
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年4月18日 16:33 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年4月17日 20:49 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月5日 13:02 |
![]() |
10 | 7 | 2011年7月27日 00:05 |
![]() |
3 | 2 | 2011年4月29日 17:49 |
![]() |
0 | 6 | 2011年3月31日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
給紙トレーから紙があがってこなくなりました。なんか紙送りの機能に障害があるようです。手差しは完璧に機能しています。そのためブラザーの安い複合機を買ってみましたがこちらは手差しが傾くので今は2台使いになっています。SP-4000はタイの洪水の前、5年ぐらい前ですかね、9800円で買った愛着のあるものなのでなにか私の知らないアドバイスがあれば、よろしくおねがいいたします。
書込番号:19796925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの位使い込んだのか解りませんが
販売開始から10年経過しておりますね。
この手のプリンターは他社製品も同じと
思いますので給紙に関してのトラブルは
給紙ローラの経年劣化によるものです。
ゴム製品は期間が経つと硬化し摩耗に
よって表面がツルツル状態で給紙に失敗
するようになります。部品交換するにしても
10年経過の製品は製造中止と思われます。
一時的な対処として給紙ゴムローラの表面を
洗剤などで清掃すれば凌げるとおもいます。
私も5年経過のプリンターを騙しだまし対処して
半年くらいもたせましたが泣く泣く廃棄処分しました。
最近のプリンターはwifi機能が装備されているので
非常に重宝しております。
書込番号:19797803
0点

ありがとうございます。給紙ころというものをきれいにしましたがほとんど汚れはなく、弾力性もありましたが、やっぱダメですね。まあ長いこと使用できて、感謝しています。よくやってくれました。
書込番号:19798938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
昨年の2月に購入後、快調に動作していたのですが、先日急にエラーで印刷できなくなりました。
USBケーブルを抜き差ししてもデバイスを認識しなかったり、認識しても「デバイスドライバーソフトウェアはただしくインストールされませんでした」からトラブルシューティングで「USB 印刷サポートのドライバーに問題がある」とされて機能しません。
こちらで試してみたのは、
@USBケーブルの交換
Aドライバの更新、再インストール(OSはwin7 64です)
B他のPCに接続→駄目
プリンタ本体でのテスト印刷は可能でしたので、素人の見立て的に、プリンタのUSBポートの故障なのかと思いましたが、よくわかりません。
故障なら故障で諦めがつくのですが、もしなにか心当たりがあるという方がいましたら、
アドバイスお願いします。
0点

あの…プリンタ側の「オンライン」の釦は点灯しておりますでしょうか?
私の場合はオフラインになっておりました。
あまりにもしょうもないアドバイスですみません…。
書込番号:16034187
0点

アドバイスありがとうございます。
確認しましたが「オンライン」は点灯しており「インサツデキマス」状態でした。
やはりこの手のものは買い手側にある程度の知識が必要ですね。気に入っていたので残念です。
書込番号:16043849
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
メーカースペックで、製品寿命が「60万ページまたは5年の早い方」と書いてあります。
オフィス機器って、5年ぐらいで寿命が来るんですか?
早い方というのは、極端に言えば、1000枚ぐらいしか印刷していなくても、5年すれば、寿命が来るというのでしょうか。
経年で、自動的にダメになってくる部品はあるのですか。
0点

金属パーツはともかく。ゴムパーツの寿命はそんなところでは無いかと。
書込番号:13979950
0点

寿命はメーカーが
ただ単に言ってるだけだと思いますよ。
でも事務機器なら
5年は普通じゃないかなぁ。
ゴム部品とかあると使わなくても劣化しますしね。
どんな機器でもですが
あまり使ってなくても
壊れるときは壊れますし
普通に毎日使ってても
10年くらい故障しないことも
あります。
だから一概には言えませんね。
このプリンタ
うちは3台買いましたけど
2年くらいほぼ毎日使って
不具合は一度もないです。
って
言いますか
交換トナーのほうが本体より高いから
私はトナーがなくなるごとに
新品を買ってる状況です。
この価格なら
保証切れでもし故障したら
修理するより
新品購入したほうが、(安い)よいと思います。
書込番号:13980057
0点

5 年経ったらサポートしない (できない) という内部事情が暗に含まれているのだと思います。
次々に新製品を出していかないと生き残れないメーカーとしては、いつまでも旧製品にリソースを割けないと思いますので。。
書込番号:13980169
0点

