BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
ノイズフィルター付電源コードを採用したPLCアダプターのスタートパック。価格はオープン
BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)パナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月25日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月4日 07:15 |
![]() |
5 | 0 | 2010年8月17日 00:24 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月5日 23:13 |
![]() |
77 | 10 | 2010年7月17日 00:51 |
![]() |
3 | 1 | 2010年5月25日 16:52 |
![]() |
14 | 8 | 2010年5月20日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
現在BUFFULOのPL-HDP-L1を使っていてこの製品に乗り換えようか迷っています
買った当初(1年程前)は12Mbpsくらい出ていたんですが
最近気になって計ってみたら8Mbps程度しか出ていませんでした
特に環境が変わったわけでもないのでノイズの影響は考えられないので
ただ単にPLCルータがへたってきたのかなーって思ってます
この製品は最新ですし、現状の速度から向上は図れるでしょうか?
よろしくおねがいします
0点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
発熱がすごいと聞いていましたが、確かに熱いです。
製品寿命のためにも簡単なヒートシンクをつけて欲しかったです。
幸いにもLEDのある上面が平らなのでアルミ箔を何重にも折って
金属筐体のPCの上に敷き、ひっくり返して使っています。
元々の熱量は少ないためかPLCより一回り広いアルミ箔で十分
に冷えてます。
5点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
今まで下記の機器を、ルーターと離れた場所にあるリビングのテレビの周辺で使用していました。
●ネットワーク接続で番組情報を取得する液晶テレビ
●プレステ3
●wii
●ギャオネクストチューナー
接続方法は直線距離5mをリピーター機能付の無線親機同士し、親機ハブで割って各機器に接続してました。
今までは、たまにギャオのストリーム画像が途切れるくらいしか問題点はなかったのですが、ギャオから、光テレビに乗り換えた際に、問題がでました。
光テレビは基本V6スルー出力との接続を推奨してるだけあり、かなりの回線スピードが必要となります。
無線LANでも、SD画質はみれるのですが、ハイビジョン映像は全くダメ・・・
何をどうしても映りません・・・
ワイヤレステレビ
http://kakaku.com/item/20416010232/
を、別室で2台使用し、無線LANも厳しい環境なのかと思って、テレビ親機の電源を切った状態で、光テレビの接続を試してもダメ・・・
結局所有している無線LAN機器の性能を超えたスピードと安定性を、光テレビは求めているようです。
そこで、悪評高きPLCを一度試してみようと、このスレ商品を1セット購入してみました。
色々な評判があるシステムなので、もしかしたら直ぐにヤフオクで売り飛ばさないといけないかとおもったのですが、それぞれ所定のコンセントに接続すると、一発接続!
光テレビはもちろん、今まで気が付かなかった、プレ3オンラインゲームでの遅延も解消。
スピードは直指45Mで、PLC経由で約30Mくらい出ています。
調子にのって他の部屋ではどうかと思い、アチコチ差して実験。
3相ブレーカーで、同じ相のコンセントでは、スピードは変わりませんでしたが、別相のコンセントは接続が全く確立できませんでした。
接続が50パーセントの確率とよく言われますが、メーカーは接続ができないリスクを前面に出して販売しないと、詐欺だとか、不良品などと言われ、評判を落とす原因になりかねないシステムだな〜と思いますね
1点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
PLCは確かに便利です。コンセントにつないだだけで、運が良ければネットワークが完成します。その点は誰も否定しないでしょう。
しかし日本で認可された技術基準の誤りが、電波監理審議会で細かく指摘され、その結果としてPLC器機からの漏洩電波の実地測定がされることになりました。
PLCの行く先は大変暗いものとなっています。今更PLCを買うなんて・・・
嘘だと思うなら次のページをよく読むか、検索をしてみてください。
PLCは大変便利だとは思うんですが、認可基準が問題で無くなる運命とは・・・ 最初にもっと議論して正しい技術基準を定めれば良かったのに。
残念です。
http://plcplc.sblo.jp/
3点

そうですか。それは知りませんでした。
ただこの製品だけの問題ではないので、その他ネットワーク機器のカテゴリのところに書き込まれれば良かったのに。
残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0066/
書込番号:10398732
13点

リンク先を大変興味深く読ませて頂きました。なるほどな、と思う事も多々ありました。たどっていくと野々村さんのブログ?と思われるページも現れました。
確かにいろいろ問題はありそうですね。本当に将来的には無くなる運命なのかもしれません。今購入し、使用している無知な人々は愚か者なのかも知れませんが...
しかしもう少し書き方を何とかできないものでしょうか?まるでカルト宗教の折込チラシのような不気味なタイトルと文章には閉口しました...
こういう機器に悪影響を与える事もあるので注意して使いましょう、とか(使わない、以外に注意のしようはないのかも知れませんが)、メーカーが公表していないこんな不具合があります、とか...
いたずらに不安をあおるような書込みをされると、事情が分からない素人はどうすれば良いのか訳が分かりません。私も本当に、、、
残念です。
書込番号:10400285
12点

屋内配線を流用するPLCはシールドされてないケーブルからの電磁波が漏れる問題があります。
元々このケーブルは電灯線として使う用途なので通信を全く想定してないものでしたので。
この漏れた電磁波が他の通信機器へ悪影響を及ぼすのは周知事実でありましたが、電灯線(すべてのFケーブル)に何の対策もされてないのも問題点でしょう。
今後通信機器として成り立つかは不明ですが、やはり巨大アンテナ化をさせない対策が一番ではないでしょうか。
書込番号:10401787
3点

PLCを快適に使用しています。
家庭内のどの部屋でも問題なく使用しています。
まだ、電波監理審議会?の結論がでていないのに、
ここに記載されるは変と思いませんか?
また、PLCを購入した商品は、そのまま使用可能とのこと。
無線LANはおもったより、普及して、そのために電波が混み合って
速度がおそくなってきています。
また、高速にするために、消費電力が多くなっているのが
時代に逆行しているのでは?
もちろん、無線の長所もあるので適材適所なんでしょうね。
書込番号:10580499
13点

かな子さんはメーカーか関連会社の人ですか?
新規にアカウント取って反論お疲れ様です。
PLCの真実 のページにはパナソニックを始め関電グループ
などのPLC関連企業のIPが足跡で残っているらしいですね。
書込番号:10585395
2点

PLC利用者です。
このサイトは、商品の事を記載する場であって、
PLCを活用していますといいたかったでけです。
お互いのことをいう場ではないとおもうので、
これ以上のことは記載やめます。
書込番号:10586126
13点

PLC購入を考えていていたら、ここにたどり着きました。
在宅医療機器がありますのでPLC利用は命の危険があると考えあきらめました。
また新しい情報がありましたら教えてください。
書込番号:10643378
3点

電磁波漏えいっていってもラジオの周波数と同じでしょ
ラジオ放送始まってから平均寿命縮んだ?
騒いでる人たちに限って電磁波のこと知らなさすぎ。
書込番号:11173678
7点

多数のブログなどを列挙されているが、どれも論調口調などが同じなのは奇異である。
書込番号:11173787
6点

PLCモデムが接続されている電力線が電波を放射するアンテナになる、ということはよく知られています。電力線から放射された電波によって短波帯無線通信に妨害が起きることもよく知られています。そういう事例が増えてきている以上、無線通信を管轄する総務省としても対策を取るしかないでしょう。
書込番号:11637674
2点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)

見れると思いますよ。
ウチは同じような組み合わせでLANハードディスクと東芝レグザを接続していますが
LANハードディスク内の映像をレグザで再生することができました。
同様にPS3からも別のPLC端末へ繋いでいるパソコン内の音楽・映像を見ることができます。
書込番号:11406611
3点



その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA510KT PLCアダプタースタートパックベーシックタイプ(2個セット)
sakurada6さん、こんにちは。
(PLCを使ったことはありません)
詳しい状況を書かれると、良いアドバイスが得られやすいです。
書込番号:11383255
0点

まず隣り合った至近距離のコンセントで繋がるかどうか。
説明書を読んでマッチングもやり直してみよう。
それでダメならPLCとアクセスポイント、若しくはPCとのケーブルをチェック。
案外ストレート、リバースの種類を間違えてるかも。
至近距離で繋がるのに目的の部屋で繋がらないなら、家の配線の影響だろうけどね。
書込番号:11383517
0点

取説の7ページに「カテゴリー5 ストレートケーブル」と記述がありますね。
取説はお持ちですよね?20ページ目からの「設置する」のどの段階まで行きましたか?
インジケーターはマスター、ターミナルとも青点灯していますか?
ある程度のトラブル対応は取説に載っているので、取説のどの部分まで行っているのか位は書いて頂かないとこちらもアドバイスのしようがありません。
書込番号:11385172
1点

PLCユーザでしょうか?
昨日やったこと
PLCマスターのSETボタンを押し。隣の部屋へ行き
ターミナルのSETボタンを押す。PLC(ブルー灯)がつかない。
再度繰り返す。どうもPLCサーチが5秒間と短い。
すぐやめてしまって、赤のインジケータが一瞬ついて
消灯し、おわり。この5秒間があまりに短い。
なぜPanasonicはこんなことしたのか?
例えば、2回にマスターをしかけ、1階に下りようとすると
会談の5段目で、終わりだ。間に合わない。
今日やったこと
同じコンセントの上下でやった。上下だから
SETは5秒に間に合う。そしてPLCを確認。
今、ターミナルを取り去ってもマスターのPLC灯はブルーに点灯している。
どういうことかPanasonicさん説明して。子機を取り去ると消灯がよい気もするが
どんなものかな?
再びターミナルのをコンセントに差し込むとすぐに使えますよという
意味ではないか?前回とコンセントの場所を変えても認めるのか?
限りなく疑問が出てくるのだが、これから使っていくので、答えはすぐ
出てきますね。
最後にファームウエアーのバージョンアップとかあるのだろうか?
取扱説明書を見てみると、どうもパソコンから設定画面が見れるようだ
どうもこれは、ローカルIPアドレスを割り振っているな。
スタンドアロンのHUBみたいな感じだな。
その中に、”バージョンアップ”ってあるので、できるのだろう。
上記の件をバージョンアップでどう対応したかだな。
書込番号:11385423
0点

あやうく、初期不良でほかすところであった。
翌日、早速、メルコの無線LAN(USB)を購入。
こちらもバッシと接続。電波のと通るところでは無線LAN。
3階と1階ではPLCがよさ下です。
書込番号:11385443
2点


> PLCユーザでしょうか?
そうです。
もう解決済みなようですね...私には上記のやり取りを読んでいても、一体何が解決したのか、sakurada6さんが何に困っていらっしゃったのかよく理解できませんでしたが...
無線LANではネットに接続できるようですし、隣の部屋同士の接続のようですし、特にPLCで接続できないような環境ではないように思います。sakurada6さんが書かれたような状態に私の機器はならなかったので良いアドバイスが出来ず申し訳ありませんが、ここで諦めるのはもったいない気がします。
ちなみに私の環境は1階にマスター、2階にターミナル。築40年ほどの木造古家で電源線の距離は15mほどになりますが、良好につながっていますよ。これよりは見込みありそうではないですか?
折角安くない金額で購入されたのですから、パナソニックのサポートに相談されてはどうですか?いらぬお節介かもしれませんが。
書込番号:11386088
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





