DocuPrint 2020
毎分21枚出力/ネットワークインターフェイスを搭載したA4モノクロレーザープリンタ。本体価格は39,800円

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年7月27日 14:23 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月29日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月26日 01:50 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月22日 00:40 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月8日 18:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint 2020
当機の欠点と言うか、いきなりトナーがなくなったと表示されて機能が停止してしまいます。買った時についてきたトナーは、あっという間になくなります。
買い換えた純正トナーも、数か月で、いきなり無くなりました。
以前の機種(5070DNあたり)は、印刷がかすれてから自分の判断でトナーを交換できたのですが。で、なにやらこんなページが見つかりました。
ttp://dt6110.web.fc2.com/bunkai/shu10.html
私には何のことか、さっぱり分かりませんが、とりあえず純正トナーを発注して届くまでの裏ワザにはなりそうですね。
2点

有用な情報ありがとうございます。
TN48Jがそのような方法でトナーの交換を促していたとは知りませんでした。
私のもの(MFC-8380DN)はまだ交換には至っていませんが、表示が出たらやってみようと思います。
書込番号:13301694
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint 2020
この機種を持っていないのではっきりとは判りませんが・・・
最近のレーザープリンターはLANで接続していれば、ブラウザで確認できる使用の物が多いですよ、取説に記載されていませんか?
書込番号:12876847
0点

誤変換がありました 使用 → 仕様
手っ取り早く言うと、プリンタのIPアドレスをブラウザのアドレス欄に打ち込めば情報を取り出せると言うことです。
書込番号:12876880
0点

プリンターがネットワークに繋がっていたら、もっぱらリスナーさんがおっしゃった通りの方法でカウンターや各種設定を確認/変更することが出来ます。
ネットワークに繋がっていなければ、本体左上の青く光るボタンを素早く3回押すと、プリンタ・セッティングが3ページにわたって印刷されます。
以前の私の投稿に書いた通りで、コツさえ分かれば簡単にネットワークにつながりますよ。
書込番号:13308603
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint 2020
HL5070の買い替えで購入しました。
IP設定でふと迷いましたが、当機はネットワークにつなぐと、勝手に空きIPアドレスを探してくれるようです。
しばし待って、GOボタンを素早く3回押すとプリンタ・ステータスが印刷されます。それで暫定IPアドレスが分かります。
あとはブラウザでhttp://192.168.xx.xx
などと暫定アドレスを打ち込むと、設定画面に入れます。
(ユーザ名、パスワードはマニュアル通り。)
で、任意のIPアドレスを設定して、サーバにドライバを入れれば設定完了です。
ブラザーのプリンタに慣れていれば何でもない話なのですが。
ちょっとマニュアルが不親切に思えましたので。
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint 2020
BrotherのHL-2140と同じ形のプリンタとなっていますが、
こちらの製品情報を見てみると、小冊子印刷機能があります。
また、NEC MultiWriter 5000N PR-L5000Nにも小冊子印刷機能があります。
しかし、Hl-2140にはないようです。
小冊子印刷機能が欲しいなら、こちらの製品もしくは、NECのものを買わないといけないのでしょうか。
こちらの製品やNECの方は消耗品の入手が面倒に思われますので、なるべくBrotherがいいのですが、、、
0点

> HL-2140にはないようです。
とことん調べてから聞くように。HL-2140取説PDF
http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002087/cv_hl2140_jpn_usr_a.pdf P.53 小冊子印刷
書込番号:10973825
0点

ありがとうございます。
やはりありませんでしたか。。。
自分で調べたのですが、その事実が信じられなくて
質問してしまいました。
これからは納得するまで調べるようにします。
書込番号:10974555
0点

carrokaさん、
>やはりありませんでしたか。。。
Hippo-cratesさんのレスを読むと、
小冊子印刷機能はあるので、質問するならばちゃんと調べてから書き込んだほうが良い、というふうに読み取れるのですが。
書込番号:10976920
0点

あ、、、そうですね。。。
急いでいたものでちょっと理解できていなかったようです。。。
はらっぱ1さんわざわざ報告ありがとうございました。
教えていただけなければ、購入に踏み切る場合、DocuPrint 2020を買ってた恐れがありました。。。
書込番号:10979086
0点



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > DocuPrint 2020
この機種の購入を検討していますが、御使用中の方いらっしゃいましたら
感想をお聞かせくださいますか?
今は、ブラザーのHL-1440を使っていますが、たまに印刷する程度
ですので、ネットワークと両面印刷の機能を持つもので、一番安い
この機種に注目しています。
0点

この機種ではないですが、ゼロックスのプリンタ等を会社の方で使用してます。(法人サポート契約で使用中です。)
個人として購入されるのでしょうか? それとも会社ないし事務所での使用ですか?
個人で使用するには、消耗品関係の入手ルートが限られる様に思います。
その辺が確保できるのなら良いプリンタだと思います。
書込番号:10729428
1点

個人での使用です。
消耗品の入手については考えていませんでした。
5年間の製品寿命がくるまで、500枚のコピー用紙10束程度しか印刷しないと
思いますので、それくらい持てばいいかと思っています。
ですので、できるだけ安いプリンタを探しています。
と、詳しいページを見てみると
http://www.fujixerox.co.jp/product/docuprint_2020/price.html
「 同梱のトナーカートリッジは、スタータートナーカートリッジで約1,000枚の印刷が可能です。」との記載あり。
初期印刷枚数と消耗品の入手はよく調べたほうがよさそうですね。
書込番号:10729452
0点

こんにちは。
使用している者ではありませんが、気付いたことがありましたので書かせていただきます。
スペックの機能には「両面印刷」と書かれていますが、これは自動ではなく、手動のことであり、プリンタードライバーの印刷設定で「手動両面印刷」を選択することにより、手動両面が可能ということのようですね。
また、形と大きさ、機能が、NECのPR−L5000NとブラザーのHL−2170Wとよく似ていますね。
書込番号:10752181
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





