BT-MicroEDR2X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

適合規格:2.1+EDR 送信出力:Class2 BT-MicroEDR2Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BT-MicroEDR2Xの価格比較
  • BT-MicroEDR2Xのスペック・仕様
  • BT-MicroEDR2Xのレビュー
  • BT-MicroEDR2Xのクチコミ
  • BT-MicroEDR2Xの画像・動画
  • BT-MicroEDR2Xのピックアップリスト
  • BT-MicroEDR2Xのオークション

BT-MicroEDR2XPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • BT-MicroEDR2Xの価格比較
  • BT-MicroEDR2Xのスペック・仕様
  • BT-MicroEDR2Xのレビュー
  • BT-MicroEDR2Xのクチコミ
  • BT-MicroEDR2Xの画像・動画
  • BT-MicroEDR2Xのピックアップリスト
  • BT-MicroEDR2Xのオークション

BT-MicroEDR2X のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BT-MicroEDR2X」のクチコミ掲示板に
BT-MicroEDR2Xを新規書き込みBT-MicroEDR2Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

ロジクールの Bluetooth 対応マウスが、Blutoothで認識されません。

PC本体:Shuttle SZ87R6
OS:Windows 10 Pro 21H1
Bluetooth アダプタ:PCI BT-MicroEDR2X
https://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/


以下の2機はUnifying(USB)を本体にさしたら接続できました。
・MX MASTER 2S
・MX Anywhere 2

以下は、Logi Bolt(USB)を本体にさしたら接続できました。
・Signature M650

しかし、Bluetooth の設定画面では、画像にあるように、3機種ともマウスが表示されませんでした。

ヘッドフォンなど、他のBlutooth機器の接続はできていますので、故障しているわけではないようです。

本体の問題なのか、Bluetooth アダプタの問題なのか、マウスの問題なのか、
うまく切り分けができていません。

お分かりになる方がいましたら、ご助言をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24641444

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/10 00:27(1年以上前)

Connect

>twashioさん
マウス側で接続ボタンをおしました?

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/manuals/11892#section3

書込番号:24641456

ナイスクチコミ!1


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2022/03/10 00:36(1年以上前)

はい、マウス側で接続ボタンをおしてます。

ちなみに、他に Windows 10 Pro の note PC を2台持っていまして、それら2台では、
ロジクールの Bluetooth 対応マウスが3台とも接続できています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24641461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/10 00:40(1年以上前)

BT規格3.0以下のものは。。
3.0と4.0の間には分厚い壁があります。

ロジのマウスも古いBT3.0以下なら別だけど。

書込番号:24641467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/10 00:47(1年以上前)

私も以前に、このスピーカーでやられました。

https://kakaku.com/item/J0000019349/

(BT規格2.1+EDR)

書込番号:24641473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2022/03/10 01:33(1年以上前)

既に回答にあるように BT-MicroEDR2X のBluetoothバージョンが旧過ぎます。
↓のようなものに買換えましょう。

・TP-Link Bluetooth USB Bluetooth 5.0 対応 パソコン / タブレット 対応 アダプタ ブルートゥース子機 メーカー保証3年 UB500/A
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FJYCXDK/

書込番号:24641499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2022/03/10 03:26(1年以上前)

>本体の問題なのか、Bluetooth アダプタの問題なのか、マウスの問題なのか、

接続できない原因はBluetoothアダプタが古いことです。


スレ主さんが使っているLogicool製のマウスが対応しているのは、Bluetooth 4.0以降に追加されたBluetooth Low Energy(Bluetooth LEやBLEと表記される場合もある)のみです。
ところが、スレ主さんが使用しているBluetoothアダプタの規格はBluetooth 2.1なので、接続可能な機器の一覧に表示すらされないという状況になっちゃうんです。
解決策としては、Bluetooth Low Energyに対応したBluetoothアダプタに買い替えてください。
それだけで解決する問題です。

書込番号:24641514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2022/03/11 21:46(1年以上前)

>ktrc-1さん
>猫猫にゃーごさん
>あずたろうさん

みなさん
コメントありがとうございます。

教えていただいた、以下を購入して接続したところ、Bluetooth 対応マウスがすべて認識出来ました。

UB500/A
https://www.amazon.co.jp/dp/B09FJYCXDK/

どうもありがとうございました。

書込番号:24644332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TOSHIBAスタックのインストールについて

2014/09/27 21:39(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

東芝スタックをダウンロードしてデスクトップに展開するとx86とx64の2つのフォルダができました。
64bitOSを使用しているのでx64からsetup.exeを起動してインストールしたのですが、デスクトップ上にtinstall.exe、tinstallwb.exe.ini、WBTOS45I.DLLなどのファイルが出来てしまいました。
通常これらのファイルはProgram Filesに作成されると思うのですが........

