
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年5月25日 18:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月30日 13:08 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月22日 23:37 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月15日 20:40 |
![]() |
0 | 5 | 2011年1月5日 17:34 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月9日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000

PC100という規格はありません。
PC/100ならIntelが策定した規格です。
基本的にPC133とクロックが違うだけです。
Direct RDRAMに移行を予定していたIntelは、SDRAMの高速化には興味を持っていませんでした。
しかしDirect RDRAMに懐疑だったAMDなどの連合はPC/100の高速化を企画し、PC133を策定しました。
違いは速さだけと言って差し支え有りません。
なので、PC/100の場合に起きる問題は、性能不足での動作不良が起きると予想できます。
でも、PC/100のメモリでも問題なく使えてしまうかもしれません。
書込番号:11404312
0点

>PC100だとどうなるのでしょうか?
ダメみたいですy
入れてもメモリ量増えないそうだ。
参考
ttp://blog.goo.ne.jp/dr_nanbu/e/a36271acf3d32bebd0814f1c1fe3c184
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1249208624
書込番号:11404572
1点

お2方、さっそくの回答ありがとうございます。
なるほど出来ないのですね。ヤフオクを見たらPC/100だったら200円
送料込み!みたいなものがチラホラあったのでちょっとのお金が惜しくて
聞いてみました。
ということでPC/133の中古でもどこかで探してさしてみることにします。
しかし、これ9000円って本当にいいプリンタですね・・
書込番号:11406841
0点

>これ9000円って本当にいいプリンタですね・・
いきなりリサイクルトナー使っても文句ないですからね。壊れても惜しくない。
リサイクルトナーと値段が大差なしという激安プリンタですy
SP4010になると、LANが内蔵されるのでより便利になります。
USBだけだと、ちょっと使いづらい。
書込番号:11406863
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
現在インクジェットプリンターを使用しており,かなりコストがかかっているので,レーザープリンターの購入を考えてます。(文章印刷が基本なのでモノクロでOK)
ところで,本題ですが,シェルフのような棚に置こうと考えているのですが,388x450x345 mmと書いてはあるのですが,スペースが,ほぼ丁度って感じです。ですが,周辺はあけないと,熱がこもるとか,使いにくいとか,あるのではないかと思い質問しました。
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

配線の取り回しと 印刷するときの
最大消費電力に気をつければ大丈夫だと思います。
書込番号:11297988
0点

あと 業務用でしたら 保証期間が半年の可能性があることですかね
確かに安いし信頼性も高いと思うんですけど
ブラザーやCANON(キャッシュバックがあるようです)との
価格差もそんなにないですね
書込番号:11298231
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
題名の通りなのですが何回やっても駄目です。
使用OSはVista Home Premiumです。エクスプローラーよりダウンロードもし、念のためファイアウォールも無効にしたんですが・・。管理者として実行もしたんですが駄目でした。インストール先はわかりやすいようにデスクトップにしています。
ただ、正常にインストールされましたと表示はされます。そして再起動しますかで、「はい」として再起動しても全てのプログラムにインストールされた形跡もなく困っております。
どうすれば正常にインストールされるでしょうか?
よろしくお願いします!
0点

イプ〜君さん、こんにちは。
「ドライバ」だと、おそらくプログラムの方へは表示されないかと…ユーティリティソフトの方でしょうか。
インストーラーを互換モード(例えばXP SP2)で実行されると良いかもしれません。
書込番号:10819986
0点

イプ〜君さんこんばんわ
DLしてきた物を解凍していますよね?
解凍した後、SETUP.EXEファイルが出てきますけど、インストール先をCドライブにしてあげないと、躓く事がありますので、インストール先をCドライブにして行ってみてください。
書込番号:10820020
0点

>全てのプログラムにインストールされた形跡もなく困っております。
プリンタドライバをインストールしたならば
[スタート]−[コントロールパネル]−[ハードウェアとサウンド]−[プリンタ]の中に
そのプリンタができていませんか?
プリンタドライバと一緒にプリンタ管理ツールが
インストールされる仕様ならば、すべてのプログラムの中に
管理ツールのフォルダができると思いますが、
プリンタドライバのみのインストールならばできないと思いますが?
書込番号:10820030
0点

下記のドライバ使う限りはユーティリティはありません。
http://support.ricoh.com/bbv2/html/dr_ut_d/ipsio/model/ip_sp4000/Windows_Vista/Windows_Vista.htm
プリンタフォルダに新しいプリンタが追加されるだけです。
当然全てのプログラムにも表示はされません。
書込番号:10821397
0点

