WorkCentre 1152J

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月15日 05:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月27日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月18日 01:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月14日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月18日 21:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月7日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


1152Jを家庭内と言ってもいい位の小規模LANにつなげて使いたいのですが、手持ちのプリンタサーバではどうもうまくいきません。当機をLANでうまく使っている方がおられましたら、特に相性のいいプリンタサーバ等について教えていただけませんでしょうか(TCP/IP、Win98)。
0点


2002/04/09 20:48(1年以上前)
他のプロトコルで設定してみました?
どこの製品でも大差ないですよ、プリントサーバは。
強いてあげれば、コマツ製の製品でしょうか。
書込番号:647836
0点


2002/05/27 00:59(1年以上前)
XEROXのHPで確認すると、ネットワークもプリンタサーバも対応してないとのコトです。
これ、会社で使ってます。色々試しましたがなかなか・・・・・。
ただし、2台のPCなら片方はUSBで、もう片方はプリンタケーブルで
接続すると、とちらからも支障なく使用できます。
Win98同士なら、両方にドライバ入れてからネットワークプリンタの共有で
現在のドライバを使用 にすると使えたりします。
ただしXPや2000が入るとダメでした。
書込番号:736689
0点


2002/09/25 06:45(1年以上前)
私も最初Lan経由で使えなくて、「だまされた!」と思いました。
PrinterDriverをInstallします。必ずそのPCで単独でInstallしてください。 Lan経由ではなく。
Printerのプロパティー詳細タブを開きます
プリンターポートの割り当て を開き
デバイス名でLP2などを選択 パスを設定します 例えば \\***\Fuji
ログオン時に再接続 にチェックをいれます。
ポートの設定を終わり、詳細タブで 印刷先のポートにこのポートを選択
してください。
私の場合はこれでうまくいっています。
書込番号:963970
0点


2002/11/15 05:08(1年以上前)
プリンタサーバーが双方向通信に対応していないものであれば、1152Jのプリンタステータスモニター内のオプションタブをクリックし、「双方向通信を無効にする」にチェックが入っているか確認して下さい。
私はアイ・オー・データのプリントサーバーを使っていますが、問題なく3台のパソコン(1台Win98、2台WinMe)をつないでます。(それぞれがプリントサーバー、ブロードバンドルーター、無線LANアクセスポイント、無線LANカードの順につながっています。)
接続はNetBEUIです。TCP/IPと違ってIPアドレスも要らないし、設定が簡単です。小規模なLANということですし、NetBEUI印刷ができるプリントサーバーを選んではどうでしょう?印刷速度もTCP/IPより速いようですのでお勧めします。
書込番号:1066938
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


自宅でコピー機の機能が欲しく、複合機を検討中です。
コピーは週に2、3回使う程度だと思います。
現在プリンタはキャノンのLPB-250、スキャナはエプソンのGT-7000Sを使っています。スキャナでスキャンしてプリンタで出力というのの面倒くささにちょっと辟易しているもので……。
ちょっと調べてこの機種がいいかなと思っています。
これ、買いでしょうか? それとも、別の物のほうがいいのでしょうか。
アドバイス、よろしく御願いします。
0点


2002/03/25 23:14(1年以上前)
私ならカートリッジの入手の容易さからHP社にしますねー。
http://www.jpn.hp.com/inkjet/psc750/index.html
決してXEROX社が勤め先のライバル社だからという訳ではなく。。(^^;
書込番号:618669
0点


2002/03/25 23:30(1年以上前)
わざわざ複合機を買う事もないと思うのですが。(お金余っているなら別)
我輩はこういう便利なフリーソフトを使わせてもらっています。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tools/scapy.html
作者さんに感謝しています。 (^^
書込番号:618721
0点


2002/03/25 23:31(1年以上前)
あ、XPには対応していないですか。 (^^;
書込番号:618724
0点



2002/03/27 07:02(1年以上前)
ツキサムアンパンさん、すごいソフトのご紹介ありがとうございました。この速さだったら今の私には十分です。(もともとカラー印刷はまったく考えていませんでしたし……。)
ここだけの話ですが、XPでも動作しています。
そしてDK東京さんもありがとうございました。
今後、もっとコピーを必要としやはり複合機を買おうと思ったときにはHPのものを第一候補で考えます。
書込番号:621411
0点


2002/03/27 21:58(1年以上前)
良かったですね。
>ここだけの話ですが、XPでも動作しています。
いや、おぬさん、そーいうことは内緒にせず、どんどん広めましょう!。(笑)
書込番号:622658
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J

2002/03/14 23:33(1年以上前)
インクの交換と同時にヘッドの交換にもなるために、
高くついてしまうようですよ。その分、ずっときれいなまま
使えるということになる・・・けど、高すぎですよね。
安い店は分かりません。申し訳無いです。
書込番号:595273
0点



2002/03/14 23:47(1年以上前)
お返事、ありがとうございます。マーブー様のように詳しい方でも安い店を知らないと言うことは、きっと、どこで購入しても高いんじゃないでしょうか。
近所で購入する事にします。ありがとうございました。
追伸 カートリッジを購入するより、他の新品のプリンタを買った方が安くつ
くと思えてきました。
書込番号:595326
0点


2002/03/18 01:11(1年以上前)
あの〜、僕は全然詳しくないですよ。
ただ以前僕もプリンターを購入する際に
この機種を候補の1つとしてたので、少しばかり
この掲示板で調べて、上のようなことを知ったというだけです。
あと日経ベストPCという雑誌がたまに各プリンターの徹底比較を
やってたりするのを参考にしてました。この記事では
XEROXとかのメーカーは印刷コストはワースト1だったような(^^;)
HPのプリンターもインクとヘッドが同時交換だけど
その割には普通の値段なので僕はこのメーカーのにしています。
詰め替え様のバカ安いインクも売ってはいるけど、保証が切れてしまうので
怖くて買えずにいます。保証期間が過ぎたら買ってみようかなと。
1152は詰め替え用のインクを見かけたような気もします。
買い替えを考えているくらいなら試すのもいいかも知れませんが、
詰まったりすると有償修理ですから自己責任でお願いしますね。
書込番号:602157
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


XEROX WorkCentre 1152Jって、カラーコピー、スキャナー、プリンタが一つになっているから便利だなあと思っているのですが、使用目的はインターネットショップで、シール、便箋、Tシャツ等を印刷することなんです。SHARP AJ-6010や、Epson Colorioコピー・ライト等とどちらがいいのでしょうか?
0点


2002/03/14 23:59(1年以上前)
1152Jに買い変えて、はじめてインクカートリッジを購入しようとしているものですが、インクカートリッジが高額で他社の複合機にすれば良かったと個人的には思っています。機能や使い勝手、画質等は満足していますが。
書込番号:595362
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J

2002/06/09 18:05(1年以上前)
専用の物は無いと思いますが、Arvelの「ADC-275」(エプソンCC500L用)が
WorkCentre 1152Jにピッタリです。(私も使ってます。)
書込番号:762340
0点


2002/06/18 21:48(1年以上前)
1152J専用のカバーを発見しました。
同じくArvelの「ADC-290」です。
ビックカメラ有楽町店で売ってます。
書込番号:779469
0点



2002/06/18 21:52(1年以上前)
いやー、助かりました。早速購入したいと思います。
書込番号:779482
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


WinXP用のドライバ(12/7更新版)には、ドライバがCPUを独占してしまい、フリーズ同様の状態に陥るというバグがあるのですが、一向に改善されません。サポートからは以下のような回答を得ていますが。皆さんはどうされているのですか?
1>WindowsXPでパフォーマンス(CPU使用率)が100%になってしまう件。
環境:
OS:WindowsXP
プリンター:WorkCentre 1152J
現象:WindowsXPに1152Jのドライバーをインストールするとパフォーマンス(CPU使用率)が100%になり動きが遅くなったりする。
原因:Windowsドライバーを構成しているモジュールの1つの
「USB Language Monitor」にあることが分かりました。
「Language Monitor」は、Spooler機能の中にあって、プリンタとPCとの間での双方向通信を管理するモジュールです。一度アクセスを受けると常にモニターし続け、そのためパフォーマンス(CPU使用率)が100%になってしまいます。
暫定回避策:
恒久策としてはドライバーの修正にてご提供させていただきますが、
それまでは下記のいづれかにて暫定的に回避をお願いいたします。
1. 「コントロールパネル」?「管理ツール」?「サービス」で
「LexBce.exe」を停止します。
パフォーマンス(CPU使用率)は下がり
PCの動作は良好になりますが、印刷はできなくなります。
印刷する際は、「LexBce.exe」を再起動し印刷するか、
PCによっては印刷できない場合がありますのでPCの再起動をお願いします。
2. パラレル接続で印刷してください。
恒久策:
プリンタードライバーを修正します。
現在、ドライバーの修正は終わり、最終的な品質確認を行っています。
ご提供時期が確定次第ホームページ等でご案内いたしますのでしばらくお待ちく
ださい。
0点



2002/01/16 23:32(1年以上前)
「だからどうした」みたいな変にクールな返信があると思っていたのですが。
書込番号:475783
0点


2002/01/25 16:12(1年以上前)
ここ2chじゃないよ(w
書込番号:492148
0点


2002/03/07 21:57(1年以上前)
サポートに文句を言えば、バグを修正したドライバを送ってきてくれましたよ。とにかく、CPU使用率が100%になるバグは修正されていましたが、それでもパフォーマンス低いですよ。スキャナ中にいまだによくフリーズします。それから、インストールする際に上書きはだめですよ。かならず、旧ヴァージョンをアンインストールしなければ、CPU100%のバグは直りません。
書込番号:580798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