個人で使うんだったら、60万枚なんて印刷しないでしょ。
2,3年した頃に故障して、修理費のほうが新品買うより高い時代が来ますよ。
だから壊れたら買う、という使い方がいいんだと思いますが、問題は古い機械
の廃棄ですね。
書込番号:13982197
0点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
トレーからの印刷が出来なくなりました。
手差しだと綺麗に印刷できます。
どうやら、紙が送られていないようなのですが、解決する方法があれば教えてください。
エラーが発生して用紙を見ると、用紙の端から1センチくらいのところに折り目が軽くついています。
約1年間、3000枚くらい印刷したところです。
ローラーが悪くなっているとかでしょうか?
0点

ローラーの掃除をすると改善される場合がありますよ。
詳しいやり方は取説に書いてあります。
書込番号:13204849
1点

給紙ローラー以外では...
紙の搬送路全般に紙片等残ってないか良く確認してみて下さい。
あとは用紙トレイの紙押さえがちっちり用紙に合ってるかどうか。
用紙トレイの設定(前面左の設定スイッチ)も正しいですよね。
用紙を入れたまま放置すると湿気を帯びるので紙さばきも必要です。
一度外せるところは全部外してみると良いかと思います。
書込番号:13206268
2点

みなさん、ありがとうございます。
出来る範囲で用紙のつまり、トレーのロック等を確認しましたが、改善されませんでした。
用紙を送ろうとした痕跡はあるのですが、うまく送れないみたいです。
手差しだと普通に印刷できるので、完全に壊れるまではそちらを使いたいと思います。
書込番号:13209279
0点

トレイから用紙が送られる通路に、紙をスムーズに通すためにフィルムが貼ってあります。
用紙が詰まったりして、紙を逆方向に引くと、そのフィルムがめくれて、用紙の通路をふさいでしまいます。トレイをはずして、用紙の通路に薄いプラスチック板(下敷き)等を力を入れて滑り込ませれば、フィルムが元に戻り、用紙が通るようになります。
一度お試しください。
書込番号:13252773
4点

要素先端が折れているのでしたら、腰のある画用紙などのA4サイズをトレイから手で押し込んでみてください。何かしらの異物が入り込んでいる可能性があります。ホチキスの針などが手差しから入る可能性もありますのでトレイのゴミ掃除をしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13295994
1点

追記致します。
トレイからの紙詰まり時、用紙はトレイから本体に入り込んでいますか?明るい時正面から見て頂ければ紙が本体から入ったか、入っていないか確認できると思います。
また、詰まる際に用紙が跳ねたり、こする音がする位置がどこか確認頂けたらその辺りが原因です。また、耳折れ、搬送方向垂直に折れるZ折れ等折れ方によって原因が異なりますので、適切なアドバイスが出来たか分かりませんが一度ご確認ください。
書込番号:13296200
1点

みなさん、回答いただきありがとうございます。
クリアファイルを滑り込ましてみました。
しかし、直りませんでした。
印刷がエラーになり、トレイを引っ張って確認してみると、用紙がローラーの所に刺さっているような状態になっています。そして、端から1cmくらいの所に横に折り目が入っています。
ローラーに滑り込んだものの、先に行かない、詰まっているみたいです。アドバイスいただいたように、詰まった用紙を引っ張りだした時に、フィルムが剥がれたのかもしれません。
また、明るい時に試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13299935
1点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
マニュアル(PDF)を印刷します。
奇数ページを印刷後,ひっくり返して偶数ページ,という風に.
その場合,印刷紙にシワが寄ることはありますか?
ある機種では,100枚程度印刷すると,5枚程度シワが出てしまいます.
0点

elfaさん、こんにちは。
レーザープリンターの両面印刷での品質は、多分に紙質と湿気等の環境によります。
うまく行かない場合は、紙を変える、機器の微調整(カール低減等)で改善可能です。
最近の企業利用では再生紙が多くなった為失敗しやすくなりましたね。
どんな環境でも完璧な印刷できるプリンターは存在しないです。
うまく行かない場合メーカーサポート、サービスを利用して調整が必須と考えられた方が良いでしょう。
書込番号:12935004
1点

