
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年4月26日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月20日 00:29 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年1月27日 02:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
最近本品とBT-MicroEDR1X を購入し、本品を自宅のデスクトップPCで、BT-MicroEDR1Xを出張用LapTop PCで使用していますが、いずれも小型で問題なく使用出来ています。
1. Skype用
2. 音楽鑑賞
3. データ転送(自宅のデスクトップPC<−>出張用LapTop PC また、各PC<−>携帯電話)
試しに、SonyのDRC-BT15Pとペアリングして音楽鑑賞をして、BT-MicroEDR2XとBT-MicroEDR1Xの信号到達距離を確認しましたが、BT-MicroEDR2Xでは2階から1階へ移動しても問題なが有りませんでしたが、BT-MicroEDR1Xの場合は2階から1階へ降りる階段の途中までと言う結果でした。因みに自宅は木造2階建てで信号を遮断するような、金属ドア等は有りません。
いずれにしても。両製品とも満足の行く製品でした。
0点

BT-MicroEDR2XとBT-MicroEDR1Xに関する記述が逆でした。
正: 試しに、SonyのDRC-BT15Pとペアリングして音楽鑑賞をして、BT-MicroEDR2XとBT-MicroEDR1Xの信号到達距離を確認しましたが、BT-MicroEDR1Xでは2階から1階へ移動しても問題なが有りませんでしたが、BT-MicroEDR2Xの場合は2階から1階へ降りる階段の途中までと言う結果でした。因みに自宅は木造2階建てで信号を遮断するような、金属ドア等は有りません。
書込番号:9451115
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
PLANEX Bluetooth Ver2.1+EDR対応 (Class2/10m) BT-MicroEDR2Xを購入して下記のCanonプリンターで動作検証をしてみました。2台とも問題なく動作しましたので、興味がある方はご参考にどうぞ。
■Canon PIXUS MP600でBluetooth印刷
http://pc.info-cache.com/log/eid14.html
■Canon PIXUS MP610でBluetooth印刷
http://pc.info-cache.com/log/eid27.html
0点

我が家にもCanon PIXUS MP600があるので、ノートブック出力用にBT-MicroEDR2Xを買いました。
USBケーブル接続より遅いですが、コードレスイヤホン(sony DRC-BT15P)をBluetooth接続で音楽聴きながら印刷もでき快適です。
でも、更に遅くなりますけど(笑)
書込番号:9419399
0点

亜麻色の風さまこんにちは。ご返信ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり印刷のほうは若干遅いですね。(笑)
ただ、USBポートひとつだけの占有で、ノート周りの周辺機器が完全コードレス化(スキャナは残念ながらできませんが)できるところが魅力なんですよね。遅さより快適さがそれを上回る感じです。
一度bluetoothで無線化すると多少不便でも元の生活には戻れませんね。(^^)
書込番号:9419806
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
モバイルパソコンを購入しようと思っています。
Bluetooth非搭載型を購入した場合アダプタを着ければ安価にBluetooth機器が使用できるようになると聞いたのですが、
Class1・Class2の使い分けをご存知でしたら教えてください。
カタログには通信距離、1:100m 2:10mと乗っているのですが。
0点

通信可能距離の差だけと考えて差し支え有りません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.B9
但し、PC側、機器側双方Class 1対応でも、実際100m離れて接続出来るかと言えば無理。
障害物がなく、見通し出来る環境だと可能なのかも知れないが。
書込番号:8996444
3点

>movemenさん 早速のご回答ありがとうございます。
「Wikipedia」のURLも付けていただき大変参考になりました。
電波強度の差だけみたいですね。C1は100mW・C2は2.5mWの違いでしたね。
モバイルノートにもいろんな機種・規格があって迷っていますがこれで選択肢が狭くなりました。
書込番号:8996490
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-MicroEDR2X
小さくて安くて気に入って入るのですが、
通信していなくても常時青いLEDが点滅するのが気になります。せめて通信時のみ、または全く点滅しないようにできないものでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
尚、WindowsXPの標準ドライバで使用しています。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





