BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
ノイズフィルター付電源コードを採用したPLCアダプターのスタートパック。価格はオープン
BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)パナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月25日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年9月7日 22:35 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月21日 18:01 |
![]() |
5 | 3 | 2009年7月21日 01:07 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月13日 16:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月3日 03:02 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月26日 03:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
現在購入を考えているのですが、使いたい構成が可能かどうか解らず、踏ん切りがつかない状態です。解る方いましたら教えてください。
モデム→ルータ→PC
↓
ハブ→PC
↓
PLC(親)→PLC(子)→PC
といった構成でできますでしょうか?どうぞ、よろしくお願いします。
0点

先の土曜日に購入したばかりですが、似たような接続で使用できていますので、参考になればと思います。
ADSLモデム(ルーター機能有り)→ ハブ→PC
↓
PLC(親)→PLC(子)→PC
モデムからハブを介して親機でも大丈夫です。
不安定な無線から期待を込めての変更でしたが、ボロ屋の遠く離れた二階部屋でも安定的に接続できたのでほっとしました。ただコンセントによっては接続できない場所もあったりで、少しドキドキでしたが。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10116846
1点

それでもいいし、ルーターにLANコネクタが3個以上あればHUBなしで配線してもいい。
このあたりは機器やコンセントの配置によっても変わるし。
ただしPLC使うなら分電盤を確認すること。
書込番号:10116878
1点

素早い回答ありがとうございます。
できそうで安心しました、これで購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10117154
0点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)

問題なく出来ています。
PLC親機は2階、1階リビングにてPLC子機にハブをかましてひかりTVとノートPCに接続してます。
同じコンセントにさすとダメでしたが、他のコンセントからの接続で同時使用可能でした。
参考までに。
書込番号:9882243
1点

レポートありがとうございます。我が家でもPLC親機を2階、子機を1階でひかりTV等と検討しておりましたので、大変、参考になりました。(現在は有線接続で配線がちょっとみっともないので、購入検討させていただきます。)
書込番号:9886995
0点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
先日購入し、機能などは満足しているのですが発熱が気になります。(異臭などはありません)
30分ほど使用したのですが50度近くになっているのですが、正常なのでしょうか?
また、通信していない時には自動節電になるらしいですが、発熱は止まるのでしょうか?
みなさんは、外出時や未使用時は電源を入れたままですか?
回答よろしくお願いします。
2点

ずっと電源入れたまま(コンセントに挿しっぱなし)ですが、何も問題はないです。
書込番号:9881197
1点

確かに使用中は発熱しますね。問題なく使用できてます。
自動節電になると、発熱ほとんどしなくなります。
書込番号:9882259
1点

回答ありがとうございました。
発熱は仕様のようですね、とりあえず安心いたしました。
様子をみて、使用して行きたいと思います。
書込番号:9884772
1点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
こんにちは
エアコンの真下のコンセントを使用していますが、まったく影響しませんでした。
書込番号:9550226
1点

今頃ですが、私はエアコン真下のコンセントにPLCをつなぐと速度が半分程度になります。
書込番号:9839696
0点

おみっちゃんさん、参考になりました。
ありがとうございます。
私の環境では特に大丈夫そうでしたが、同じ部屋にあるコンセントで携帯などを充電するとだいぶ影響がでますね・・・。
あと、結構熱があるのに驚きました。
この夏、大丈夫かな??
書込番号:9839924
1点

これすごい熱いですよね・・・。
ノイズについては家中にノイズフィルターを付けたいんですが、そこまで資金がw
書込番号:9848632
0点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
このPLC経由でテレビ、Wii等を接続しています。
テレビの具合がたまに調子がわるいのですがPLCの影響ってあるものでしょうか?
テレビは内蔵HDDに録画ができるタイプなのですが、たまにHDD録画した番組がみれなくなるのです。メーカーに問い合わせたところ、「内部に静電気が帯電する事が稀にある」との事で設置場所などの環境も多少影響すると言ってました。私の設置場所が特別な場所とは思ってないので、思い当たるといえばPLC?。コンセントから余計な電流が流れたりするなんて事はないのでしょうか?(テレビ側の不具合としても、別途調査中ですが..)
0点

こんにちは。
テレビはパナソニック、東芝、日立、その他どこ製でしょうか?
出来れば型番も。
書込番号:9480011
0点

mixiシュウさん
こんにちは。
液晶TVクチコミでも返信を頂いていますが、ありがとうございます。
東芝 REGZA 40FH7000です。
PLCクチコミで、PLCでの影響を探っておりました。
書込番号:9483440
0点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
スタートパックと増設パックの購入を検討しております。
スタートパックは設定が不必要な用ですが、増設パックの設定は必要なのでしょうか?
ビデオにつなげようと思っているのですが、パソコンなどでの設定が必要なのか
どうか不安に思い質問させていただきました。
併せて質問ですが、ノイズフィルター付き電源コードですが、
二口のコンセントの一つにさして使用を考えているのですが、パソコンの周辺機器やビデオ・テレビなどはノイズフィルターのコンセントを使用した方がいいのでしょうか?
例えば、掃除機の電源をとりたいときは、ノイズフィルターのついていないコンセントの口を使用してもいいのでしょうか?全ての電化製品をノイズフィルターのコンセントでした方がいいのか、説明がわかりにくいかも知れませんがご教授お願いいたします。
0点

まご ごそらさん
1ヶ月前にAmazonで購入し、増設用にもう1セット買おう(2台増設)と思っているのですが、
その後2千円も値上げしたので値下げするのを待っているところです。
(5月頃に変動する?それとも値上げも有り得る?・・もともと割引率が高いので)
本題ですが、質問の
>増設パックの設定は必要なのでしょうか?
(テーブルタップ等の)同一コンセントに、マスター機とターミナル機を付けて、
SETUPボタンを同時に数秒間押すことで設定が完了します。
詳しくはメーカーサイトで取説をダウンロードして見ると良いです。
>例えば、掃除機の電源をとりたいときは、ノイズフィルターのついていないコンセントの口を使用してもいいのでしょうか
ノイズフィルターは、2口コンセントでPLCと共に他の機器(モデムや電話機、パソコン等)のコンセント用に使っています。
中でもACアダプターは、ノイズの発生が大きいようです。
なお掃除機を使う場合は、PLCと離れているコンセントに直挿ししています。
もし離れていても影響が有るのであれば、電子レンジや洗濯機等にもノイズフィルターが
必要になってしまいそうです。
書込番号:9449135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





