WorkCentre 1152J

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年3月21日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月13日 13:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月11日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月28日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月28日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月1日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J
古いトピを上げてしまって申し訳ないです。
先日不要だと言っていた方からいただいたのですが、VISTAでドライバがインストールできませんでした。
コンパネにも1152Jはなく…どなたかVISTAで使用している方いらっしゃいませんか?
0点

HPからVista用のドライバをダウンロードしても駄目ですか?
書込番号:12805591
0点

http://www.fujixerox.co.jp/download/defacto/winvista/winv_colorink.html#wc
調べてから聞きましょうね。製品自体が対応していませんので使えません。
XPまでのサポートです。
書込番号:12805852
0点

この世の果てさん
XPまでしか対応していないようでして…
永遠の初心者(−−〆)さん
もちろんわかった上で質問していますよ^^
コンパネのプリンタで「表示されていない場合は互換性のある機種を選択してください」と表示されていたのでなにか方法はないのかな?と思った次第です。
書込番号:12806527
0点

そうなんですか。メーカーからドライバが供給されていない限り無理ですよ。
案外、linuxなんかは使えることが多いですが。
書込番号:12806945
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J
付属ソフトやドライバーを除いてすべて悪いです。
確かに富士ゼロックスという家庭用中心ではないメーカーではありますが、ここまで悪いとは思いませんでした。
印刷速度は速いわけでなく、パソコンラックがゆれるほどうるさいし、インクは1本(黒のみでも)5000円以上はするし(カラーと一緒に買うだけで万くらいかかる)、印刷の仕上がりはよくないし・・・
はっきり言ってまったくお勧めできません。(この製品に限らず、家庭用のゼロックス社製品は)今日この製品をリサイクルショップで買い取ってもらったところ、型が古い,インクが高いなどの理由で100円にしかなりませんでした。しかし買い取ってもらえないと思いダメもとでいったので100円でもラッキーです☆
やはりコストも安く、速く、経済的で付属のソフトも結構充実したエプソンやキャノンの製品のほうがいいです。
どちらかといえばエプソン派・・・
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


3ヶ月位前までは正常にスキャナを使えたんですが、
使えなくなりました。
スキャナのソースを選択しようとしても何も認識されておらず
選択することが出来ません。
プリンタは正常に動作するのでUSBの接続はできているみたいです。
スキャナがダメなのはTWAINドライバがインストールされていないからかと思い、何度もソフトを入れ直したんですが駄目でした。
久しぶりにスキャナを使おうと思ったのでいつ使えなくなったか分かりません。変化があったとすればXPにドライバを変えたぐらいです。
使えなくなった原因が全然わからないので誰か助言ほしいです。
0点


2003/08/04 04:01(1年以上前)
私もまったく同じです。
久しぶりにスキャナーを使おうと思ったらソース選択がブランクで
「TWAIN通信エラーが発生しました。」となります。
困ってここにきてみたら書き込みがあったのでビックリしました。
去年末からスキャナーは使ってないのでいつから使えなくなったのか
私もわからないです。
何かわかればまた書き込みますね。
書込番号:1824998
0点


2003/08/11 00:54(1年以上前)
http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/faq/faq02.html#q9
ここを見てドライバを入れなおしたら今のところ直りました。
また何かあれば書きにきます。
書込番号:1844579
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


どなたかのメールにXEROXのインク代は1、2を競う高さとありましたが、確かに高い。おまけにケース全体が真っ黒で、中身は一切見えない。印刷ができなくなった時、インク切れなのかメカの調子が悪いのか、判断できない。インクの補充ができないから、印刷できなくなったらあきらめるしかない。もとは合理性を至上とするスマートな米企業の印象を抱いていたけど、売れなくなったのもむべなるかな。
日本法人にせよ支援している富士フィルムにせよ、なんでいつまでもこんな不親切なインクのまま売ってるんだろうか。ライセンスの問題があるのかもしれないけど、せめて透明カートリッジにしてほしい。空カートリッジの回収も今なら常識だと思いますが。
もう一つ、不満。XEROXの黒とカラーのカートリッジには、通常版のほかに「エコノミーサイズ」というのが販売されてるけど、全く経済性はありません。黒のエコノミー版(L120)は、通常版(J894)より数百円安いけど、どうも持った感じが変なので、メーカーに問い合わせました。すると、「L120はJ894に比べインクの量が半分くらい」なのだそうだ。それってスモールサイズか廉価版というだけで、エコノミーというのかなあ? 年賀状の時くらいしか使わない人ならそれでいいのかもしれませんが、コピー機としても使うつもりのユーザーには無意味です。エコノミーサイズの表示にだまされないように、いや、(私が勝手に「お買い得」と訳していたのかもしれないので)勘違いしないように、気をつけましょう。
キヤノンやエプソンはインク補充タイプや小分け交換タイプがでてるけど、hpなどはいかがなのでしょうか。その辺も点検して購入を決めましょう。
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


