IPSiO SP 4000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥79,800

タイプ:モノクロレーザー 最大用紙サイズ:A4 IPSiO SP 4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IPSiO SP 4000の価格比較
  • IPSiO SP 4000のスペック・仕様
  • IPSiO SP 4000のレビュー
  • IPSiO SP 4000のクチコミ
  • IPSiO SP 4000の画像・動画
  • IPSiO SP 4000のピックアップリスト
  • IPSiO SP 4000のオークション

IPSiO SP 4000リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 6日

  • IPSiO SP 4000の価格比較
  • IPSiO SP 4000のスペック・仕様
  • IPSiO SP 4000のレビュー
  • IPSiO SP 4000のクチコミ
  • IPSiO SP 4000の画像・動画
  • IPSiO SP 4000のピックアップリスト
  • IPSiO SP 4000のオークション

IPSiO SP 4000 のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IPSiO SP 4000」のクチコミ掲示板に
IPSiO SP 4000を新規書き込みIPSiO SP 4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設についてです

2010/05/25 00:16(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000

スレ主 macc2さん
クチコミ投稿数:21件

PC133が増設できるのは分かったのですが、PC100だとどうなるのでしょうか?PCの理解があまりないものでトンチンカンな質問だったらごめんなさい。

書込番号:11404220

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/05/25 00:29(1年以上前)

PC100という規格はありません。
PC/100ならIntelが策定した規格です。
基本的にPC133とクロックが違うだけです。
Direct RDRAMに移行を予定していたIntelは、SDRAMの高速化には興味を持っていませんでした。
しかしDirect RDRAMに懐疑だったAMDなどの連合はPC/100の高速化を企画し、PC133を策定しました。
違いは速さだけと言って差し支え有りません。
なので、PC/100の場合に起きる問題は、性能不足での動作不良が起きると予想できます。
でも、PC/100のメモリでも問題なく使えてしまうかもしれません。

書込番号:11404312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/25 01:11(1年以上前)

>PC100だとどうなるのでしょうか?
ダメみたいですy
入れてもメモリ量増えないそうだ。

参考
ttp://blog.goo.ne.jp/dr_nanbu/e/a36271acf3d32bebd0814f1c1fe3c184

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1249208624

書込番号:11404572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 macc2さん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/25 18:03(1年以上前)

お2方、さっそくの回答ありがとうございます。
なるほど出来ないのですね。ヤフオクを見たらPC/100だったら200円
送料込み!みたいなものがチラホラあったのでちょっとのお金が惜しくて
聞いてみました。
ということでPC/133の中古でもどこかで探してさしてみることにします。
しかし、これ9000円って本当にいいプリンタですね・・

書込番号:11406841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/25 18:07(1年以上前)

>これ9000円って本当にいいプリンタですね・・
いきなりリサイクルトナー使っても文句ないですからね。壊れても惜しくない。
リサイクルトナーと値段が大差なしという激安プリンタですy

SP4010になると、LANが内蔵されるのでより便利になります。
USBだけだと、ちょっと使いづらい。

書込番号:11406863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

家庭での使用を考えています。

2010/04/29 21:54(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000

クチコミ投稿数:36件

現在インクジェットプリンターを使用しており,かなりコストがかかっているので,レーザープリンターの購入を考えてます。(文章印刷が基本なのでモノクロでOK)

 ところで,本題ですが,シェルフのような棚に置こうと考えているのですが,388x450x345 mmと書いてはあるのですが,スペースが,ほぼ丁度って感じです。ですが,周辺はあけないと,熱がこもるとか,使いにくいとか,あるのではないかと思い質問しました。
 教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11297545

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/04/29 23:10(1年以上前)

配線の取り回しと 印刷するときの
最大消費電力に気をつければ大丈夫だと思います。

書込番号:11297988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/04/29 23:55(1年以上前)

あと 業務用でしたら 保証期間が半年の可能性があることですかね
確かに安いし信頼性も高いと思うんですけど 
ブラザーやCANON(キャッシュバックがあるようです)との
価格差もそんなにないですね

書込番号:11298231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/04/30 13:08(1年以上前)

ありがとうございます!
全く別の商品にしました(^_^;)

書込番号:11299822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

会社で使用予定

2010/04/28 08:45(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000

スレ主 堺パパさん
クチコミ投稿数:2件

現在リコーのNX660Sモノクロレーザーを会社で使用しています。
上記の変わりにSP4000を購入しようと思うのですが
クチコミをみる限りネットワークが出来ないと記述が有り
ましたが、使用できないでしょうか?
当社PCはサーバーPC1台
他、3台PCあり
3台PCより納品書発行入力をし上記のプリンターで
納品書を発行している状態です。
プリンターとは1台のPCとUSBで繋がっているだけです。
CPの事が詳しく無く、上手く書けないのですが
どなたか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:11290512