これらのファイルは削除しても良いのでしょうか?

書込番号:17988874

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 disaccさん
クチコミ投稿数:103件

2014/09/27 21:48(1年以上前)

間違えていた点がありました。
tinstall.exe、tinstallwb.exe.ini、WBTOS45I.DLLなどのファイルは最初に展開した時からx64、x86のフォルダと一緒にデスクトップ上に作成されておりました。

書込番号:17988933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 BT-MicroEDR2Xの満足度4

2014/09/27 22:18(1年以上前)

ファイル名見る限り、セットアップ用のファイルですね。
デスクトップ上で展開したのが悪かったのでは。
ファイルのダウンロードは、あまりデスクトップ使わない方が良いですよ。
まあ削除しても問題ないと思います。

書込番号:17989058

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/28 03:55(1年以上前)

セットアップが完了したら,これらファイルは削除です。
そのために自分専用の解凍ホルダーを用意していくと便利です。
ただし,ダウンロードしたファイルは別途保管しておきましょう。

書込番号:17989871

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1台のBlueToothアダプタを2つのOSによる共有

2014/04/21 02:48(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

クチコミ投稿数:32件

自作A機:OS Windows7 32bit SP1
自作B機:OS Windows8.1 64bit

CPU:Core2 Quad Q9400
メモリ:4GB

Bluetooth:BT-MicroEDR2X
マウス:ELECOM M-BT4BL
キーボード:ELECOM TK-FBP014 BK
PC切り替え器:未使用

上記A、Bのような環境でOSインストールされたのHDD(C、Dドライブ)のみ、
物理的に切り替えて(入れ替えて?)使用しています。
(同時使用はありません。)
キーボードをAは、Fn + F1キーで、Bは、Fn + F4キーで切り替えて、
マウスは、A、B共にペアリングが完了し、動作可の状態です。
キーボードも、A、B共にペアリングが完了している状態です。

Aでキー入力ができるのを確認し、BにHDDを切り替えて起動(ペアリング済)し
デスクトップに遷移すると、キーボードに対して
「BlueToothの認証に失敗しました」といったメッセージが表示されます。
(Bのログインですでにキーボードの入力が効かないのですが…)

BがWindows8.1なので、このアダプタのStack(TOSHIBA製)が未対応なのは
検索済(BでのペアリングはOK)で、Windows8で標準BlueToothドライバだと
Aにて認証が失敗します(その為一応、A、B共にStackは合わせています)。

この認証に失敗するのは、BlueToothの仕様上ということなんでしょうか?
それとも、他に設定等(Stack未対応のせい?)何かあるのでしょうか?
アダプタをWindows8に対応している他のアダプタの接続にすることで解決するのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17434594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/21 07:04(1年以上前)

わたしも仕様までは調べてないので恐らく、、、ですけど。

BlueToothの場合はOS(ドライバ)とペアリングしますので、システムディスクを変えたら別物と認識してると思います。

デバイス側が複数の登録先と交信できるかは作り次第。なので、やってみてダメなら毎回登録を削除してペアリングをし直すしかないんじゃないかと思います。

Bluetoothは複数の接続先で使おうとすると、何かとトラブルになりますね。

専用ドングルがあって、標準ドライバーが使える (=ハード的にUSB機器にしか見えない) 機器なら兼用できますが。

書込番号:17434798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/04/21 10:36(1年以上前)

ありがとうございます。

自作A機:OS Windows7 32bit SP1
自作B機:OS Windows8.1 64bit

A機、B機共に、標準 bluetooth ドライバにしてみました。
すると、キーボードは、Fn + F1又はF4キーで切り替えができるようになりました。

ただし、今度は標準にする前は共通で使用できていたマウスが
A機では使用できますが、B機では「未接続」の状態で反応なしという状態になってしまいました。
(エラーメッセージはなし)

Stackを使用するとキーボードが、標準では、マウスが…とどちらか一方で
使用できなくなってしまいますね。
こうなると、標準ドライバでの動きが本来のbluetoothの動きなのかなぁ
とも思えてきます(マウスは、マルチペアリング非対応なので)。
マウスもマルチペアリング対応になればいいのに…と適当なこといって
ぼやきたくなります(すでに、2つのマウスが机の上を転がってます。
キーボードが転がるよりはましか…)。

はぁ…、もう一個マウス追加かなぁ。

書込番号:17435232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/21 15:08(1年以上前)

