-
リコー
- プリンタ > リコー
- カラーレーザープリンタ > リコー
-
IPSiO
- プリンタ > IPSiO
- カラーレーザープリンタ > IPSiO
IPSiO SP C220
A4カラー/モノクロ毎分16枚出力が可能な卓上型A4カラーレーザープリンタ
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年3月2日 11:34 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月11日 23:10 |
![]() |
1 | 8 | 2011年12月30日 16:21 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月8日 17:06 |
![]() |
2 | 7 | 2010年5月30日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月24日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
一昨年購入してすぐに(何色だったか忘れましたが)カラー2色に縦筋が入るようになりました。
保証期間(半年)中でしたので、黒を含めすべて新品に交換してもらいました。
ラッキーと思ったのが大間違い。
間もなく黒以外すべてに縦筋が入るようになりました。
仕事の都合で使用していなかったのですが、不幸にも保証期間が過ぎてしまっていました。
支障のない資料印刷で、トナーを使い切って捨てようと思っていたのが更に期待を裏切ることに…
「ブラックトナー切れ」になりました。
殆ど使っていないのに…
どなたかの書き込みにもありましたが、「トナー故障」と「(仕様にないくらい早い)トナー切れ」は本当のようです。
5点

縦筋ねぇ
最悪で酷過ぎますね
もうカラーは、諦めてモノ黒専用として使用していますよ
プリントするたびにいちいちカラーからモノ黒出力と切り替えは、必要ですけどね
どうなっても良いので社外トナー使用ですがモノ黒は、綺麗ですね
社外カラートナー使ってみようかな
縦筋は、サポートに聞き何をしても改善される事は、無く残念です。
ハガキとA4の切り替え(プリント設定)がもの凄く階層奥にありめちゃ面倒ですね
一年一度の切り替えですが・・。複雑すぎて忘れてしまいます。
こんなプリンタープロパティ見たことありません。
書込番号:13957079
1点

私も以前購入し、まもなく印刷時に縦すじが入るようになり、無償でトナー交換してもらったが、また同じ症状に。これはメーカーとして販売する商品ではないでしょう。あきらめて同クラスのNEC製品を買いました。
書込番号:14225806
0点

ハードオフに最近は、沢山出てきていますね
1500円からあります。
トナーだけ抜いて売ってくれよと言いたいケド
こんな大きい重いゴミは、(本体)要りませんからね
最近紙のクセが付いて出てくる様になったケド まだ動いてます。
社外トナーも問題無し
モノクロ専用機で活躍中(モノクロ専用に設定できましたよ)
モノクロは、全然印刷品質に問題ないから不思議です。
なぜ?カラーだけ筋入るんかな
書込番号:14227987
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
カラー印刷が醜い(縦線が入ります)のでモノクロ専用にしたいのですが
カラートナーを抜くとエラー表示が出て印刷できません。
モノクロならそこそこ使えていますのでモノクロ専用と壊れるまで使用したいと考えています。
カラー印刷しなくてもカラートナーが少しづつ減り残り後わずかです。
トナー本体にメモリーチップがあるのでリセット出切ればOKと思うが・・。
何か方法ないのでしょうか?
前出の純正トナー不良(純正でも不良出るなら)
社外トナー(その方が安定?するのかなと考えます)
全色社外トナー購入するしかないのかな〜と
皆様は、どの様に使われているのでしょうか?
0点

この機種を持っている訳ではありませんが。
モノクロ専用機として使用するのであれば、プリンタプロパティでカラーをモノクロに設定変更してやるだけで良いのでは?
書込番号:12991836
1点

トナーが無い状態だとモノクロ印刷でも数枚しか連続印刷出来ないと思います。
ICチップのリセットが必用でしょうがリセッターは当然販売されてません。
この際モノクロレーザーに買い換えられた方が安く上がるんじゃないでしょうか。
書込番号:12993160
0点

リセッターが無ければ使えなさそうですね
即エラー・・。が予測できます。
リコーさんも純正トナー売りたいのは、解りますが・・。
書込番号:12998809
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
スジはドラムの汚れだと思いますけどね。
どっちにしてもドラムは消耗品だから。
書込番号:11639081
0点

メーカ保障って半年なんですか?
ウソ〜〜〜〜知らなかったぁ
うちのも縦スジあります。
カラー時だけですけど
やっぱ修理必要なんですかね?
う〜ん欠陥品なんでしょうか?(使用頻度少ないです。)
書込番号:11651361
0点

スポット保守料金=基本料金+技術料金+交換部品代
基本料金 : 12,000円(一訪問あたり)
※お客様のご依頼に基づく訪問に対する料金です。
技術料金 : 6,000円(30分ごと)、2,000円(30分以降、10分単位)
交換部品代 : 交換した部品代をご請求させていただきます。
きゃ〜〜〜〜新しいの買う方が安いじゃないですか・・・・・。
書込番号:11651388
0点

