
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月23日 16:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月11日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月25日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月25日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月28日 16:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月27日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Bic有楽町でAP10、衝動買いしてしまいました。
購入価格24800円(フォト用紙L判35枚1500円)
こんな価格ですので画質にはあまり期待していなかったのですが、家に着いて試しに1枚印刷してビックリ!
メチャ画質が良いのです。大げさでもなんでもなく、最新のインクジェット以上の精巧でなめらかな絵に一瞬声が出ませんでした。
200万画素クラスのデジカメもこのプリンターでL判印刷する分には、全く引け目を感じません。
これ、嘘でも冗談でもないです!(回し者ではないです念のため)
難点はランニングコストとテレビに画像を映すときの処理速度の遅さくらいです。
しかしインクジェットプリンターの粒子感に泣かされているユーザーの方には絶品に値するのではないでしょうか・・・
ちなみに作動音もとても静か。夜間でも隣で寝ている赤ちゃんに気付かれません。
以上。嬉し楽しの衝動買いレポートでした。
0点

キヤノンファンの人もこのプリンタを絶賛しています。
詳しいレポが掲載されていますので、読んでみましょう。
http://www.ixydigital.com/sv-ap10.html
AP10は、長い間、売れ筋1位です。
熱転写プリンタで、AP10が1位になっていました。(2月18日集計)
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html
書込番号:1334342
0点





先ほど買ってきました。凄く綺麗ですね。SONY,Fuji,Canonと店頭でサンプル見比べてから購入したのですが、
SONY EX5:高解像度を謳う割にはサンプルがボケボケ。高い割には本体安っぽい。
Fuji CX-400:コントラスト高く綺麗だが、光沢いまいち。本体が超でかい!
Canon CP-100:印刷の色が1mmくらいずれている。
Pana SV-AP10:シャープでもっとも解像感あり。コントラストくっきり。光沢感一番良い。安い。本体が高級感ある。
だったもので、ほとんど迷うことなくこれに決めました。ただ、残念なのは、
x用紙が一番高い
xこれだけMacに対応していない
でも、さっき実際に使ってみてこんなことどうでも良いくらいに完成度が高くとっても満足しています。
ほんとにおすすめですよ〜!
0点


2003/02/18 22:18(1年以上前)
他の人が買って満足して使っているのを馬鹿にするのをやめろ!
書込番号:1320364
0点



2004/10/11 11:22(1年以上前)
ほんと、ハンドルネームのとおり・・・ですね。
馬鹿になんかしてないですよ。購入を検討している人の為に、店頭で見てきた事実を書いたのみですよ。馬鹿になんかしてない証拠にこの機種のxのところもチャンと書いてあるでしょ。
あさはかさんが買って満足していようがいまいが、店頭での事実はうえの通りだったので購入したんですよ。
書込番号:3372938
0点







2003/01/12 23:23(1年以上前)
いつもパナセンスで用紙調達してますが、L判の場合、36枚の専用コート紙とともにインクも同梱されており(用紙切れと同時にインク切れにもなります)、1セット1,530円です。
したがって、この場合の1枚あたりの単価は、
1,530×1.05÷36=44.625円(税込み)となります。
まあ、コンビニや写真屋さんに設置されているセルフプリント機を使うのとほぼ同等のランニングコストと言えると思います。
画質については、約3万円前後の売れ筋インクジェット機やセルフプリント端末機よりも上であることは素人の私にもハッキリ体感できます。
書込番号:1211002
0点

熱転写プリンタで、AP10が1位になっていました。(1月21日集計)
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html
書込番号:1247048
0点





