
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年12月10日 18:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月31日 01:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月6日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月30日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月14日 10:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月9日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP Photosmart 2575 All-in-One
数ヶ月前大手量販店で2575aを購入しました。
購入直後、市販のL版印画紙ベースの光沢紙で印刷すると、写真にたて縞が入ってしまいます。ヘッドクリーニングすると、改善するも数枚印刷するとまた同じ状態に。カスタマーセンターに問い合わせ、インクカートリッジを検証センターに送ったところ、インクの不良。他に写真が斜めに印刷される不具合あり、本体とも交換になりました。
交換品では市販L版光沢紙のほかhp純正L版光沢紙も使って写真印刷するも、たて縞が入ってしまいます(市販紙とはたて縞の入り方が異なるが)。再度カスタマーセンターに問い合わせるも、原因がよくわからないようです。
こう何度も同じ不具合があると、個々のインクの不良とも思えないのですが、皆さんは問題なく印刷できるのですか?
0点

6月中旬に購入した者ですが、いまのところ(通算50枚程度かな?)、発生していません。
キヤノンなどと違って、hpは、インクとヘッドが一体型なのですよね。
交換品でも再発しているとは、私も何が原因か想像つきません。
書込番号:5403529
0点

縞模様でました。
紙がもったいないので、いろいろ試すことはできませんが、
Irfan View V3.98の印刷機能を使うと恒常的に縞模様が出てしまいました。
一方で、メモリカードからのダイレクトプリントと、
付属ソフト HP Image Zoneからの印刷は問題ありませんでした。
上記は、いずれも、
フォトプリントカートリッジ134、
L判プレミアムプラスフォト用紙(実際の用紙はElecomの廉価印画紙)
印刷画質は、高画質および最大dpi(両方で試しました)
うーん、この傾向(HP純正OK、汎用ソフト:縞発生)だと、
これからの季節、手持ちの年賀状ソフトで縞が発生すると嫌ですね。(試していませんが)
書込番号:5424700
0点

愉快なチョーさん、返信ありがとうございます。
たて縞が入る件で、その後ヨドバシで店員に聞いたところ、こんな感じですかと、店頭デモ機で印刷したL版写真を見せられ、正にこれですと答えました。店員曰く『これはhpの特徴です。(写真印刷重視の客に)私ははっきり言ってhpは勧めません』
またビックの販売応援でhp社員がいたので、聞いてみました。ここでも店頭デモ機の写真を数枚見ていると、同じ現象の写真が1枚あり、hp社員に見せると、『インクを交換(例えば黒からフォトカラー)した直後、たまにある』とのこと。釈然とせず、hpカスタマーセンターへ問題の写真を送ったところ、『個体差』であるような受け答え。
私の使った2台、量販店店頭デモ機2台で出ている現象なので、やっぱり機種としての問題ではないかと思います。まあ写真印刷はL版1枚20〜30円でできるので、この機種での写真印刷はあきらめます。
書込番号:5444826
0点

今日久しぶりにL版写真印刷をしたら、HP Image Zoneでも、縞模様が出てしまいました。
黒カートリッジから交換直後で3枚とも、
肌色・オレンジ系の色で顕著です。
(今までは夏の景色や冷色系の服だったので、
気づかなかったと思います)
私もこれからは暖色系の服の被写体が多くなるので、
写真は外で印刷することになります。
デジカメを買い換えたばかりなのに、がっかり。
書込番号:5510415
0点

