AtermIT21L のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続タイプ:有線 幅x高さx奥行:65x178x139mm 重量:500g AtermIT21Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermIT21Lの価格比較
  • AtermIT21Lのスペック・仕様
  • AtermIT21Lのレビュー
  • AtermIT21Lのクチコミ
  • AtermIT21Lの画像・動画
  • AtermIT21Lのピックアップリスト
  • AtermIT21Lのオークション

AtermIT21LNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 4月14日

  • AtermIT21Lの価格比較
  • AtermIT21Lのスペック・仕様
  • AtermIT21Lのレビュー
  • AtermIT21Lのクチコミ
  • AtermIT21Lの画像・動画
  • AtermIT21Lのピックアップリスト
  • AtermIT21Lのオークション

AtermIT21L のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermIT21L」のクチコミ掲示板に
AtermIT21Lを新規書き込みAtermIT21Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

子機から、おでかけ設定できますか?

2004/08/02 12:06(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 かぶーんさん

TA本体一番上のオレンジに変わるお出かけボタンを押す以外に、子機から「おでかけボタン」を操作することはできるのでしょうか?

書込番号:3098773

ナイスクチコミ!0


返信する
かおり11さん

2004/08/07 22:20(1年以上前)

私、現在ISDN回線を2回線使用しています、1回線には、NTT製TAを接続、電話転送には、電話機から設定しています。もう1回線には、NEC製TAを接続、これには、お出かけボタンがついています。このNEC製TAも電話機からの転送操作をできないものかNECに問い合わせましたが、「WL50Tの備える擬似転送機能をご利用の場合、必ずでかけるボタンを使うことになります。また、NTTの提供する着信転送をご利用の場合にも、でかけるボタンが必要です。唯一、ボイスワープだけが、でかけるボタンを使わずにご利用になれます。」との返事を頂きました。どうも転送操作は、お出かけボタンの操作が必須のようです。私、TAの設置を棚の上にしたくNECに問合せしたのですが、結局TA手の届くところに設置しています。そのため周辺に配線が張りめぐっていて見苦しくなっています。

書込番号:3118068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

21LX2でiナンバー3

2004/07/29 17:43(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 キリキリきりんさん

他の方の質問でもありましたが、私も今度、自宅兼事務所のSOHOスタイルにしようと考えています。
そこで21Lを2台購入し、iナンバー3を契約して
1台目…事務所用TEL、事務所用FAX
2台目…事務所用TEL、自宅用TEL
にしたいと思っていますが、こんな事は可能でしょうか?

また、1台目と2台目の屋内配線は通常の電話回線で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3084862

ナイスクチコミ!0


返信する
poko2004さん

2004/08/01 01:33(1年以上前)

可能だと思います。iナンバ3ならIT31Lで足りるような気がします。
3つ差し口があるので各差し口に1つずつ番号を設定し
事務所用TELで設定した差し口を二股にわけ接続すれば鳴るような気がします。
確実な設定はIT21L2台接続したほうがいいと思いますが、
その際TA同士は電話線ではなくS/T端子の基盤をつけ電話線より
太いケーブルで接続すれば使用できると思います。

書込番号:3093980

ナイスクチコミ!0


スレ主 キリキリきりんさん

2004/08/02 18:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
31Lではなく21LX2を考えたのは、事務所を1階、自宅を2階とする予定で、
現状の屋内配線を生かしたいと思ったからなんです。
31Lだと、1階に置いたTAから自宅用TELを2階に引くための配線工事が必要になるだろうから、
その費用を考えたら21Lをもう一つ追加した方がオトクじゃないかなって考えました。
現在の屋内配線が利用できることが前提条件な訳ですが…

書込番号:3099700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデムが検出されず。。。

2002/12/12 21:28(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

やっと95からXPに買い換えました。その際、TAもAtermIT21Lを購入しました。滑り出しは良かったのですが、ここ最近インターネットに接続しようとすると、「モデムが検出されません!」とメッセージが出てきてしまいます。
現在の回避方法は
1.らくらくアシスタントを起動する。
2.メニュー画面まで進み、アシスタントの終了をする。
3.インターネットに接続してみる。
以上の方法でやっとインターネットにつながるようになりました。
これをやることで、TAが認識されているような気がします。
今日の夜からはこれをやってみてもなかなか上手くいかない状態です。
どなたか回避方法がわかる方教えてください。

書込番号:1129217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/13 09:56(1年以上前)

デバイスマネージャーで認識されていますか?
または接続のプロパティでこのモデムが当てられていますか?