ドングル使用してマウス買い換える位なら、普通のUnifyingとかにしたほうが安定すると思いますが。

UEFIで使えるしね。

書込番号:17435846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/04/21 19:33(1年以上前)

以前、普通のunifyingを使用していたことがありましたが
PCを足元に置くと、信号が届きにくくなって安定しないことがあったんで
USBハブとか使用して見ても変わらなかったんで
bluetoothアダプタに替えて安定するようになった経緯があります。

もう何年前の話なので、最近のものでは性能も良くなってきてることでしょうね。

環境に記載してなかったですが、まだ非UEFIなんです。
今後の自作で、UEFIになればその選択ありですね。
ありがとうございました。

書込番号:17436479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/09/14 00:37(1年以上前)

closeしてからずいぶんたちますが、
現状、Windows8で切り替えて使えるようになりました.。
最初切り替えるに、ちょっと間が必要でしたが
Windows8ではTOSHIBAのstackドライバを最新8だったか9だったかにすることで
使えてます。
TOSHIBAのサイトからダウンロードしてインストールしたかと思います。
何で自分のような使われ方をされる人に参考になれば良いかと,。

書込番号:17933522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイプで使用できますか?

2013/08/06 17:03(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

クチコミ投稿数:3件

スマホ用にブルートゥースのイヤホンマイク?は買ったのですが、PCでも使ってみようと思ったらPCはブルートゥースに対応していませんでした。
このアダプタを買えばスカイプなどでも使用できますか?
かなりの機械音痴なのですが、設定などは機械音痴の私にもできますでしょうか?
ややこしいなら他のにしようかと思いまして・・・

書込番号:16442763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/06 17:52(1年以上前)

>スマホ用にブルートゥースのイヤホンマイク?は買ったのですが、
>PCでも使ってみようと思ったらPCはブルートゥースに対応していませんでした。
>このアダプタを買えばスカイプなどでも使用できますか?
使用可能ですy
PCにBT-MicroEDR2Xに取り付けて、付属CDからドライバの適応。
ヘッドセットとペアリング。
スカイプのオーディオ設定、マイクとスピーカをヘッドセットに選択。完成。

ヘッドセットによっては、1つしか登録できない場合があります。
その場合、PC使用→スマホでペアリングで設定→PCでペアリングで設定、と毎回必要になります。
2つ以上登録出来るなら、PCとスマホでそれぞれ1度ペアリング設定すれば、再度する必要はないです円。

書込番号:16442878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/07 00:27(1年以上前)

ありがとうございます!!これを買ってみようとおもいます^^

書込番号:16444350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

クチコミ投稿数:1件

「教えてください!」 始めましてBluetoothのプリンター接続に関して初心者です。
外付けBluetoothで、プリンター接続の方法教えて頂けないでしょうか?
PCはHPノートBluetooth内臓で、CanonMP520にBT-MicroEDR2でBluetooth接続できますか?
MP610で使用できるとの書き込みより今回購入し試しています。
プリンター側のUSBにBT-MicroEDR2を接続したがPC側でデバイスの表示検索にて表示できません。
BT-MicroEDR2のアクセスランプも点いてないのです。何かプリンター側の設定が必要か教えてください。
EPSONのPXA640にも試したのですが同じ状況です。  宜しくお願い致します。

書込番号:16412938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

WIN7 64bit 自作PCでペアリングできない

2013/06/18 01:18(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X

スレ主 tenpalistさん
クチコミ投稿数:2件

BT-MicroEDR2X を結構前に購入。
以前はVISTAで使用してたが、win7 64bitで使用したくて
移設したが、使用できなくなった。
・そのまま挿してドライバーの正常認識OK
・プラネックスのドライバーのインストールOK
どちらでもペアリングできない><

マウスはelecomのM-BL3BB
マウスの方はPS3に正常に認識しましたので
BT-MicroEDR2XとPCの設定が悪いのではないかと推測します。

Bluetoothに関して初心者です。
大変申し訳ございませんが、どなたか教えてもらえませんか?

書込番号:16266130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/18 01:29(1年以上前)

PCの情報がないけど。

書込番号:16266148

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenpalistさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/18 02:43(1年以上前)

すみません
PCは自作PC(デスクトップ)です

書込番号:16266238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/06/18 05:32(1年以上前)

単にやり方の問題なのか、電波が弱いとか電池が減ってるとか、、、

書込番号:16266344

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BT-MicroEDR2X」のクチコミ掲示板に
BT-MicroEDR2Xを新規書き込みBT-MicroEDR2Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BT-MicroEDR2X
PLANEX

BT-MicroEDR2X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

BT-MicroEDR2Xをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング