
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 08:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月6日 14:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月7日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月19日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月7日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月30日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NV−AP1が壊れて半年....。在庫のLサイズペーパー4箱。ヤフオクにでも売ろうかなあと思っていた矢先、近所にヤマダさんがオープンしました。そして初日の日替限定品にSV−AP10がなんと¥1,980(20台限り)?。一桁間違っているのではと思いつつ、早朝から並んで無事にゲットできました。これでペーパーは安泰です。でも消耗品別売の本体特価品って他に買った人は把握できていたんでしょうか。1枚のコストも昇華方式は決して安い訳ではありませんし、何台かは新品未開封でヤフオクなんかに流れちゃうんでしょうね。
0点





このプリンタで印刷すると、モニタに比べ少し暗く出ます。G800では普通に出ます。モニタはhttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5442/ct_18.html
を見て合わせました。
今は、画像を明るく調節して、印刷しています。枚数が多くなると非常に面倒なので、プリンタで調節できると楽なのですが、どうやって明るくするのでしょうか?
0点



2004/09/06 14:23(1年以上前)
過去ログを見ると暗めに印刷され、明るめに調整できないと書いてありました。
普段は、G800を使うことにし、人にあげるものだけ、このプリンタを使うことにします。色はこちらの方が良いのでちょっと残念です。
書込番号:3230681
0点







いま、AP10かAP30買おうと思っているのですが、なにしろ、消耗品が高そうなので迷っています。どこか、安くプリントセット売っているところ知っていましたら紹介してください。
0点







2004/02/07 12:27(1年以上前)
確かに安くは無いけど、ちゃんとしたDPEに比べたらそんなに高くは無いと思います。失敗して無駄にする事も多いですけど、いらない写真までもお店でやってもらう事を考えたら、時間と手間はかかるけど品質を考慮して妥当と考えます。
書込番号:2437660
0点





現在、写真用途には既にマニア向け太古機種となっているアルプスのMD5500を使用していますが、
どうしてもバンディングが気になっていて、新しい機種を検討しています。
第一候補はAP10なのですが、当方田舎在住で実機にお目にかかれません・・・
質問なのですが、やっぱり印刷されたものには、リボンの継ぎ目の横筋(バンディング)が入ってしまうのでしょうか?
アルプスの機種はリボン幅が12mmなので、L版プリントでも結構な本数の横筋が目立ちました。
0点

SV-AP10はMD5500とは方式が違うので、リボン幅による横じまという
概念そのものがありません。
書込番号:2403053
0点


2004/01/30 23:34(1年以上前)
バンディングをスジとすればこの機種では横スジはあります。
人によって感じ方(感度)が違うので一概には言えませんが、
僕は一度気になり出すとどうしても我慢ができなくなったので
手放しましたが色再現性はいいですね。
昇華型ではCANONとSONYのものも使いましたが色再現性では
この機種が頭ひとつ抜けていると思います。
SONYだけは横スジが出ないのでPanaも頑張って欲しいものです。
書込番号:2407626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





