DocuPrint C1100
コンパクトボディに新タンデムエンジンを搭載したA4対応カラーレーザープリンタ
DocuPrint C1100富士フイルムビジネスイノベーション
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 8日
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年10月8日 10:16 | |
| 1 | 1 | 2009年9月23日 23:14 | |
| 0 | 1 | 2017年1月22日 10:34 | |
| 0 | 3 | 2008年5月11日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint C1100
はじめまして
やさしい回答のほうをよろしくお願いします
今プリンターを買い替えようと思っています
会社のプリンターがDocuPrint C1100なので
買おうと思っているのですが、
接続の仕方は一般のプリンターと一緒ですか??
0点
yukihiko0509さんこんにちわ
こちらをご覧になりますと、接続インターフェースがUSB、USB2.0、LANと3通り(USBは1.1と2.0)
ですから、環境しだいではLAN接続で複数のPCとネットワーク印刷が可能です。
http://kakaku.com/spec/00605011420/
書込番号:10276282
0点
前に会社のプリンターを使おうとしてプログラムをインストールしたらIDなどの入力画面があったので企業しか使えないのかと思いました。その辺を教えてください。
書込番号:10276749
0点
プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint C1100
最近購入しました。
色が薄くなって トナー切れのエラーが出ました。
大容量のトナーを購入して 交換しましたが色は薄いままです。
総枚数500枚ぐらいでトナー切れで、現在は600枚ぐらいです。
何かトナー交換で間違っているのでしょうか?
ゼロックスに聞いてみましたら、「中を清掃すれば直る」って、答え。
料金は20000円です。。トナー交換ごとにメンテナンスが必要なんでしょうか?
自分で清掃は出来ないのでしょうか?
わかる方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。
0点
調子が悪くなって、ゼロックスの見立てでは出張クリーニングが必要となっているようですね。
掲示板を読んでいる人間には、実際に現物を見たcapliceさんと、その話を聞いたサポート窓口以上のことは分かりません。
一般的な答えとすれば、以下のようになります。
>何かトナー交換で間違っているのでしょうか?
残念ですが、交換時の様子を実際に見ていないので分かりません。
>ゼロックスに聞いてみましたら、「中を清掃すれば直る」って、答え。
>料金は20000円です。。トナー交換ごとにメンテナンスが必要なんでしょうか?
トナー交換ごとに有料メンテナンスがいるかというご質問でしたら不要です。
>自分で清掃は出来ないのでしょうか?
取扱説明書に書いてある項目以上の清掃は基本的にできません。やる場合は自己責任になります。
書込番号:10202646
1点
プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint C1100
最近購入して、結構気に入っています。
カラーレーザープリンターは初めてですが、インクジェットと違って使わないのに
インクが無くなる事もなさそうなのが良いです。重量も他のカラーレーザーと比べれば
軽く一人で移動できます。(近距離なら)
色ズレが少々気になって、これが無ければ大満足なのですが・・・。
テキストファイル(文字に色をつけて)80行くらい印刷すると、10行ぐらいで
段々色ズレして、次の10行ぐらいで段々合ってくる(徐々にぼやけて徐々にシャープになる)
カラーレジは自動補正になっていて、チャートを見る限る合っているようです。
字が読めないわけではないし、よく見れば気になる程度です。
ユーザーレベルで他に調整出来る所があればお教えください。
お願いいたします。
0点
へなちょこおじさん、始めまして。
私も昨年末に購入しました当機種で、全く同じ現象が発生して困っています。
その後何か解かったことがあれば是非教えて欲しいのですが。
宜しくお願いします。
書込番号:20591808
0点
プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint C1100
A4カラーレーザープリンターの購入を検討中です。
レーザープリンターは、「保守契約をしておいた方が結局安くつく」という説がありますが、
1.トナーを純正品でなくリサイクル製品を使っていると、保守契約していても対応範囲外になってしまうのでしょうか?
2.「プリンター修理業者」さんの広告を見かけますが、リサイクルトナーを使って保守はそういうところを利用する、というのはどうなんでしょうか?
業者さんの当たり外れがありそうですが、可能であれば、信頼できそうな業者さんをご紹介いただければと思います。
3.ゼロックスの保守契約は1年契約しかないようですが、2年目以降に更新する際、だんだん保守料が高くなっていく、ということはないのでしょうか?
1年分の保守料としては他社と比べて高くはないようですが、とりあえず3年から5年くらいは使うかなと思っていますので、2年目以降の保守料アップが気になっています。
4.この機種を既にご使用の方、レビューやクチコミの書き込みをお願いします。
よろしくお願いいたします。
0点
ひろきくんのパパさん
http://www.fujixerox.co.jp/service/hoshu/prt/
をみると保守契約で32000円ですから、保障が切れて故障したら、新しいのを購入したほうがとくかなと思いました。
今日メーカーの営業さんがきたので保守についてお伺いしましたが、部品等は定着部品がいずれ経年劣化するけど、今回の私の購入金額をいうとそれだと保守に入るより買い替えのほうがいいですよといわれました。
疑問がおありのようなのですがご自身で、メーカサイトや販売会社に問い合わせてみるのをおすすめします。
私は東京在住ですので、http://www.fujixerox.co.jp/tkx/
ここに問い合わせました。
営業さんがいらしてくれてこちらの
1 2 リサイクルは保障対象外と今日うかがいましたよ。
C1100は各部品(トナー、ドラム)も他のグレードのプリンターと比べても、安いですから純正品でもいいのではないですかね。価格は一応教えていただけましたが、ここに書くべきものではないので記入しませんが。リサイクルもまだトナーケースがないから価格も大して代わらないし、補修対象外になるのも困りますしね。
この機種だったらうちは3年で償却して故障が出たら買い替えするかなって感じですね。
3 ご自身でお尋ねください。
4 レビュー書きました。
書込番号:7749779
0点
SUPER-KAZさん
お返事&レビュー、ありがとうございました。
2年目以降の保守料についてはメーカーさんに尋ねてみます。
「壊れたら買い換え」の方が安くつく場合も多いのかもしれませんが、モノによって当たり外れがあるようなので、やはりローリスクの保守契約セットで考えようと思います。「ちょっと手を入れればまだ使えるのに使い捨て」という風潮に抵抗もありますし...。
書込番号:7756118
0点
物を大事に使うことはいいことですね^^
使い方にもよりますが年間にどれだけ出力するか?またランニングコストは?など疑問をメーカーさんにぶつけたほうがいいですよ。
この価格帯は他社メーカーでは出ていませんから競合品がないというのが選択の余地がないかもしれませんね。
最初搭載されているトナーは100%入っているわけではないそうなので、すぐになくなってもクレーム対象外になるそうです。
書込番号:7791319
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





