-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2007年9月25日 23:32 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月26日 19:18 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月20日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月2日 20:19 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月28日 17:55 |
![]() |
4 | 7 | 2007年4月28日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > HP Deskjet D4160
今まで他社のプリンタを何台か使ってきましたが、このプリンタは最悪でした
音がうるさいのは我慢できるものの、カートリッジがすぐに詰まる、黒インクにゴーストが出る、紙つまりが頻繁に起こる等、問題が多すぎます
hpのpcは数台使ってますが品質がいいと思います
しかし、プリンタは駄目ですね
上位モデルなら違うのかも知れませんが、hpのプリンタは二度と買う気になれません
0点

安かろう悪かろうの典型ですね。
インクカートリッジと同等の価格で購入できる程度の製品に多くは求められませんが
せめて基本的な部分だけでもそれなりに動いて欲しいと思うのは当然ですよね。
書込番号:6658423
0点

そうですね
自分の場合、DOSの時代にNECのレーザープリンタ、98のころCANONのBJプリンタ2台、XPになってEPSONの複合機と使ってきました。
特にEPSONの複合機は驚きもので、一万円少々の価格にもかかわらず、画質もよく紙つまりもなく極めて品質がよいのです(別にEPSONのまわしものではありません)
最近のプリンタはここまでレベルアップしたのか!と感動したものでした
そこでhpのPCが大好きな自分は、hpの激安プリンタもそこそこの性能を発揮してくれるものと勝手に期待して購入してしまいました
しかしこの性能では何世代か前のプリンタです
hpさん、こんな機種出すくらいなら、激安競争はやめて品質のよいものに絞って発売したほうがユーザーのイメージは上がるのではないでしょうか?
安いという理由だけで買った自分も悪いのですが…
書込番号:6661547
2点

modelferrarihappyさん、こんばんは
LEXMARK、HPと言うと「大特価セール品」の代名詞みたいになっていますよね。
また、PCとの抱き合わせ商品に成り下がっています。
やはり価格以外に魅力が無いのでしょうか?
まあ、勉強代と考えて
次は悔いの無い商品選択をして下さい。
ワタシはEPSON、Canonの両ユーザーです。
最近はCanonが全体的評価として良いと感じています。
書込番号:6661619
0点

個人としては、hpのプリンタは世界シェアではもっと売れてはいますが、
ユニバーサルデザインでローカライズを一切していないんですよね。
日本向けマーケティングモデルはごく一部で、動作音は昔から変わらずデス(^^;
大判などは壊れにくいプリンタを作っているんですけどね。
正直、ドライバの親切さ・付属ソフトだけを考えても、エプソン/キヤノンを
購入される事をお勧めします。
書込番号:6661658
0点

開封しようかそのまま売るか迷ってしまいますね
Pm950cが壊れたので修理中の間使うつもりですが・・・
書込番号:6787299
1点

話のタネには使ってみるのもいいかも知れませんよ
今時こんなのが売られてたんだー! って、ある意味感動します
皆さんに教えていただいた通り次回購入する場合はエプソンかキャノンで考えてみます
ありがとうございます
書込番号:6789996
0点

HPは業務用モデルでは中々良い物を見かけますが、
残念ながら個人向けモデル(特にプリンター)は性能・デザイン共に魅力を感じません。
そう感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:6790308
0点

HP ×
hp ○
「ホームページ」じゃありませんよね。
失礼しました。
書込番号:6790325
0点

ラベル(シール)や厚紙への印刷を考えると、hpに限らず前面給紙のみのプリンタは
不安ですね。
書込番号:6790679
0点

いつまでも青春さんは業務用モデルにも詳しいようなので教えていただきたいのですが、hpの大判プリンタは使われたことありますか?
業務用に一台欲しいと思っているのですが、ローランド等と比べてやはり価格的には魅力があるんですよねぇ
故障頻度、屋外でのインクの耐候性等、ご存知でしたら教えていただけたら助かるのですが…
よろしくお願いします
書込番号:6790859
0点

modelferrarihappyさん、
別に詳しくとも何とも無いのですよ。
用途が違って参考にならないかと思いますが、少し前のモデルでCAD用に使用していた designjet 110plus という機種を勤め先の別の部署で使用していました。
結構綺麗に印刷されていたので、
ワタシのhpへのイメージは個人向けモデル(特にプリンター)はデザイン・性能共に魅力を感じなかった為、導入当時担当者に「何故hpなの?」と聞いたら「CAD機ならhpがいいです」との返答でした。(専門家ではないのでそれ以上ツッコミませんでしたが)
確かに仕上がりも綺麗でしたし、2年程の使用で個体差があるでしょうが、これといった故障もありませんでした。
それでhpは業務用に向いているとの印象を持ちました。
但し、前述の通り個人がプライベートで使うには余り魅力を感じません。
その場合のプリンターならば寄らば大樹の陰ではありませんが、キヤノンあるいはエプソン(ワタシはキヤノン派ですが)が良いと思っております。
書込番号:6791849
0点

確かに言われる通りかもしれません。
デスクトップでもdcシリーズより格段にXWはちゃんとした作りですね
書込番号:6798992
0点

いつまでも青春さん
教えていただきましてありがとうございました
業務用のものは、しっかり作ってありそうですね
業務用に使って故障がでないのであれば、個人向けもやる気さえ出せばもう少しきちんとしたものができるのでは…
まぁ個人向けに関しては値段が値段ですからねぇ
大判プリンタに関しては購入時検討してみようと思います
NなAおOさん
PCに関しては、廉価版もよく出来てるという印象を持っていたのですが、XWってそんなにいいんですか?
書込番号:6799174
0点



プリンタ > HP > HP Deskjet D4160
PX−V630のインクシートがいっぱいに、やむを得ず格安プリンターを探しオークションにて購入しました。しかし驚きの連続!まず印刷をスタートすると・・・何にも応答なし。確かに4Mほどの距離はあるがV630でも即反応はする。故障か?と席を立って近づくころになってやっと反応。まるで工事中のような音。A4を4枚カラーにしてはちょっと遅いかな。でも安いからしょうがないか。と思ったらまだ1枚目が終わったところ。でもって2枚目にいくのにこれまたスローモーションを見てるように遅い、うるさい。説明書は紙1枚、極限に節約。うーん1000円台で売ってるのがよくわかる。インクもやたら減るのが早い。付いてるインクがなくなったらもう使いたくないと思わせるに十分。これで年賀状なんて、気が遠くなりそう。
1点

お書きになっている状況からの推測ですが、
どうも不良品に当たったようですね。
うちのD4160は、
Petium4,メモリ256KBのPCにUSB1.0(笑)で接続していますが、
即反応していますし、音もひどくはありません。
カスタマー・ケア・センターに電話するとよいでしょう。
保証書が有効なら、
クイックエクスチェンジサービス(翌日に交換品の配送と同時に不良品の回収)の対象になる可能性が高いと思います。
書込番号:6369177
0点

今時のプリンタ製品で、それは無いでしょう。
完全に不良品ですよね。
保障期間は1年間だと思うので、保証書さえあれば即交換しましょう。
書込番号:6369399
0点

自分のプリンターもそんなに遅くはないですね・・・音も結構静かですし・・・ 取り扱い説明書も「主」の物は1枚程度でしたが他にも色々と付いていましたし・・・ みなさんが言うように「不良品」かもしれませんね・・・早急に対策した方がいいかもしれません。
書込番号:6374189
0点



プリンタ > HP > HP Deskjet D4160
もう遅い書き込みですが・・自分家の近くのパソコンショップでは5月の6日まで1,980円で売っていました。もちろんインク付、保証付です。 台数が無くなり次第終了・・・って書いてあったから、おもわず2台も買ってしまいました。 後日、系列の別の店では先着5名様まで1,000円で売っていたので並んだのですが残念なことに6番目に並んでしまい買えませんでした・・・ とりあえずインクの予備が1台分あるからいいんですけどね。 しかしインク(カラー&黒)を買うより安いなんて・・・ 消費者にありがたい売出しですね。 そうそう!自分が1,980円で買ったお店は現在「パソコンを買われた方にプリンタープレゼント」とか言ってこのプリンターを付けています。 まっ、中には「いらね・・・」って言う人もいるみたいですが。 ちなみに通常は5,980円で売ってるみたいです。
1点



プリンタ > HP > HP Deskjet D4160
秋葉原ソフマップ1号店とカクタソフマップにて。
今日31日限定とありましたが、残っていたようなので明日もそのままの可能性があるかと。
ソフマップ.comでも同じ値段のようでした。
ツクモ本店も同じ値段を出していましたが、展示品がなかったので在庫があるかどうかは不明です。
そのツクモ本店の前にあるアキバスターでは1280円という異常な値段を出していましたが、まともな品がそんな値で売られるわけもなく、開封されインクが抜き取られているようです。付属していた HP 129 と HP 136 を買い足すと、むしろ高くついてしまうかも。
「新品」と書いてありましたが、実質的にはジャンク品でしょう。
ジャンクと割り切って買うのなら利用価値もあるのでしょうが。
0点

こんにちは、アキバスターの1280円買ってみました。
インクカートリッジが無いだけで保証は1年ついている新品だそうです。もっともインクカートリッジ付のものが4980円、インクカートリッジなしのものには+3000円でカートリッジをつけるとのことです。どうも長期在庫でカートリッジの期限切れになったセットからカートリッジを抜いて販売しているようです。
たまたまシャープの見楽るを持っているので、余ったカートリッジを転用するつもりで買ったのですが、黒カートリッジはHP129しか使えない様です(HP130、HP132はだめでした)HP129をプリンタ本体より高い値段で買うのは癪なので当面手持ちのフォトカートリッジHP138とHP135の組み合わせで使う予定です。
書込番号:6277781
1点

3333円税込み
仙台のPCNETで3周年セールで入り口に山積みになっていました。但し、ジャンク扱いで店の保障は無いそうです。
インクは近くのヨドバシでどうぞと言っていました。(笑)
とりあえず、インク代より安いプリンタの代表格でしょう。
プリンタはこれだけで後はパソコンの特価品です。
書込番号:6279303
0点



プリンタ > HP > HP Deskjet D4160

ついでに。
冗談でカラーインクを外すって書こうとしたら...
インクバックアップモードってのがあって、黒インクだけだと勝手にグレースケール印刷するらしい。
書込番号:6094094
1点

若干の補足です。
印刷設定の グレースケールで印刷
で、
黒インクのみ のほうを選択してください。
高品質 を選択するとカラーインクを使います。
書込番号:6094183
1点

みんな優しいんですね。
どうもありがとうございました。
ところで、付属のインク、濫用品みたいな安いのってありませんよね。
書込番号:6097055
0点

ブラックインクについてだけ、
対応サプライ製品には、
黒のプリントカートリッジの型番として HP 129(インク容量11ml HP Directplus価格2730円)だけが載っていますが、
うちのD4160は、大容量タイプで割安の HP130 (インク容量21ml HP Directplus価格4095円)も使えます。
(ただし、購入は自己責任で。購入して使えないとショックが大きいです。)
また、リフィル(インクの詰め替え)をすれば、
コストはぐっと下がるでしょうが、これも自己責任で。
書込番号:6097238
0点

こんにちは、
HP130とHP136を試したのですが、本機種には使用できませんのメッセージがでました。何か裏技でもあるのでしょうか?
(インクはシャープのFAX用のものを使ってみました)
書込番号:6277759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





