-
リコー
- プリンタ > リコー
- カラーレーザープリンタ > リコー
-
IPSiO
- プリンタ > IPSiO
- カラーレーザープリンタ > IPSiO
IPSiO SP C220
A4カラー/モノクロ毎分16枚出力が可能な卓上型A4カラーレーザープリンタ
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月27日 20:38 |
![]() |
4 | 4 | 2008年11月28日 13:28 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年11月24日 10:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年11月3日 20:54 |
![]() |
3 | 0 | 2008年5月29日 00:51 |
![]() |
2 | 1 | 2008年4月21日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
この機種が、低価格の割りに皆さんの評判がいいようなので、購入しようと考えています。
3方向のり付けしてある薄手の袋を印刷したいと思っています。
メーカーのHPでは出来るような説明ですが、給紙トレイに袋が入って
紙詰まりなく給紙されますでしょうか?
それと名刺サイズのカードに印刷も考えています。
どなたかお分かりの方、教えていただけないでしょうか?
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
年賀状を印刷するのに、今までインクジェットプリンタを使用していましたが、今回この機種を購入しようと検討中です。
下記の2点を知りたくてメーカーのサイトをチェックしてみましたが、わからなかったので、どなたか教えてください。
1.購入時に付属しているトナーカートリッジはお試し用の量だけなのか、それとも通常の量のトナーが入っているのかどうか。
2.はがきサイズの印刷を行う場合にフチなし印刷が可能かどうか。
よろしくお願いします。
0点

>1.購入時に付属しているトナーカートリッジはお試し用の量だけなのか、それとも通常の量のトナーが入っているのかどうか。
付属のトナーは、半分しか入っていません。
>2.はがきサイズの印刷を行う場合にフチなし印刷が可能かどうか。
フチなし印刷はできないですよ。
(レーザーでフチなし印刷ができる機種ってあるのだろうか?)
書込番号:8696966
1点

はがき印刷用には、私は之使ってます。
Photosmart 335
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/prodinfoCategory?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&product=443002
印字ヘッドトラブルでもインクカートリッジの交換で印字ヘッドも新品に成るので
シーズンのみ使用の場合インクの詰まりで悩む事は無いのでお手軽です。
書込番号:8697016
1点

>レーザーでフチなし印刷ができる機種ってあるのだろうか?
ないでしょ、多分。
インクジェットのフチなし印刷って、簡単にいえば、
枠外まで印刷してしまって、はみ出た部分のインクはスポンジで吸い取るってことですから。
書込番号:8698465
2点

Tom'sさん
そうなんですね。半分しかないのであれば、もしこのプリンタを買うとしたらもう一本買おうと思います。ありがとうございました。
sasuke0007さん
そうそう、そうなんです。シーズンの時にしか使わないので、いつもクリーニングにインクを沢山使ってもったいないなぁ。って思っていたんです。
教えてもらったプリンタだとそれが無いので良いかもしれませんね。
ありがとうございました。
Cozさん
そういう仕組みになっていたんですね。
勉強になりました!ありがとうございます。
書込番号:8702518
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220

私も購入を検討しており、比較機種はキャノンのLBP5050Nです。
比較機種とは価格差がありすぎ、IPSiO SP C220にしようかと思っています。
LBP5050Nでは、「カラートナー切れの状態でも、ブラックトナーだけを使ったモノクロ印刷が可能です。とカタログありますが、C220の場合どうかなと同じ疑問を持っていました。
リコーさんによると、
IPSiO SP C220も同様で、カラートナーが無くなってしまっても、ブラックトナーの残量が
あればモノクロ印刷は可能、とのこと。
薄い紙への印刷可否は不明です。
書込番号:8683257
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
パソコン買うので、それに合わせて8年ぶりくらいにプリンタ買おうと思っている者です。
エプソンとかの最上位複合機で考えてたんですが、値段が2万台中盤ならこれのが早いしいいのかなと思いました。
そこで質問なんですが、この機種でもプリントサーバーとか使えば無線化は出来るんでしょうか?
まれ〜に100毎単位で印刷するし置き場所的に無線のがいいんですが。。。
0点

パナ健さんこんばんわ
LAN機能を備えていますので、プリントサーバーではなく、無線LANアクセスポイントに接続する事で、無線での印刷が可能になると思います。
書込番号:8589133
0点

無線LANアクセスポイントから遠い場合は、イーサーネットコンバータを使いましょう。
下手なプリントサーバーより安くて確実です。
ただレーザープリンタの場合、インクジェットに比べ故障しやすいです。
トナーも全色まとめて買うと30,000円位になります。
その辺頭に入れて購入して下さい。
ちたみに、インクジェットで無線付きだとキヤノンのMP620という選択肢もあります。
http://kakaku.com/item/00601011615/
書込番号:8589926
0点

あもさん、ひまJINさんお返事ありがとうございます。
とりあえず無線化は出来るんですね☆
でもいくら本体が安くても、維持費(トナー代)が、そんなにするんじゃやめときます。。。
インクジェットの6倍くらい換えなくて済むなら考えるけど。
当初の自分の予定通り、エプソンのEP−901A買おうと思います。多少迷うかもだけど;
書込番号:8592193
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
レーザーってやっぱり綺麗で速くていいですね。
リコーは値段とデザインで買ってしまいました。
大きさだけでなく、色と形も私のオフィスにはピッタリです。
横も、後ろも開く必要が無いのは意外とよく考えて作られている!?
友人の会社がOKIの3400nを使用してて、よく故障すると言っていたので小さいレーザーは駄目なのかなと思っていたのですが、リコーはちなみに既に700枚くらい印刷していますが、紙詰まりは全くなく、トラブルの気配もありません。
安いからちょっぴり心配していましたが、既に大満足です!
意外とリコーは目立たないが、いい仕事しているのでは(笑)
3点



プリンタ > リコー > IPSiO SP C220
アドビのイラストレーターなどで使用されている方に質問ですが。色味など簡易の校正程度に使用できますか。
某C社の低価格レーザープリンターは「PS対応ではないので、イラストレーターでの使用は不向きです」という返答でした。この価格帯のレーザーはやっぱりSOHOデザイナーには不向きなんでしょうか?
0点

簡易DTPである程度の満足を得られる最安値モデルという事を考えれば
ゼロックスのC2250にオプションのPSキットとの組合せが価格で言えばボトムラインですかね。
価格comで12万円台でPSキットは定価95,000円なのでざっと20万ぐらいは掛かりますね。
低価格のボトムクラスのレーザーに何を求めているのか不明ですが、、、
DTPならこれぐらいは投資しないと実用レベルには、お話にならないと思います。
書込番号:7704879
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