どなたかのメールにXEROXのインク代は1、2を競う高さとありましたが、確かに高い。おまけにケース全体が真っ黒で、中身は一切見えない。印刷ができなくなった時、インク切れなのかメカの調子が悪いのか、判断できない。インクの補充ができないから、印刷できなくなったらあきらめるしかない。もとは合理性を至上とするスマートな米企業の印象を抱いていたけど、売れなくなったのもむべなるかな。
日本法人にせよ支援している富士フィルムにせよ、なんでいつまでもこんな不親切なインクのまま売ってるんだろうか。ライセンスの問題があるのかもしれないけど、せめて透明カートリッジにしてほしい。空カートリッジの回収も今なら常識だと思いますが。
もう一つ、不満。XEROXの黒とカラーのカートリッジには、通常版のほかに「エコノミーサイズ」というのが販売されてるけど、全く経済性はありません。黒のエコノミー版(L120)は、通常版(J894)より数百円安いけど、どうも持った感じが変なので、メーカーに問い合わせました。すると、「L120はJ894に比べインクの量が半分くらい」なのだそうだ。それってスモールサイズか廉価版というだけで、エコノミーというのかなあ? 年賀状の時くらいしか使わない人ならそれでいいのかもしれませんが、コピー機としても使うつもりのユーザーには無意味です。エコノミーサイズの表示にだまされないように、いや、(私が勝手に「お買い得」と訳していたのかもしれないので)勘違いしないように、気をつけましょう。
キヤノンやエプソンはインク補充タイプや小分け交換タイプがでてるけど、hpなどはいかがなのでしょうか。ユーザーにはその辺も重要な点ですね。
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


こんにちわ。先日母の要望で115Jを購入しUSBで繋げてあげたのですが
USB印刷サポート(デバイスマネージャ)で黄色のビックリマークが出てしまい、印刷できませんでした。
使っているOSはXPHOME Editionプリインストールモデルなのですが
どなたか同じ症状で使えなかった方はいらっしゃいませんか?
もし、その対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
メーカーにも聞いてみます。
0点


2002/02/12 01:05(1年以上前)
一般的に考えられる原因を書きます。
〔!〕がつくと言うことはプリンタードライブが正常にインストールされていないという意味ですので、ドライバーを削除してインストールし直すのが近道だと思います。あと、USBケーブルを接続するタイミングを誤ると、ドライバーが正常にインストールできないことがありますよ。
書込番号:530770
0点


2002/02/15 18:48(1年以上前)
素朴な疑問ですが、ちゃんとXP用のドライバになっているでしょうか?
WC1152の場合、他のOS(ME、2000等)用のドライバでは動きませんよ。
書込番号:538840
0点


2002/02/22 13:08(1年以上前)
私も、XP HomeEditionと1152Jを買いました。
でも、やはり何をしても使えないので、メーカーに問い合わせました。そして、HPからダウンロードするようにとのことでした。
ところが、それでも、すぐに「デバイスの準備が出来ていません」と、なり印刷出来ないのです。
トラブルシューティングから、一度スイッチを切り、10秒くらいしてから、も一度入れて、ということで少し改善されました。
ところが、弟が、パラレルコードの方が良いと言って貸してくれました。・・・何とそれまでの悩みはうそのよう、おまけにその方が速いし、今までの苦労は何なんだ!!!!!!
でも、コードは返してしまったので、PCのご機嫌次第で「デバイスの・・・」に今だに悩まされています。
書込番号:553584
0点


2003/04/01 11:40(1年以上前)
私も1151を使っていて、ひどい目に会いました。XPが市場に出て半年たって、エプソンなど他社が何の問題もなくXPに対応しているときでさえ、バグだらけのXPドライバしか、この会社は出せませんでした。書き込みを見る限りでは、1152でも依然としてXPとの不具合があるようですね。ほんと、ここの技術力って最低ですね。
書込番号:1448304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





