
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年7月11日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月26日 22:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > IODATA > USL-5P
#9830786 でも書いたのですが、元ねたはココなので、こちらにもご報告させていただきますm(_ _)m
この製品やREGZAで2台用ケースを使用することを考えている方に参考になれば幸いです。
※まぁ、「人柱」報告です(^_^;
http://kakaku.com/item/05397410777/
こちらの2台用ケースに、SUMSUNGの1.5TBHDD「EcoGreen F2 HD154UI」を2台搭載して検証しました。
novacの
http://kakaku.com/item/K0000014773/
こちらで試そうとしたのですが、SUMSUNG製HDDは保証外ということで慌てて上記ケースに載せ換え(^_^;
結果は、初期化直後のHDD容量が750GBほどしか無く、3TBの領域が利用できませんでした。
USL-5Pの仕様もあるかも知れませんが、
外付けケースのSATA→USB変換基盤自体が2TBを超えて制御できないのではないかとも思われます。
Vista対応で2TB超のHDDも構築可能とされるHDDケースならもしかするとうまく行くかも...
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hs401u/index.html
こんなのとか...
1点

気になりますね、、、、(笑)
PCのUSBに接続ではきちんと3TBで認識されているのでしょうか?
書込番号:9833523
0点

えっくんですさん、返信ありがとうございます。
>PCのUSBに接続ではきちんと3TBで認識されているのでしょうか?
これは、検証した3TBで構築したUSB-HDDをPCに接続しての話でしょうか?
残念ながら、当方のPC環境は、全て32ビットOSしか無く、64ビットのXPやVistaが有りません。
そのためPCでの確認は出来ておりませんm(_ _)m
書込番号:9833678
0点

そうですね、、、XPHome等では2TBまでですもんね。
書込番号:9835660
0点



その他ネットワーク機器 > IODATA > USL-5P

それは残念ですねー。
色々面白い事が出来るのに...。
書込番号:8562078
0点

ほんとに残念。
寧ろLAN接続型HDD(NAS)の利便性に多くの人が
気付き出した今からが存在価値高くなっていくのにねぇ。
書込番号:8828349
0点

次機種が出ないなら生産継続して欲しいですよね。
もう一台予備で買っておこうかな。
書込番号:8843129
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