ナイスクチコミ!0


返信する
ま〜きさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/28 08:58(1年以上前)

ネットワーク接続とはLANケーブル使用のことで、
御社の使用方法はサーバーPCにUSB接続したプリンターを共有して使用している状態なので、
SP 4000でも利用可能だと思います。

書込番号:11290528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/28 10:00(1年以上前)

>クチコミをみる限りネットワークが出来ないと記述が有り
SP4000では標準インターフェースが、USBとプリンポートとなっています。
LANはオプション扱いですね。

ネットワーク構成は可能ですが、そのためにはLANを用いることとなり別途購入しないと出来ないというだけです。

>御社の使用方法はサーバーPCにUSB接続したプリンターを共有して使用している状態なので、
ま〜きさんの場合は、オプションのLANではなく、USBのプリントサーバーを用いることでネットワーク構築をしているようですね。
ETG-DS/US、Mini-102M、CG-NUH01などがありますy

書込番号:11290657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/05/01 06:42(1年以上前)

「ネットワーク対応」というのはプリントサーバを搭載しているという意味です。

パソコンにUSBなどで繋いでプリンタのプロパティで共有を選択する方法もありますが、
印刷するときはプリンタと接続したパソコンの電源を入れなければならず面倒ですが、
プリントサーバを搭載しているとプリンタの電源を入れるだけでLANで接続した
パソコンから印刷できます。

レーザープリンタとUSBプリントサーバを買うよりも、こちらの機種を買うほうが
安くて両面印刷もできてお得だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000019042/

書込番号:11302935

ナイスクチコミ!0


スレ主 堺パパさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/08 16:17(1年以上前)

ご丁寧なお答え有難う御座いました。
3人様の答えを参考に社内で検討をし
購入する事に致しました。
有難う御座いました。

書込番号:11335139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インクジェット機と購入を迷っています

2010/03/12 03:36(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000

クチコミ投稿数:8件

現在プリンターを所有しておらず、コンビニのネットプリントを利用しています。
しかし、最近印刷頻度が多くなりコンビニに足を運ぶのが億劫になってきました。
とりあえず電気屋に行って店員と話をしてきたのですが。インクジェットは使用していなくてもインクが蒸発し、しかもモノクロ印刷する場合でもすべてのインクがそろっていないと印刷は不可とのことです。
そこでレーザーも視野に入れて考えているのですが。
・一度に10〜30枚 月に100枚程度の利用
・主な利用目的はレポートや論文の印刷
の場合インクジェットとレーザーどちらがオススメでしょうか?
またレーザーもインクジェットのように使わなくてもトナーを消費するということはあるのでしょうか??
あと初歩的な質問かもしれませんが、本体と紙だけ買えばとりあえず印刷はできるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11072351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 04:41(1年以上前)

> ・一度に10〜30枚 月に100枚程度の利用
> ・主な利用目的はレポートや論文の印刷

そんなあなたのためのレーザープリンター♪

> またレーザーもインクジェットのように使わなくてもトナーを消費するということはあるのでしょうか??

ないです。ここが素晴らしい!!。

> あと初歩的な質問かもしれませんが、本体と紙だけ買えばとりあえず印刷はできるでしょうか?

基本的にはそうです。
ケーブルが付いてないので余ってなければアレですけど・・。

購入ポイントは、本体、純正トナー、リサイクルトナー、
付属のトナー(最初に付いてるのは交換品より量が少ない)の価格換算、
それぞれの価格優位による比較と
この機種の場合は大きさの許容度、両面印刷機能の有無、などではないでしょうか。

レビューや口コミを読みまくっていると大体分かってくると思います。

書込番号:11072400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/12 04:57(1年以上前)

こんな時間にもかかわらず早速の返信ありがとうございます
踏ん切りがつきました!
1万を切るなら今20円のネットプリントを利用していることを考えれば500枚印刷すれば元が取れると考えました

ありがとうございました!

書込番号:11072408

ナイスクチコミ!0


haopmさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/04 23:42(1年以上前)

今日にアマゾンからipsio sp 4000 を届いたばかりです。
設定は案内書とおりして、テスト印刷までできたが、ケーブルでつないでファイルが印刷できない。
ドライバはricoh ホームページでダウンロードしたが、ドライバのせいで データインがてきなさそうです。
うちが使っているOSはwin7ultimateです。
どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11584670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設効果

2010/02/11 13:42(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000

クチコミ投稿数:27件 IPSiO SP 4000のオーナーIPSiO SP 4000の満足度5

SDRAMを増設可能となっていますが、増設すると何が変わるのでしょうか?印刷が早くなることがあるのでしょうか?

