WorkCentre 1152J

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月26日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月30日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月1日 17:21 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月19日 10:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月19日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


最近購入しました。本日年賀状印刷しましたが、写真でもまあまあ綺麗です。複合機ですのでそんなに画質は最初から期待していませんでしたが。やっぱりスタンドアローンでコピー出来るのは便利。ナニワで買ったのですが送料無料なので安かったですね。XPのドライバーも入っていたし、非売品の「できるWorkCentre」なんていう小冊子もついていました。
今のところ欠点は起動時に音が大きい事位でしょうか。
DocuWorksも含め、これから徐々に利用法を模索していきたいと思います。
レジ調整が簡単に出来るのが良かったです。
また何かあったら報告させていただきます。
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


先日1152Jを購入しました。性能的にはまあ満足しているのですが、ネットワークでうまく使えません。ゼロックスのFAQを見ると保証しませんとの記述(;o;)ウェーン。どなたかネットワークでお使いの方良い知恵をお貸しください。OSをいっしょにすれば使える?無論LAN環境に問題はなさそうです。
環境:
プリンタ接続PC Win2000pro
プリンタ共有指定です。
追加ドライバで95用をいれようとしましたが失敗
LAN接続PC Win95 OSR2 (非力なので95です)
0点


2001/11/26 19:30(1年以上前)
ライバルメーカーの商品なので個別の事情があったら判りませんが、つまり共有用ドライバが親機に入らなかったんですね。
うちではそういう場合、クライアント側は一旦ポートをLPT1で(つまりローカルプリンタとして)ドライバを導入し、その後、ポートの追加の欄でネットワークパスを直接叩いたりして無理矢理印刷できるようにしてます(^^;まあネットワーク環境にも拠るのでしょうが。。
書込番号:394295
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J




2001/10/28 22:31(1年以上前)
ゼロックスとレックスマークの宿命ですね・・・コストの高さは・・・
詰め替えインクを使うとメーカー保証を受けられなくなる場合や一切修理してもらえなくなる場合もありますので注意して使ってくださいね
書込番号:348758
0点



2001/10/28 22:51(1年以上前)
早速ありがとうございました。
>詰め替えインクを使うとメーカー保証を受けられなくなる場合や一切修理し>てもらえなくなる場合もありますので注意して使ってくださいね
知りませんでした。
今後の参考にします。
書込番号:348788
0点


2001/12/09 15:27(1年以上前)
12月7日にこの製品を購入したばかりです。知り合いがこのサイトを
教えてくれたのでやってきました。コピーが欲しかったので性能には
まあまあ満足していますが、音がうるさいのが気になっています。
私の前に使っていたプリンターの経験ですが、補充インクを使うとインク
ジェットのノズルを傷めてしまってノズルを含むカートリッジ交換が必要
になってかえって高くついてしまいました。ご参考までに
書込番号:415014
0点


2002/01/30 13:23(1年以上前)
私の場合、交換インク補充で十分に機能してます。
方法にゆいて簡単に説明します。
補充インクは、ゼナラルのCANON用顔料系ブラックインクと、最新のカラーインクです。
黒カートリッジの場合、中は綿がつめてあるだけなので、カートリッジの頭にインク補充穴をあけて充填すればOKです。
カラーの場合、ちょっとめんどうですが、カーリンジの黒い本体と、カラーの頭の部分があると思いますが、その溶着?面にカッターナイフなどえお先込んで、切り離しますと、本体側(黒)にカラーインクの色ごとに部屋分けするための中蓋がついたまま、きれいにとれます。これでかんたんにインク補充できるようになります。
尚、カッターを使うとき、ちょっと力が要りますし、圧幅のカッターナイフでないと歯が折れて危険です。気をつけてやってください。これで怪我しても当方は一切関知しませんので、あくまでも自己責任でよろしく。
書込番号:502607
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


1152Jについて、質問です。
プリントの途中で、「ステータス」が「原因不明」と表示され、「メッセージ」が「オフライン」になって、印刷が一時中断されます。何度か繰り返しながら終了しますが、中断したところで文字がずれています。win meのテストプリントでも同じ症状が出ます。
同じPCから他のプリンタではなったことがありません。また、コピーは異常ありません。メーカーに質問を出していますが、同じような症状の方いらっしゃったらアドバイスをお願いします。
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


現在、1152J使ってます。大変満足!インクも多少高いのですが、持ちがいいので、他社のともさほど変わらないかも?1151とはスキャナー性能が違います。よって、1152Jの方が後々いいと思う。
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


すいません。みなさんのお知恵を伺いたく、書き込みいたします。
複合機としてのコストパフォーマンスを考えるとこの1152Jが一番かなと思うのですが、どうでしょうか?XEROXはインクが少し高いとの話もありますが、ヘッドが同時に交換できるし、特に問題ないように思うのですが。
また、1151Jは1152Jより1万円ほど安いですが、検討する価値はありますか?
さらにXEROX以外におすすめの機種はありませんでしょうか?
それほど画質にはこだわりませんが、プリンタ印字速度はストレスのないレベルを希望しています。
どうかよろしくお願いします。
0点


2001/09/19 01:07(1年以上前)
サトームセンで店頭試し刷りが出来たので試しにコピーを撮ったら
かなり気になる横線が入ってましたよ。それから、紙の最後のほうに
インクがずれた?ような印刷になっていました。(黄色のインクや
青のインクだけが印刷された部分があった)
カラーコピーしか試してないけど、自分がふだん使ってる
photosmartP1100のカラー印刷のスピードの3倍くらいの
時間がかかっていました。時間はともかく横線は気になります。
これは1152のほうの話です。
書込番号:295077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