私もイラストなど、カラーのベタの部分の縦スジに悩まされ続けましたが、本日、トナーを無料で交換してもらいました。
本体の購入は2009年7月で、保守契約は結んでいません。購入当初から縦スジに悩まされ、保証期間内の半年で、二回、トナーを交換してもらいました。その後、二回目に交換してもらったトナーも数ヶ月で縦スジが発生しましたが、保証期間が過ぎてしまったため、あきらめ、他社のものを購入する予定で、機種を探しておりました。
たまたま、221SFのクチコミで、トナーの無料交換をしてもらったことを知り、ダメもとで連絡したところ、トナーを四本とも無料で交換してもらいました。
* リコーのサービスに電話し、縦スジの発生と、保守契約は結んでいないことを連絡。
* トナーを無料交換してもらえないか依頼。
* 地域のサービスマンから電話が入り、同様のことを話す。
* 訪問すると言うので、費用が発生するのは困ると言うと、見てみるだけなら発生しないとのこと。
* 来てもらって、状況を話し、実際に印刷して見せた。
* 縦スジが出ているのは赤と青。黒は無し。黄色はテカッていて不明。
* すると、トナーが不良なので無料で交換しますとのこと。
* トナーが残っているので交換する(殆どカラならしませんということか)
(今回はトナーが75%残っていた。印刷した枚数は通算で1500枚位)
* 本日、四本全て交換してくれた。
原因を聞いてみたが、トナーが不良としか返事が返ってこない。これでもう縦スジは心配しなくても良いかと聞くと、また出たら連絡してくれ、とのこと。
このサービスマンとのやり取りからは、リコーでは原因が掴めておらず、機械的に交換するしかできないようだ。
これではまた発生する可能性がある。しかし、また出たらまた連絡して無料で交換してもらうしかない。もし、リコーが音を上げたら、他社の機種に乗り換えるしかない。
無料交換はありがたかったが、素直に喜べなかった。
他の人も、もしこの問題で困っていたら、保障期間や保守契約の有無に関わらず、一度、サービスへ連絡して交渉してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12537784
1点

私も同じ現象になりました。
カラー印刷すると、縦縞が入って使用に耐えません。
リコーのサポートに電話すると、見るだけなら無料とのことでしたので、見てもらいました。
結論としては、ここに皆さんが書かれているようにトナーの故障とのこと。
年間保守18,000円に入っていれば無償交換の対象だそうです。
この機種のトナーの寿命って半年持たない?ってことなのかもしれませんね。
保証期間を過ぎているし、新しいのを買った方が安いので、結論としては放置することにしました。強く言えば、交換してくれるのかもしれませんが。
書込番号:13950731
0点

印刷時の縦筋は、上記に書いた後また7月に同じ現象が起きてしまい、今回も無料で全色交換してもらいました。サービスマンは故障ではなく、不良と言っていましたので、スレ主さんの場合も不良であれば無料で交換してもらえる確率は高いと思いますが、サービスマンの考え次第なのかもしれません。私の場合、新しいトナーの品番がこれまでとは違ったシリーズになっているので、もしかしたらメーカーで改良したのかも、とも言っていました。
交換の時、トナーが半分は残っており、前回の交換から一年はたっていないから無料です、とも言っていました。
ここらへんが、無料か有料かの境目なのかもしれません。
更に、また出たら再度連絡を、とも言っていました。
そのためか分かりませんが、今回は今のところ縦筋は発生していません。
次回発生しても、やり取りが疲れるので、別なプリンタを考えています。
書込番号:13959294
0点

すみません。
スレ主さんと、とし2248さんをごっちゃにしてしまいました。
書込番号:13959315
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
製品の実売価格は安く印字品質及び機能的にもSOHO及び個人ユザーには適している製品だと思いますが。トナーの消耗が早いです、当方SOHO使用でフリンターも複数台有り使い分けしていますが、この製品は設置後8ケ月で白黒6枚・フルカラー290枚しか印刷していないのに目安のトナー残量インジケーターの表示がブラック残りわずか・シアン30%・マゼンタ40%・イエロー40%の状態です。本体の実売価格が安くてもトナー消耗が早い為、使い捨てマシン状態です。トナーは純正トナーしかなくブラック定価¥7100・カラー定価¥8500しますので、全色トナーを購入すると新品の製品を購入するよりはるかに高く付きます。恐らく本体を安く提供し消耗品で儲けるメーカー戦略色の強い機種だと思います。
電源ON・OFF時に全色トナーを消耗致しますし、電源ONのままでも定期的(毎日)全色トナーを消耗いたします。(トナーの消耗が早くなる作りの機械だと思います)
1点

>フルカラー290枚
写真のようなものというなら
ホームページを見る限り
5%で1000枚なので妥当な気もしますが・・
あと品質は不明ですがリサイクルトナーはあるようですよ
書込番号:11552255
0点

jjmさんコメント有難う御座います。印刷現行は、ほとんどテキストがメインでExcelで作成した資料等でセルに色付けしている程度です。この製品のリサイクルトナーは、純正トナーの実売価格とあまり価格差が無い為、使用メリットが低く扱つかっている業者は少ないようです。
書込番号:11552296
0点

トナーの消耗多いのですか?
気が付きませんでした。
電源は、プリント終了したらメインSWを切るにしています。
待機電力は、?ですが何も使用していない時でも時々ファンが回り動くそうですね
なので出来るだけOFFにしています。
書込番号:11561119
0点