書込番号:10922713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/11 13:53(1年以上前)

価格コム紹介欄に写真無しでしたか…
仕様から推してレーザープリンタの安手の品と考えますと…

勘ですがメモリ増設の効果についてはプリンタ本体にバッファを持たせる効果
のみじゃないでしょうか?
つまり速くなるのではなく印刷命令を送ったあとエクセルなりの元ソフトを閉じてしまってもOKみたいな

追加出来るメモリのサイズも小さいのではないか?と思うのですが如何で?

書込番号:10922745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/11 15:17(1年以上前)

大量に印刷するときには、メモリ増設は有効ですy
テキストファイルでも数百枚を一気に印刷しようとすれば、転送するデータ量が多くなります。メモリはそのデータを一時保管し、順次プリントしていきます。
その容量が多すぎる場合は、メモリ分をプリント→PCから転送→メモリ分から・・・と繰り返しになります。
このとき、ファイルを閉じてしまったり、別のファイルを印刷しようとしたりすると、印刷が途中で止まって閉まったり印刷の順番が別ファイルと交互に混ざってしまったりします。
写真が多く使用する場合にも有効ですね。写真はデータ量が多いので。

ですから、会社などで複数の人間が同時にプリンタを使用しようする場合、大量に印刷しようとする場合などには、メモリが多い方が有利ではあります。
逆に言えば、そこまでしなければ、増設しなくても良いということではありますね。

書込番号:10923057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 IPSiO SP 4000のオーナーIPSiO SP 4000の満足度5

2010/02/13 01:46(1年以上前)

受信バッファのサイズはメニューで選択できました。といっても最大で512Kでしたが。
気になったのは、優先メモリーという項目で、これが「ページメモリー」と「ユーザーメモリー」となっていました。ということは、ユーザーメモリーを優先にするとユーザーがメモリに何かを書き込めるようです。(さっぱりわかりませんが)

あと画像処理エラーという項目があって、「ジョブリセット」と「エラーシートインサツ」「ガゾウアッシュクインサツ」が選べます。すなわちメモリが少ないと複雑な画像を処理したときにエラーとなってしまうということでしょう。

ま、あんまり複雑な画像を印刷するつもりはないので、メモリー増設はやめておきます。ご指導していただいたかた、どうもありがとうございました。

書込番号:10931814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/22 18:01(1年以上前)

遅レスかと思いますが

私はノート用のメモリを増設して使用しています。

I-O DATA 256Mメモリー SDIM133-H256M

純正品の価格では買えませんが

1,000円以下で購入する事ができるので

増設しても良いかと思います。

一応参考までに

書込番号:10981859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フチ無し印刷と灰色印刷について

2010/02/02 20:38(1年以上前)


プリンタ > リコー > IPSiO SP 4000

スレ主 茶和子さん
クチコミ投稿数:6件

今までインクジェット複合機を使用していたのですが
コピーの頻度も低く、カラー印刷もあまりしないので
レーザープリンターの導入を考えております。

主な使用用途はモノクロの文章(稀に画像有り)印刷と
年賀状印刷になるのですが、
フチ無し印刷は可能でしょうか?

また、レーザープリンターというと、
写真などの濃淡の部分が
自動でドットに変換されてしまうという話も聞いたのですが
灰色の印刷は不可なのでしょうか。

初心者でお恥ずかしいですがご返答いただけますと幸いです。

書込番号:10877760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2010/02/02 21:16(1年以上前)

残念ですが、レーザープリンタでフチなし印刷は出来ません。
フチなしはインジェットのみの機能です。

写真に関しては、解像度自体は高いのでそれなりの印刷は可能かと思います。
ただインクジェットに比べると見た目が違ってくるので、実際プリントしてみた方が良いでしょう。

あとこのプリンタ生産終了で値段がかなり安いですが、消耗品の標準トナーは定価30,000円です。
標準トナーで6,000枚なのでかなり持ちますが、交換時には出費がかさむので注意して下さい。
http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/sp/4000/support/supply.html

書込番号:10877971

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶和子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/02 21:26(1年以上前)

ひまJINさん

早々のお返事ありがとうございます。
トナーの交換にもかなりの出費がかさむのですね(^ ^;)

今までは毎回インクジェットのカートリッジ関係の不具合で
本体の買い替えを行ってきたので
(インクを買うよりも本体を買ったほうが安い機種ばかりでしたが・・・)
『インクが不要=レーザーなら大丈夫』という勝手な思い込みがありました。

もう少し検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10878029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IPSiO SP 4000」のクチコミ掲示板に
IPSiO SP 4000を新規書き込みIPSiO SP 4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IPSiO SP 4000
リコー

IPSiO SP 4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 6日

IPSiO SP 4000をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング