
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年4月16日 16:20 |
![]() |
11 | 8 | 2014年2月13日 03:20 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月20日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月15日 21:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月11日 12:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月23日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

仕様表の注に下記の記載があります。
>Windows7の対応するEditionは、
>Windows7 Home Premium 32bit(x86)日本語版です。
http://121ware.com/product/atermstation/product/terminal/it31l/spec.html
書込番号:17416411
1点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L
仕様を見る限り、大丈夫だと思います。
Windows98〜Windows8.1対応と表示があります。
http://121ware.com/product/atermstation/product/terminal/it31l/spec.html
書込番号:17178276
1点

サポートソフトのサイト
http://121ware.com/product/atermstation/verup/it21l/it21l_win.html
には
Windows7関係のファイルがありますから、Windows7で使えるように思います。
しかし、「Windows XP 対応ドライバセット」「USBドライバアンインストーラ」
に相当するWindows7対応のファイルは見当たりません。
(Windows7用にはPlug&Playで自動的にインストールされると期待しますが)
この辺りをメーカに確認したほうが良いと思います。
書込番号:17178282
1点

注意点は全てのOSで64ビット非対応って事でしょうか。
32ビットを選択して下さい。
書込番号:17178324
1点

『Windows 7 Home Premium 32bit(x86)日本語版のみ対応。64bit(x64)版および他のEditionには対応しておりません。』
とありますから、Windows7でも Starter、Pro、Unlimate、Enterpriseでは使えないことになります。
書込番号:17178349
2点

papico,ひまJINさん ありがとうございます。32 bit win7 proですのでメーカーに聞いてみます。
ありがとうございました
書込番号:17178388
1点

ISDNはノイズに弱いので、PCの通信、電話が使えなくなる
可能性がありますので、その時は NTTへ調査依頼しましょう。
NTTのモデムが当時3000円くらいであったんですが
今は無いみたいですね。あれは良かった TAが壊れると
全てが使えなくなるから 予備で1台は持っていないと
家族に迷惑かけれるからw
出来れば ADSL、光どちらか使える方を
選択したほうがいいです。
書込番号:17178449
1点

Windows7&8の64bitも考慮される場合には、アレクソン製TD480か、TD580をご検討下さい。
若しくは、ヤマハ製NVR500ですね。
書込番号:17184865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L
AtermIT21LのCD−ROMを以前購入したのですが、CD-ROMを紛失してしまいました。
インストールができず困っています。誰か取得方法をおしえて下さい。
あまりパソコンに詳しくないので…
0点




TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L
はじめまして。
SOHOスタイルで自宅兼事務所にしようとしております。
以下のようなことは21Lで可能なのでしょうか?
@現在ADSL接続のPCを継続して使用。
A自宅用TELとして現在使用中の電話機を継続して使用。
B事務所用TEL/FAXを新規で一台使用。(新しい番号で)
C事務所用PCを@PCから無線LAN接続。
初心者で申し訳ないのですが、どなたか助けて下さい。。
0点

ISDN回線を使っていないなら、AtermIT21LのようなTAは不用。
ADSLを使っているようなので、ADSLモデムの後ろに無線LAN付きのルータをつければOK.
たとえばこんなの。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html#01
書込番号:5540651
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L
現在ISDNで2回線を同時収容しております。
NTTの製品(本体、TA共に)で使用していましたが、
今度モトローラ社の製品(2回線仕様)を使いたいと思いまして、
その際ISDNを使いためにはどのターミナルアダプターが必要か悩んでおります。
モトローラ機を売っていただく店からはNECのAtermで探せば大体大丈夫とは言われたのですが。
FAX/PCは別回線で使っておりますので、このTAで使いたいのは電話回線2つのみとなります。
こちらの製品でしたら間違いないでしょうか?
オークションなどで色々と無線のものなど出てますが…。
初心者で不安も多く、参考にさせていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L
ISDN回線を使用してます。この度AtermIT21Lを頂いたので質問します。
AtermIT21LからPC(98se)間を無線で飛ばしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
またAtermIT21LにFAX電話機を一台接続したとして、電話を2つ取ることは出来ますか?
0点

>AtermIT21LからPC(98se)間を無線で飛ばしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
残念ながら、ISDN専用の無線ルーターは有りませんので、不可能です。・・・
しかし、バッファローのWLS-128GS でしたら、ISDNで無線ランで接続可能です!
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00774010233
現行のAtermIT21Lが不要になっちゃいますね・・・。。
>またAtermIT21LにFAX電話機を一台接続したとして、電話を2つ取ることは出来ますか?
可能です!Iナンバーで2つ取る事が可能です。。
書込番号:5470470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