プリント設定でトナーセーブモードありました。
モノクロプリントの場合は、カラーモードから白黒モードに変更した方がトナーの節約になるかと思います。
解像度も速度優先 標準 解像度優先と選べます。
速度優先ですとカラー写真印刷時縦じまが多少気になりますね
書込番号:11567865
0点

私も初期に気がつきませんでしたが、電源のon/offというか、on時にクリーニングモードに入るので、確実にトナーを消費します。(数十枚程度の印刷時も途中でこれになります)
併用している、EPSON LP-2400と比べても、公称値比数倍の消費量だと思います。
ブラックは、スタートアップからレギュラー品に更新しましたが、消費量はそんなに変わらない感じです。モノクロで1000枚行ってないのに、既にスターアップ終了しレギュラー50%・・・・。もっと酷使しているLP-2400なんて、通常品(3000枚だったと思うが)で2年は保ちます。
カラーを使用しなくても、電源のオン/オフだけでもトナーは減っていきますので
どうしようもありません。
また、トナーがドラム一体型ですので、トナーが残っていようと、印刷に筋が出だしたらどうしようもありません。スタートアップトナーのドラムの強度が低い様な投稿も見られますが、低すぎ!
印刷コストを実情に合わせて倍に見積もれば、もっと別の選択があると思います。NEC(IBM)の格安品の方がマシかも。
書込番号:11579042
0点

レーザーのコスト計算基準は、用紙面積の20%塗り程度ですよね?
写真印刷だと、まず100%は塗らないとだめな上に
緑色とか紫色とかあったら、そこは重ね塗りですので、
トータルで200%程度は塗らないと写真として成り立ちません。
そこまでいったら、インクジェットとコスト変わらないでしょうね。
購入時のトナーは3000枚で切れると書いてありますので、
写真なら、実質300枚程度しか印刷できないのでは?
書込番号:12338267
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
紙が丸まって出力されます。
(ちなみに紙は湿気ていません)
連続出力をしていると、十数枚目からはまっすぐでてきますが、
しばらくは両端(短辺)が丸まって出てきてしまいます。
・・なので、いちいち手でまっすぐに伸ばす作業が発生。
面倒で仕方がありません。
縦縞はでるし、紙は丸まってしまう。。
このプリンターは安いだけあって出来はよくないです。
0点

紙質や紙の目の方向によってはそういうことがあるかもね。
紙を変えてみるといいかも?
まぁ、メーカーに聞けばおそらく推奨の紙を教えてくれるでしょう。
書込番号:11335079
0点

ヒーターのコントロールが故障してるのかもしれないから、とりあえずクレームしてみては?
書込番号:11337841
0点

とりあえず メーカー純正品で確認しましょう
それで同じような現象がでるのならクレームを入れましょう(保証内なら)
コピー用紙は質が悪いものがあるので そういう現象になるものがあります。
書込番号:11337957
0点

紙質の問題かも
別メーカーの紙でも同様なら本体を疑う
水分含有率は、目でみても触ってもよくわかりませんが古い在庫の紙は、波なみで出力される事ありましたから紙の保存状態も確認下さい。
書込番号:11341673
0点

正直申し上げて、メーカー純正用紙じゃないと
まともに印刷出来ないレーザープリンタなど
普通の人はいらないでしょう。
カラー印刷はともかく、モノクロなら
ホームセンターで買った安いコピー用紙に
印刷出来てなんぼだと思います。
この機種は検討中なのでもっと生のユーザーの声が
読みたいですね。
書込番号:11404699
0点

じんとんさん 生の声のリクエストに答えて
ホームセンターやアスクルで購入した紙を使用していますが全然問題ないです。
紙を購入してからの保管状況によるものと思います。通常いわれてる冷暗所?湿気の少ない所で保管なら問題なし
起動時間も凄く掛かると書き込みもありますが・・。1分も掛からず出力できてます。
最初の一枚目は、インクジェット並みに時間掛かりますけど(内部ヒーター温める間?)印刷しかけたら高速プリントされます。
他の部署にあるキャノン民生用と比較しても問題ないレベルで大変コストパフォーマンスに優れているんじゃないですかね
書込番号:11405738
2点

生の声、非常に助かります。
安い紙で普通に印刷出来るなら
非常にコストパフォーマンスに優れた
機種だと思います。
うちのレーザプリンタもだいぶ老朽化していますので
今のところ第一候補ですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:11429425
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
このプリンターの購入を検討しています。
往復ハガキを印刷する事はできるんでしょうか?
過去の質問を読んだ所、ハガキの印刷方法は載っていましたが往復ハガキについては無いようでしたので質問させていただきました。
0点

用紙サイズ
給紙トレイ/手差しトレイ:A4縦送り、B5縦送り、A5縦送り、B6縦送り、A6縦送り、LT縦送り、LG縦送り、郵便はがき縦送り、往復はがき縦送り、不定形サイズ(幅:90〜216mm×長さ:148〜356mm)
往復はがき縦送り と書いてあります。
書込番号:11275869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





