印刷などいろいろ試してみましたが、いずれも黒色の発色は変わりませんでした。
それで、かいとうまんさんの仰るとおりに、リコーへ連絡しました。
電話してからものの20分で、サービスマンが来てくれました。状況を見ていただいた所、原因は、用紙が湿気を含んでいたためと分かりました。
両面印刷をすると、裏面印刷時の方が紙の温度が上がり、確実に黒色の濃さが増すのが分かり、予備の用紙の包みを破って印刷すると、満足できるような印刷が出来ました。
紙の湿気のことはマニュアルにもありましたが、このような形で影響するとは思いませんでした。特に最近は雨が続いて湿気が特にひどいためではないか、とサービスマンは話していました。梅雨の間は、開封した用紙はポリ袋に入れて湿気を防いだ方が良いのでは、ということでした。
お二人の書き込みを見て、リコーへ連絡する決心がつきました。
ありがとうございました。
書込番号:9897495
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





