SV-AP10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:フォトプリンタ SV-AP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-AP10の価格比較
  • SV-AP10のスペック・仕様
  • SV-AP10のレビュー
  • SV-AP10のクチコミ
  • SV-AP10の画像・動画
  • SV-AP10のピックアップリスト
  • SV-AP10のオークション

SV-AP10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月22日

  • SV-AP10の価格比較
  • SV-AP10のスペック・仕様
  • SV-AP10のレビュー
  • SV-AP10のクチコミ
  • SV-AP10の画像・動画
  • SV-AP10のピックアップリスト
  • SV-AP10のオークション

SV-AP10 のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SV-AP10」のクチコミ掲示板に
SV-AP10を新規書き込みSV-AP10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すばらしい画質に大満足

2003/11/21 13:52(1年以上前)


プリンタ > パナソニック > SV-AP10

スレ主 パンダバさん

このたび当機を購入しました。
使ってみて気がついた点をいくつか書きます。

<購入前気にしていたが問題なかったこと>
・印刷時間の遅さ:パソコンレスで使っているので全く問題なし。一括選択してプリントボタンをポンと押して放っておくだけ。気がついた頃には出来上がっている。
・印刷コストの高さ:一枚45円くらいのコストがかるが本体が安いので問題なし。たとえばCX500と比べると、3〜4千枚以上印刷しなければ、トータルコストはこちらが安い。インクジェットならL判一枚25円前後だろうが、品質(画質・耐久性)を考えれば20円の差は高くないと思う。
・ミシン目のギザギザ:触らないと分からないくらいにきれいに切り取れる。

<ちょっと問題ありと感じたこと>
・テレビ画像の切り替えが遅い。
・プリント実行前の確認画面が無く、いきなり印刷を開始する。リモコンをいじっているうちに誤ってプリントしやすい。
・縁の部分が、本来の画像よりも若干狭い範囲でプリントされる。集合写真では隅の人の顔が切れてしまうことがある。(若干の縮小をかければ全部入る)
・リモコンでテレビ画面を見ながら操作できて便利だが、直感的に分かるボタン配置では無いので慣れるまで操作に戸惑った。
・最初はリボンセットの入れ方が分かりにくかった(1度できれば以降は問題なし)

何よりも、銀塩写真と見分けがつかない画質がすばらしく、大変満足しています。

書込番号:2148121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacでもOK

2003/11/12 01:52(1年以上前)


プリンタ > パナソニック > SV-AP10

スレ主 におらさん

先日このプリンタを購入しました。Mac用USBドライバが無いので、加工した画像など出力できるか心配でしたが、SDカード経由でできました。デジカメでフォーマットしたカードの画像ファイルが保存されるフォルダに、プリントしたいファイルをコピーして、カードをプリンタに差せばOKでした。マニュアルにある通り、JPEGとTIFF両方認識します。Macをお使いの方でここが疑問だった方、ご参考になれば幸いです。

書込番号:2117742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDRにある画像

2003/10/08 16:06(1年以上前)


プリンタ > パナソニック > SV-AP10

スレ主 落札者さん

過去にとった写真がCDRに沢山あります。AP10でプリントするためにSDに単純コピーしても画像を認識してくれません。どのようにすればよいのかアドバイスを頂けますか?

書込番号:2011129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/18 21:20(1年以上前)

まずは、マニュアルをどうぞ。

http://panasonic.jp/support/printer/manual/manual.html

書込番号:2040872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/09/22 23:56(1年以上前)


プリンタ > パナソニック > SV-AP10

スレ主 わびわびすけさん

カメラはパナのLC−40を使っています。ここの書き込みで、かなりパナ製品も画質がいいということなので、今回プリンターを購入しようと検討しているのですが、SV−AP10とオリンパスのP−400で迷っています。やっぱり同じメーカーのほうが相性はいいんでしょうか?でもA4にも惹かれますがコストが・・・どなたかいいアドバイスがありましたらお願いします

書込番号:1967608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/18 21:22(1年以上前)

AP10は、安いですから、
価格満足度はあると思います。

書込番号:2040879

ナイスクチコミ!0


ゲッコさん

2004/01/13 18:17(1年以上前)

SV−AP10、P−400両方使用しています。デジカメからの印刷でしたら、比べると違いはありますが、明るめの画像でしたら多分どちらも良い結果にうつると思います。しかしながらプリンターからグラフィックを印刷するとSV−AP10は黄色の純色が表現できませんので思ったものが出来ないでしょう。すこし緑がかった色になります。よってパソコンのプリンターとしても使いたいと考えるならSV−AP10はやめておいたほうが良いでしょう。