皆様ありがとうございました!
無事にインストールでき本日から稼働しました。
今までMP610を使っておりましてインストールなどは付属のCD-ROMで簡単にできたので
初心者の私には少々てこずりました(汗)
いや〜でもほんとに使い心地最高ですね!染料や顔料インクだと蛍光ペンなどでは滲んで見づらかったのですが、それも全く解消されスピードは速いし快適そのものです^^
今回は皆様色々とアドバイスいただき感謝いたします!
書込番号:10824546
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
拡張イーサネットボードor拡張無線LANボードは、
sp4000の専用のものでなければ、対応していないのでしょうか?
規格が合えば一般的に売っているものでも問題なく作動しますでしょうか?
お教え下さい。
0点

RICOH 100Mイーサネットボードスロット4 509218は、SP 4000専用ではありませんy
>規格が合えば一般的に売っているものでも問題なく作動しますでしょうか?
業務プリンタのオプションは規格というほど決まったモノはありませんね。
各社独自で作っています。OEMモノは別ですが。
書込番号:10788198
1点

リコー製のプリンタの中では汎用部品でしょうね。
ただ写真見てもらえば分かりますが、一般的なPC用部品とは形状が異なります。
http://nttxstore.jp/_II_RI10372773
一般的に売ってる物では合わないと思います。
書込番号:10788306
1点

パーシモン1wさん ひまJINさん
ありがとうございました。
使える物なら、古いパソコンのボードを使ってみようと思っていたのですが
別物なのですね。
大変勉強になりました。
書込番号:10789256
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
imacで使えたら購入したいと思っているのですが、リコーのHPにはこの機種のドライバがありませんでした。
4010が後継機種らしいのですが、4010のOSX用のドライバで使えるのでしょうか?
アドバイス等有りましたらよろしくお願いします。
0点

調べた範囲ですが、4010のOSX用ドライバーは4010以降の
機種にしか対応していないようです。PPDインストーラー
でも4000でのOSX対応はしておりませんので、動く可能性
はかなり低いと思います。低価格LPではブラザーのHL2140
が、OSX10.4以上で使えますので、検討されてはいかがで
しょうか。
書込番号:10772687
0点

PC難しいさんありがとうございます。安価を主体に考えていました。とはいえ安い方がいいですよね。
アドバイスいただいた2140等考え直してみます。なるべく安価という事でおすすめのプリンタなど有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:10774599
0点

説明書には4000でもUSB経由でMac OS Xで使えるような記述がありわかりにくいのですが、Ricohの4010用のドライバはPostScriptプリンタ用なので非PSの4000では使えません。
しかし「Ghostscript」というものを使うとOS Xから印刷できるようになります。設定方法などは
http://d.hatena.ne.jp/ucymtr/20090730
にありますが、10.5なら「ESP Ghostscript 7.07.1 (ppc/intel)」をインストールしてドライバを「Ricoh RPDL III」にするだけでOKです。これで快適にMac、Windows両方で使えています。
書込番号:10853801
0点

僕もMacユーザーで、IPSiO SP 4000のドライバーがMacに対応していたら買おうと思って調べてみたら、ありましたよ。動作確認出来ないので、試してみて下さい。
http://support.ricoh.com/bbv2/html/dr_ut_d/new/history/w/bb/pub_j/dr_ut_d/4101016/4101016771/V103/5149103/149103/history.htm
日本語 Mac OS X v10.6(x64)まで対応しいるようですね。
書込番号:12465036
0点

上記のドライバーはRICOH Pro シリーズのみでした。早合点して大変失礼しました。
書込番号:12465071
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
レーザープリンターを初めて使おうと考えています。
一つ気になる事がありますので、どなたかアドバイス
お願いします。
使用頻度は、一ヶ月あたり100枚程度です。
メンテナンスは、必要なんでしょうか?必要だとすると
自分で出来るのでしょうか?業者に頼む事になるのでしょうか?
アドバイスお願い致します。
0点

ぶたたまごんぞうさん はじめまして。
IPSiO SP 4000購入して約1年が経過しました。
トータル印刷枚数は1500枚ほど。つまり120枚/月のライトユーザーです。
ご心配のメンテナンスですが、当方まったくしておりません。
にもかかわらず、IPSiO SP 4000の動きは快調そのものです。
インクジェットのようなノズルの詰まりもありませんしね。
1年前よりもさらに価格が下落していますし、お勧めですよ!
書込番号:10755867
3点

早速のアドバイス有難う御座います。
メンテナンスの件大変参考になりました。
安心して購入することが出来ます。
解りやすいご回答感謝申し上げます。
有難うございました。
書込番号:10758508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