書込番号:1130147

ナイスクチコミ!0


poko2004さん

2004/06/24 23:26(1年以上前)

表題のエラーは630ですか?
630であればTA初期化が有効かもしれないですね。
ダイヤルアップアイコンのプロパティで
接続方法→AtermIT128Kサポートシリーズが認識されているか
     また、COM?(?は数字)が認識されているか
モデムの構成→モデムプロトコルでPPP64Kが選択されているか

以上の点を確認してみてください。

書込番号:2958686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな使い方できますか?

2003/06/10 22:50(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 keiko001さん

TAを2台用意してそれぞれiナンバーを取得します。それぞれA、BとC、Dと番号がふられますが、AとCだけ擬似転送できるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1659421

ナイスクチコミ!0


返信する
poko2004さん

2004/06/24 23:21(1年以上前)

2台ともIT21Lでしたら擬似転送できます。
擬似転送中は両TAとも一番上のボタンを使用するため
ボタンを押すと他の番号は着信されなくなってしまいます。
これを回避したいのであればボイスワープに加入することを
お薦めします。
また擬似着信もボイスワープも転送中はTAから転送先までの
通話料は自己負担になります。

書込番号:2958666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/03/08 16:23(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 ぽちゃこさん

今度SOHO始めるので自宅をiナンバーにして、@自宅用TELA仕事用TELB仕事用FAXの3つの電話番号を使い分けしようと思っています。
この場合、IT21Lでいいのですか?31Lがいいのでしょうか?
ネットはCATVで別口です。当座変更の予定はありあせんが。。。
シロートですいませんが、どなたか教えてください(><)ノ

書込番号:2560873

ナイスクチコミ!0


返信する
KEMPEZさん

2004/03/19 00:01(1年以上前)

31Lでないとダメだと思います。
@自宅用TELA仕事用TELB仕事用FAXは全てアナログ端末と思われますので、アナログポ−トが3ポ−ト必要です。

@自宅用TEL -->契約番号
A仕事用TEL -->iナンバ−1
B仕事用FAX -->iナンバ−2

というような感じだと・・・・。

書込番号:2601142

ナイスクチコミ!0


poko2004さん

2004/06/24 23:17(1年以上前)

iナンバ3を契約して

主回線契約番号→iナンバ1
追加番号1→iナンバ2
追加番号2→iナンバ3
となります。

書込番号:2958643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネットが突然切断される・・・

2003/09/16 00:35(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 めっちんさん

XPでフレッツISDN接続していますが、急にインターネットに接続できなくなる時があります。自動切断も解除しています。急にそうなる時はReady、Date、Actランプの3つが点灯しっぱなしです。TAの電源を入れ直すか、PCを再起動すると接続できるようになります。

書込番号:1946984

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki1010さん

2004/01/16 15:42(1年以上前)

まさに僕も、同じような現象が起こります!!
同じくXPで、ネットをしていると突然使えなくなります!
接続してから切れるまでの時間はまちまりで、
長いときは連続して2時間いきますが、短いときは2.3分で応答が
なくなります。いったいどうしてなんでしょう??

書込番号:2351837

ナイスクチコミ!0


(TomoT)さん

2004/01/16 20:10(1年以上前)

初期のAtermIT21Lには、接続が切断されるというような不具合があるようですが、詳しくは↓に書いてありました。
これとは関係はないでしょうか?

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/03/21/624428-000.html?geta

書込番号:2352498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermIT21L」のクチコミ掲示板に
AtermIT21Lを新規書き込みAtermIT21Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermIT21L
NEC

AtermIT21L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 4月14日

AtermIT21Lをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る