SV-AP10を購入しての感想です。
パナのデジカメFZ1で撮影したものを、SV-AP10で印刷しました。
自宅でエプソンPM950C最高画質で印刷したものと、写真屋さんの店頭で
FUJIのデジタルプリント(印画紙の裏面にはPrintpixの文字)で
印刷したものとの比較です。いずれもL判縁なし、設定などは標準のままで補正などはしていません。
全体的な印刷の質は、普通の写真と変わりなくどれも申し分ない
ように感じます。
色目は、一つずつ見る分にはどれも綺麗に感じますが、
比較してみると、SV-AP10で印刷したものが全体的に暖色よりで、
濃い感じ、肌色はが綺麗にでています。他の二つは寒色よりで
白っぽい感じ、肌などは少し青白い感じがします。
ただSV-AP10は、少し赤っぽく印刷されるようで、結果的に
濃紺〜紺色が不自然で、実際の色とは違いすぎるようです。
(ギラギラするようです)また緑色も他のふたつの方が
鮮やかに印刷されています。
今後は少し印刷品質の設定をいじってみて、気に入るような色に
していきたいと考えていますが、なにせ用紙が高いので
試行錯誤とまではいきませんね。
皆さん、今まで印刷されて、こんな設定はどうかとか
アドバイスがあれば教えてください。
0点

キヤノンはプリンターなどカラーで入出力する各種製品の色再現性を、開発段階から全社で統一する手法を取り入れてます。約110億円を投じて必要な設備を導入、専門部署や研究施設を設置しました。デジタル画像機器開発の出発点となる「色決め」をあらかじめ統一しておくことで開発期間を大幅に短縮、コストを年間50億円近く削減できる見込みです。キヤノンが採用するのは「カラーマネジメント」と呼ぶ手法です。デジタルカメラや複写機、プリンター、スキャナーなど、利用者がカラーで見たり、印刷したり、入力するデジタル機器すべてに適用します。このような取り組みをしていれば、デジカメとプリンタで色が違うというトラブルを未然に防ぐことが出来ます。これは、メーカーがやることで、利用者がすることではありませんが。
書込番号:1247124
0点





SV-AP10の用紙についての質問です。
店頭で見ると、SONYのDPP-EXシリーズとインクの部分の形状が
大変よく似ているように思うのですが、SONY-DPPシリーズの
プリントセットは使用できないのでしょうか?
(SONYの方が、用紙単価が安い!)
0点





CPUが celeron450MHz、OSはwindows98seconEditionのノートパソコンを使用しています。この製品の仕様の欄に、CPUはceleron500MHz以上と有ります。私の使っているパソコンで問題なく使えるのでしょうか?
0点

tatu7949 さんこんにちわ
プリンターとのデーターのやり取りに多少もたつくと思いますけど、使えると思います。
書込番号:1090944
0点


2002/11/26 14:53(1年以上前)
メーカーが500以上といっているなら500以上を使ったほうがいいでしょう
450でも使えないことはないと思いますが
壊れてもサポートの対象外になると思います
書込番号:1090945
0点



2002/11/26 15:28(1年以上前)
あもさん、七氏のゴンベエさん、早速の回答ありがとうございます。ソニーのDPPーSV55と検討してみます。
書込番号:1090998
0点


2002/11/26 17:38(1年以上前)
七氏さん、いい加減なことをいうと、だめですよ。
明らかに、人に余計な不安を与える文ではないでしょうか。
一般的に言うと、CPUのスペック不足で周辺機器が壊れることはなく、スペック不足で壊れるような作りの製品だとそれは欠陥品でしかないです。
パソコン本体が原因で周辺機器が壊れる場合というのは、普通に考えると、ハードウェアの故障か設定ミスで電気的な負担がかかる。または、ファームウェアの書き換えに失敗とか言うような場合でしょう。
CPUの性能が足らなくて壊れました、なんて言っても、メーカー保証は変わろうはずがありません。っていうか、絶対にそんなことは、メーカーが認めるはずは無いと思います。
別の原因でしょうといわれるのがおちです。
まあ、使える使えないは、実際にやってみなければ解らないことなんですが、壊れることはないのは、当然だということです。
書込番号:1091167
0点


2002/11/27 14:44(1年以上前)
よの字さんに同感です。
七氏のゴンベエさんの1行目は正しいのですが、2、3行目は余計でしたね。「壊れても」を「使えなくとも」だったら良かったのですが(^^;
私の経験では「Celeron500でつかえてCeleron450で使えない」なんてことは無いと思います。
書込番号:1093108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