書込番号:2341226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真用として使いたいのですが・・・。

2003/09/20 15:12(1年以上前)


プリンタ > パナソニック > SV-AP10

スレ主 Toshi104さん

みなさん、こんにちは。
今僕は、PX−700Vを使っています。文章とかイラスト程度はきれいなのですが、写真はとても苦手なんです。(それを了解して購入したんですが・・・)なので、別に写真用のプリンタが欲しくなりました。価格.comで探してみると、このプリンタに行きつきました。
そこで質問なんですが、このプリンタは専用の用紙とインクリボンが必要だと思います。その専用の用紙は、写真屋さんのような紙なのでしょうか?インスタントカメラのフィルムのような紙なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1959377

ナイスクチコミ!0


返信する
pingu padさん

2003/09/22 22:08(1年以上前)

この機種専用のインクカートリッジとセットになっている専用印画紙を使用します。写真屋さんのような紙かどうかですが、大雑把に言って写真屋さんの紙にはツルツルとザラザラの2種類ありますが、そのうちのツルツル紙に近い紙質です。ただ、裏面には1枚ごとにPanasonicのロゴが燦然と。。。あと、両端に細かいミシン目のような切り取り線があって、印画後、自分の黄金の手でペリペリペリっと破ります。でも、友達や親戚、親などにこの機械で印刷した写真を何度もあげましたが、みんな「写真屋さん」でプリントしたものだと思ってますよ!

書込番号:1967136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色設定

2003/09/04 07:21(1年以上前)


プリンタ > パナソニック > SV-AP10

スレ主 tabatabatabaさん

こんにちは!使用者の方教えてください。私もこのPrinterを購入したのですが、色の調整で明るさを最大にしないと毎回暗い印刷となります。最大にしてももっと明るくできても良い位だと感じます。ファイルそのものに問題は無いはずです。PCで見てもデジカメ側で見ても綺麗な発色、明るさのものでもデフォルトの設定では暗いのです。皆さんは色の設定はどうされているのでしょうか?不具合などでは無いと思うのですが。
宜しくお願い致します!

書込番号:1912422

ナイスクチコミ!0


返信する
どーもとしです。さん

2003/09/04 10:49(1年以上前)

tabatabataba さん こんにちは。
tabatabataba さん がどのような環境で使用されているか
わかりませんが、パソコンにつないで画像処理ソフトから
(フォトショップなど)印刷できる環境であれば、画像処理
でガンマ補正で1.3ぐらいにして印刷するとほぼ元データの
明るさと同じになりますよ。
わたしの場合はこれだけでほぼ画質については満足です。
くれぐれも画像処理する時は「明るさの調整」では無く
「ガンマ補正」にて調整してください。

書込番号:1912673

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/04 16:27(1年以上前)

自分は下手でうまくいきませんが。
「CMYK変換」とかで検索するとノウハウを記述したサイトとか結構ありますね。

書込番号:1913177

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabatabatabaさん

2003/09/04 20:08(1年以上前)

どーもとしです。さん、違ったらごめんさん、レスありがとうございます!!
そうですかあ、PCで色設定しないとだめなのですね。私はテレビに接続して使ってました。こちらの書き込みを見た際、皆さんそうやって使ってらっしゃるのだと思い込んでました。ところで、Free Softでご指摘の機能があるお奨めのものはありますでしょうか?自分でも色々試してみようと思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:1913641

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/04 21:31(1年以上前)

色のレタッチに関しては、専門家の知人に聞いたくらいで詳しくないです。本格的に行う場合にはPhotoshopとか相当な費用のソフトウェアと導入しないと難しいみたいですね。
フリーであるかどうかはちょっとわかりません。

http://homepage2.nifty.com/tekitou/soft.htm

書込番号:1913867

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabatabatabaさん

2003/09/04 23:06(1年以上前)

違ったらごめんさん、ども。Jtrimというのを試してみましたが、ガンマだけの調整では赤みが強くてPCの画像とはかけ離れています。
PCのPriterとして使うと、このプリンターがもっている様々な機能(カレンダーや異画面印刷など)が使えないのですねえ。私はこれらの機能が気にっているので、色調整をPCで行って、それをセーブしてからテレビで印刷、ということをしなければならない、ということですかねえ。テレビにつないでる方、ご意見頂けないでしょうか?暗いと私が思うことに対して、それは故障では?などアドバイス頂ければ幸いです!

書込番号:1914250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SV-AP10」のクチコミ掲示板に
SV-AP10を新規書き込みSV-AP10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SV-AP10
パナソニック

SV-AP10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月22日

SV-AP10をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング