


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW3-GT-5NS
先日からネットが断続的に切れるようになった。
いろいろ調べてみたところ、原因はこのハブ。
昨年の5月に購入の為、保証期間も過ぎてる。
電源内蔵型なので、電源部分の温度が高い。
これだけ温度が上がるとコンデンサーも劣化するはず。
懲りずに同じメーカーの上位機種のLSW4-GT-8NSを買って今日届いたけど、同じように電源部の温度が高い。
これも保証期間が切れたころに、お陀仏になる可能性が?
大した電力を使ってないはずなのに、なんでこんなに電源の温度が上がるんだろう?
アダプタ式の方が、安心して使えそうです。
ちなみに、壊れた物のコンデンサーを変えてみようと分解しようと思ったんだけど、どうしてもカバーが外れない。
どなたか、カバーの外し方を教えてください。
書込番号:11583383
3点

私も先日から同じ症状です。別のハブと交換して確認しましたが、本機使用の時だけ通信が途切れます。調子の良い時は1日くらいは使用できますが、一度通信が途絶えると、何度電源を再投入しても、LINK/ACTランプが全灯点滅し通信できなくなります。筐体も通常使用時はすごく熱いです。
2010/09購入(\4,280)から、もう少しで2年。やっぱり、コンデンサですかね。
ファンレス、電源内蔵、安価という三拍子につられて購入しましたが、製品寿命を考えると次回はACアダプタ仕様にするかもしれません。お値段分の仕事は十分してくれたと思います。
書込番号:14540778
0点

私の場合は、原因はLANケーブルとコネクタの接触不良でした。
コネクターを付け替えたところ、通信トラブルはなくなり温度も手で触ってほんのり暖かい程度になりました。
いまだに現役で、使用中です。
一度、コネクターを取り替えてみてはいかがですか。
書込番号:14540874
1点

老眼親父さん、早速のお返事、アドバイスありがとうございます。
コネクタとはRJ45のことですよね。コネクタ交換ではないですが、正常なLAN環境に本機を持ち込んでハブのみ交換し様子を見たのですが、10分もしないうちに症状が出てしまいました。やはり何らかの問題が本体に起きているようです。
常用するものなので買い替えを検討します。私は2年ほどで故障したようですが、仮にこの機種が以前問題を抱えていたとしても、現在売れ筋機種であることからもメーカー側は対策済みの製品を出荷されているのではないでしょうか。私と同時期に購入済みの方は参考にしていただければ幸いです。
老眼親父さん、ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14542649
0点

えーっと、ここはロジテックLAN-SW05Bのクチコミなんですが、このスレッドはLAN-SW05Bに関してのものでしょうか?
LAN-SW05BはACアダプター式のはずですが…
書込番号:14657270
0点

水明草さん、バッファローの製品ですよ。
スレッド上部の、カテゴリー欄の製品番号をクリックして内容を確認してください。
製品ページに飛びます。
再度確認しましたが、電源内蔵型ですよ。
書込番号:14658082
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LSW3-GT-5NS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/11/15 9:11:30 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/23 14:37:30 |
![]() ![]() |
7 | 2012/06/10 9:55:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スイッチングハブ(ネットワークハブ)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)





