
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月30日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月13日 18:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月21日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月12日 01:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月18日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月18日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、写真用途には既にマニア向け太古機種となっているアルプスのMD5500を使用していますが、
どうしてもバンディングが気になっていて、新しい機種を検討しています。
第一候補はAP10なのですが、当方田舎在住で実機にお目にかかれません・・・
質問なのですが、やっぱり印刷されたものには、リボンの継ぎ目の横筋(バンディング)が入ってしまうのでしょうか?
アルプスの機種はリボン幅が12mmなので、L版プリントでも結構な本数の横筋が目立ちました。
0点

SV-AP10はMD5500とは方式が違うので、リボン幅による横じまという
概念そのものがありません。
書込番号:2403053
0点


2004/01/30 23:34(1年以上前)
バンディングをスジとすればこの機種では横スジはあります。
人によって感じ方(感度)が違うので一概には言えませんが、
僕は一度気になり出すとどうしても我慢ができなくなったので
手放しましたが色再現性はいいですね。
昇華型ではCANONとSONYのものも使いましたが色再現性では
この機種が頭ひとつ抜けていると思います。
SONYだけは横スジが出ないのでPanaも頑張って欲しいものです。
書込番号:2407626
0点





カメラはパナのLC−40を使っています。ここの書き込みで、かなりパナ製品も画質がいいということなので、今回プリンターを購入しようと検討しているのですが、SV−AP10とオリンパスのP−400で迷っています。やっぱり同じメーカーのほうが相性はいいんでしょうか?でもA4にも惹かれますがコストが・・・どなたかいいアドバイスがありましたらお願いします
0点

AP10は、安いですから、
価格満足度はあると思います。
書込番号:2040879
0点


2004/01/13 18:17(1年以上前)
SV−AP10、P−400両方使用しています。デジカメからの印刷でしたら、比べると違いはありますが、明るめの画像でしたら多分どちらも良い結果にうつると思います。しかしながらプリンターからグラフィックを印刷するとSV−AP10は黄色の純色が表現できませんので思ったものが出来ないでしょう。すこし緑がかった色になります。よってパソコンのプリンターとしても使いたいと考えるならSV−AP10はやめておいたほうが良いでしょう。
書込番号:2341226
0点





このたび当機を購入しました。
使ってみて気がついた点をいくつか書きます。
<購入前気にしていたが問題なかったこと>
・印刷時間の遅さ:パソコンレスで使っているので全く問題なし。一括選択してプリントボタンをポンと押して放っておくだけ。気がついた頃には出来上がっている。
・印刷コストの高さ:一枚45円くらいのコストがかるが本体が安いので問題なし。たとえばCX500と比べると、3〜4千枚以上印刷しなければ、トータルコストはこちらが安い。インクジェットならL判一枚25円前後だろうが、品質(画質・耐久性)を考えれば20円の差は高くないと思う。
・ミシン目のギザギザ:触らないと分からないくらいにきれいに切り取れる。
<ちょっと問題ありと感じたこと>
・テレビ画像の切り替えが遅い。
・プリント実行前の確認画面が無く、いきなり印刷を開始する。リモコンをいじっているうちに誤ってプリントしやすい。
・縁の部分が、本来の画像よりも若干狭い範囲でプリントされる。集合写真では隅の人の顔が切れてしまうことがある。(若干の縮小をかければ全部入る)
・リモコンでテレビ画面を見ながら操作できて便利だが、直感的に分かるボタン配置では無いので慣れるまで操作に戸惑った。
・最初はリボンセットの入れ方が分かりにくかった(1度できれば以降は問題なし)
何よりも、銀塩写真と見分けがつかない画質がすばらしく、大変満足しています。
0点





先日このプリンタを購入しました。Mac用USBドライバが無いので、加工した画像など出力できるか心配でしたが、SDカード経由でできました。デジカメでフォーマットしたカードの画像ファイルが保存されるフォルダに、プリントしたいファイルをコピーして、カードをプリンタに差せばOKでした。マニュアルにある通り、JPEGとTIFF両方認識します。Macをお使いの方でここが疑問だった方、ご参考になれば幸いです。
0点





購入価格レポートです。私的なことで恐縮です。
私はポイントカードを持っているヨドバシ/ビックでの購入を
考えていました。
欲しかったのですが,価格が下がるのをウォッチしていました。
会社が新宿−−−>ヨドバシ新宿 ¥24800
ネット−−−> yodobashi.co.jp ¥24800
出張で上大岡に行ったときに上大岡のヨドバシに寄ったら何と!
¥22300で売っていました。
しかも,10%のポイントが付きます。即決で買いました。
ヨドバシってどの店舗も同じ価格だと思っていたのですが,店によって
違うんですね。
では。
0点

ヨドバシは、期間限定で安くすることがあります。
書込番号:2040889
0点








クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