今日、初めて使用する者です。
私も同じ様にフォトカートリッジで写真やイラストを印刷すると縞模様が入りました。残念です!
しかしながら、黒カートリッジで印刷すると縞模様は入りません。印刷そのものも全く見れないと言うわけではありませんので(何とか耐えられる状況)、今後は写真やイラストも黒カートリッジのままで印刷しようと思います。
書込番号:5740480
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 2575 All-in-One
↓で質問後、6月中旬に購入した者です。
モデル末期のようなので、今からだと参考にならないかもしれませんが、使用感など。
直前使用機種は、キヤノン BJ-F930(発売当時はフッグシップ機種)でした。
よい点
(1) 印刷画質
9ptくらいを2in1で印刷しても、標準画質であればくっきり見えます。
(2) LAN接続
拙宅では、最大でPC3台同時接続もあるので、便利です。
(3) 実働設置面積がコンパクト
奥行き方向がゴテゴテしていないので、壁に寄せることができ、設置が楽です。
用紙が「コ」の字型にフィードするのですが、
思ったほど、裏紙等の巻き込みや印刷ずれはありませんでした。
(4) 静か
フロントロード部分以外閉鎖している構造的にもよるのでしょう、
「高速」にしない限り、静かです。
困っている点
(1) A4以上の元文書の縮小印刷ができない
A4からはみ出るWebページなどを印刷する機会が多いのですが、
「できない」と日本hpのサイトにはっきり書かれていました。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&cc=jp&docname=c00291312&product=1105177&dlc=ja&lang=ja
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&cc=jp&docname=c00098834&product=1105177&dlc=ja&lang=ja
2世代前のキヤノンや、職場のEPSON等のA4インクジェット
Brother、Xerox子会社の安価なA4レーザ すべて、
A3、B4→A4縮小ができたので、まさかこの機種でできないとは、
思ってもいませんでした。(この機種のみならず、かなりの機種がそのようです)
一端、WebページなどをPDF作成ソフトに出力し、
Adobeリーダの「用紙サイズに合わせる」にして対処していますが、
本当に面倒です。
(2) 黒インクだとマーカで滲む
TVの番組表などをグレイスケール印刷して、
見たい番組を蛍光ペンでなぞると、印刷直後でなくても滲みます。
蛍光ペンのペン先も真っ黒です。
フォトインクだとそのようなこともないようですが、
それだけのためにフォトインクを頻繁に使うのもなー、という気持ちです。
(3) ソフトが大きすぎ
他の方も書かれているように、フルインストールで1GB超です。
別の理由があって、何度かPCをキリーンインストールしたのですが、
時間はかかるし、アップデートも多いし、余計な画像はいらないので、
もう少しスリムにして、逆に他社ではあたりまえの、(1)のような機能を載せてもらいたいです。
(4) Excelが思ったように改ページできない。
Excelで改ページが利きません。まったく別のシートで同様の現象が発生し、
サポートにサイトから問い合わせたのですが、
プレビュー手段を変えたりなど、あれ試せ、これ試せが面倒で、未だ解決していません。
心なしか、2in1も、70%よりもさらに縮小されているように見えます。
(5) サポートが通り一辺倒
上記(4)の対応や、アップデートが途中で止まったときに、
こちらから、Windows2000と記入しているのに、
「XPの場合は、…」の説明が延々ありました。
キリがないので、こんなとこですが、
上記のような使い方をされないのであれば、CPは非常に高いと思いますが、
私からしてみると、3〜4年に1回プリンタを買い換えてきて、
頻繁に使いたい場面での機能ダウンは初めてです。
(初めてのメーカ、ということもあるのでしょうが)
以上、後半は愚痴っぽくなりましたが、とりあえず1か月使ってみてでした。(ハガキ印刷はこれからです)
0点

はじめまして!
昨日HP2575をヨドバシカメラ八王子店にて購入した者です。
7/30までのセール中とかで、税込12,800円にポイント13%が付いてきました。でも5%分は5年間の延長保証とやらで消えてしまいましたが(^^)
さて、私が購入を決めたのは以下の点からです。
(1)有線LANで即接続できること
(2)コピーが取れること
(3)SDカードがそのまま突っ込めること
(4)印字スピードがわりと早そうだったこと
(5)この機能で、なにより安かったこと
LAN接続は我が家では必須で、いずれにしてもプリンタバッファは購入予定だったので、その分“浮く”と打算が働きました。
それと家でコピーが取れるのは夢みたいです。
3と4はたいした理由ではありません。たぶんPCから画像印刷すると思いますから。
買った段階ではほんとにお買い得なのかどうかわかりませんでした。なにせ、ちょっくらプリンタでも見てみるか、程度からの衝動買いでしたから(^^;
でも今日この情報を読ませていただき、「安かったんだ〜」と実感している次第です。
とはいえ、喜んでばかりはいられないようですね。
愉快なチョーさんがおっしゃっているように、A4超の設定ができません。私も大判は縮小印刷を常としていますので、ちょっと困りものです。
ドライバのインストールにえらい時間がかかると思ったら、いろんなソフトをインストールしていたのですね。宛名職人なんかが入っていましたから。
EXCELでの不具合とか他にもいろいろとありそうですね。
私の方も使用上何かあればレポートしたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:5304405
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 2575 All-in-One
キヤノンMP500と購入比較をしています。
カタログに明記されていない部分で、
写真プリントの「持ち」はいかがでしょうか。
今使っている機種は、
キヤノンBJ-F930という2002年頃の機種で、
純正インク+純正用紙でも、半年くらいで色あせてしまいました。
キヤノンMP500のカタログのように、100年とまではゆかなくても、
せめて数年は持ってほしいと思います。
発売後数年は経過していませんが、
お使いになられている方々のお話を聞かせていただければと思います。
0点

hpのサイトで見つけました。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ps2575/special.html
>写真プリントの美しさをいつまでも。100年以上の耐光性を実現。
Directやビックカメラの値段も下がったようなので、そろそろ決心したいと思います。
(他の方も書かれていたように、同社他機種のサポート評判がいまいちなので、長期補償が欲しいのですが、ビックでは対象外のようですね)
書込番号:5156279
0点

FinePrint5のお試し版とか使われたら?「試用版」と一番下に印刷される以外は機能制限、日数制限無しで使えますけど。
書込番号:5365027
0点

スレが違っていたので今気づきました。
希望をすべて満たしてはいませんが、
FinePrint、便利ですね。
PDF掃き出しと使い分けます。
ありがとうございました。
書込番号:5510361
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 2575 All-in-One
5年程NEC製 PICTY860を使用してきましたがインク切れを機に初めてのプリンタ買い替えを検討しています。そこでHP製 Photosmart 2575a All-in-OneとCANON製 PIXUS iP4200で現在迷っています。
どちらも価格は大手量販店では2万円を切る位でした。HP製の方が複合機で利用範囲は大きいですが、スキャナは持っているのでこの点は差ほど重視していません。
主な利用は年賀状作成、簡単な画像等の印刷、一般的なデジカメ写真のプリント等です。
使用頻度は月に数回程度、時には数ヶ月使用しないこともあります。
今、一番気にしている点はインクコストです。(故障も含めた)
HP製は
〈良〉使用頻度が低くてもカートリッジ・ヘッド一体型でヘッド目詰まりが少ない。故障して
もカートリッジ交換で回復可能。
〈悪〉一体型カートリッジなので全色交換が必要で、残ったインクが無駄となる。
CANON製は
〈良〉独立型カートリッジで単色交換が可能。
〈悪〉使用頻度が低いとヘッド目詰まり故障を起こしやすい。
自動ヘッドクリーニングでのインク消耗が大きい。
量販店Aでは、自動ヘッドクリーニング時のインク消耗、使用頻度が低い場合のヘッド故障を軽視出来ないということでHP製を勧められました。
量販店Bでは、独立型インクの経済性からCANON製を勧められました。
(しかしここにはHP製プリンタは置いていませんでしたが…)
現使用のNEC機は@インクカートリッジが高いAふちなし印刷が出来ない、の理由で買い替えを考えているのですが、今まで目立ったトラブルはなかったので、それは一体型インクのおかげという気もするのです…。
実際のところ、どちらが経済的なのでしょうか?インクコスト面以外でも良いですのでアドバイスをお願いします。
初心者ですので上記には認識違いもあるかもしれません。
0点

写真画質を追求しないなら,hpがいいのでは。
インクコストも詰め替えすれば1回当たり数百円以下ですみます。
ヘッド目詰まりも他社にくらべて起きにくいと思います。
書込番号:4860632
0点

tokio_k1様、アドバイスありがとうございました。
インクの詰め替えですか…考えてなかったです。そうすれば確かに安くすみますね。
カタログを見ると、印刷時にHP製はインク量の調節が可能なようですが、CANON製は出来ないようなのです。
実際に使われている方にその点を確認したいのですが…。
メモ程度や印刷位置確認字の印刷の時はインク量を節約して印刷したい方なので、このような機能が欲しいなと思っています。
書込番号:4868383
0点

はじめまして
実は私も迷っていて・・・。HPの古い型のため写真印刷はフチ有りになってしまい、希望の印刷に仕上がらず買うことに決めました。
HPの2575aにしようと思っていますが、canon MP500も魅力を感じインクコストや使い勝手の良さ、画質など得意分野もあるでしょうが、総合的にはどちらがいいのか、本当に迷ってしまいました。
いかがなものでしょうか?
書込番号:5039311
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 2575 All-in-One
本当はPhotosmart1510を買うつもりだったのですが、ついでなので一緒にHP130とフォトバリューパック買おうと思い、計算すると¥17000を超えてしまいちょっと考え込んでしまいました。
それならもう少し足してPhotosmart2575aを買おうと思い、検索してみたら、通販専門ショップでなんと¥15800(税別・送料込)で見つける事が出来ました!
バリューパックまでとは行きませんが、量販店専用モデルなので、フォトカラーインクが付いて来るので、お得感はありますよね。
当然、即購入!今日届きます。とても楽しみ。
0点

ご購入、おめでとうございます。
自分で探せば、こういうケースは、ありますよね。
少し、得した気分になりますね。
書込番号:4820979
0点



プリンタ > HP > HP Photosmart 2575 All-in-One
現在HP Photosmart 2575の購入を考えていますが,同じHPの3210の口コミを見ると,普通紙,はがきを問わず給紙のトラブルが多発しているようなことが書かれていて少し心配です.
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=0060X211032
2575でははがきの大量印刷など問題なくできているのでしょうか.使用中の方からコメントいただけましたら幸いです.
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