ひまJINさんのおっしゃるとおり、紙質や湿度によりますから、一言で言えば
ケースバイケースです。
でもそうはいっても、やはり機種によって差はあります。
レーザープリンタの原理は、ものすごく端折っていうと、トナーをローラーの熱と
圧力で紙に定着させます。このローラーの直径が大きいほど紙はカールしにくくなり、
両面印刷してもシワが寄りにくくなります。
また紙送りのゴムローラーも直径が大きくゴツイほど、安定して紙送りができます。
というわけで、簡単に言うと、大きいプリンタほど安定して両面印刷できます。
家庭向けのレーザーもありますが、やはりこういった内部の機構が華奢で
ローラーなども小さいので、どうしてもシワが寄りやすいですね。
その点このプリンタは、実売は安くても元々定価8万の業務機ですから、
家庭向けレーザーより安定して両面印刷できるはずです。あくまで一般論としてですけど。
ちなみに私自身はこのプリンタを使って手動両面印刷を時々しますが、シワなどは
一度もありません。枚数は1000枚程度でしょうか?
とにかく安定感抜群です。もうインクジェットや安物家庭向けレーザーを使いたくはないですね。
書込番号:12950670
2点



プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000
先日アマゾンで購入し、今日設置を試みたものです。
市販のUSBケーブルでパソコンにつなぎ、付属のCD−ROMでドライバをインストールしました。
が、コンピュータでは本体を認識していながら、いざ何か印刷しようとすると反応せず、しかもコンピュータを再起動すると「新しいデバイスが追加されました」がループし、実際のところドライバがインストールできていない気がしました。
使用環境は
Windows XP SP3 Professional 32bit
です。
インストール画面では「正常にインストールが完了しました」といった旨のメッセージが表示され、いかにも問題なくインストールされたようでしたが、やはり印刷に至りませんでした。。。
あまりこういった事態が他の方には起きていないようなのですが、なにか対処法はあるでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃったらご返答をお願い申し上げます!
0点

とりあえず付属CDでなくドライバをDLして入れてみてはどうでしょう。
http://support.ricoh.com/bbv2/html/dr_ut_d/ipsio/model/ip_sp4000/winxp/winxp.htm
デバイスマネージャではプリンタは正常認識されているでしょうか。
ビックリマークが付いていたらデバイスマネージャからドライバ更新をするといいかもしれません。
あと、コントロールパネルのプリンタの設定でポートが正しく設定されているかも確認を。
書込番号:12795960
0点

ご返信ありがとうございます。
DLしたソフトでもインストールを試みましたが、結果は同じでした。
今、別のところにいるので他の方法は確認していません。
ちなみに、デバイスマネージャではどのカテゴリー、といいますか、どの配下に表示されますか?
書込番号:12795986
0点

インストール手順を間違ってるのかもしれないから、いったんドライバを削除して「ソフトウェアガイド」P.39に従って再インストールを。それとインストール前にセキュリティソフトを一時停止しておいた方がいい。
プリンタドライバはデバイスマネージャには表示されないから「プリンタとFAX」に該当プリンタがあるかどうか、あれば右クリック→プロパティ→ポートでUSBになっているか確認するぐらいしかない。
書込番号:12796020
0点

ご返信ありがとうございます。
プリンタとFAXには正常に表示されます。
ポートの確認はしていませんが。
書込番号:12796745
0点

私も最近アマゾンJPから購入してXP SP3にUSB2.0で接続して使用していますが不具合はありません。USBを抜き差しするとドライバーの再インストールすることがありますが、いまのところ特に問題ありません。ちなみにドライバーのバージョンはVer.7.64です。USBポートを使うときは、まずドライバーをインストールしてプロパティを開きます。そしてポートタブをクリックしてポートを確認します。USB機器の接続順序によりますがUSB001とかUSB002にVirtual printer port for ...となってそこにチェックする必要があるかもしれません。同じような環境で私のプリンターは動いているので再設定すれば動くでしょう。リコーのサイトにXP用のドライバーがおいてあるので最新バージョンをそこからダウンロードできます。
書込番号:12843508
0点

ご返信ありがとうございます。
自分はあのあと、単純にポート設定がまちがっていたことに気づきました(・_・;
再インストールの画面はパソコンかプリンタを切ると出てしまうので、いまはスタンバイさせてます
書込番号:12843636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





