TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RC45
はじめて、お伺いします。iwx70&rc45を購入しフレッツisdnでインターネットを接続しています。ダイヤル・アップ接続のデバイスの構成のモデム・プロトコルの覧に64pk か128pkか、選べるように設定の仕方にはなっておりますが、私の設定の覧は真っ黒で選ぶことができません。 どうしてか、悩んでおりますが分かりません。
分かっていらっしゃる方教えてください。
書込番号:593773
0点
2002/03/14 06:00(1年以上前)
RC45では128Kはむりでしょう。前に使っていたのではっきり覚えてないのですが、らくらくユーティリティーでSETUPすれば使えるのでは。?
RC45 NEC独自のマルチデュアルリンクでは無かったとおもいます。
書込番号:593901
0点
2002/03/27 00:50(1年以上前)
返事送れてすみません。インターネットは、使えます。RC45の接続設定というツールで「TCP/IPプロトコルが設定されていません。」とメッセージが表示され。設定できないので質問した件です。分かりずらい質問ですみません 何が、いけないんでしょう。
書込番号:621033
0点
2002/03/30 03:05(1年以上前)
誤解があるように思えるので整理します。
製品仕様上のことですが
NECのAterm HPよりRC45の製品紹介に以下の記載があります。
>主な機能
>64Kワイヤレスデータ通信
>Atermワイヤレスシリーズの親機(IWX70、WM56、IW50/D)に登録し、
>無線間64kbps(自営標準3版準拠による)通信を実現します。
>(回線接続は親機の機能による)
つまり親機とは「PIAFS2.0(64/32)」(PHSの規格)の通信であるため
64kbps接続時無線実行速度58.4kbps、32kbps接続時無線実行速度29.2kbps
の壁が存在するはずです。
そのことは仕様書においても
>親機がIWX70、IW50/Dの場合:
>64kbps接続時実行速度最高58.4kbps、
>32kbps接続時実行速度最高29.2kbps
との記載があります。
※「フレッツISDN」の件ですがNTT西日本では128kの追加オプション
があるようですね。当然西日本の方ですよね。
(NTT東日本では64kまでなのは言わずもがな)
書込番号:627596
0点
2002/04/08 00:12(1年以上前)
わかりました。ありがとうございます。
書込番号:644873
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermIWX70/D+RC45」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2003/09/08 10:53:32 | |
| 2 | 2002/07/28 2:24:54 | |
| 0 | 2002/03/21 19:14:01 | |
| 0 | 2002/03/14 8:45:42 | |
| 4 | 2002/04/08 0:12:32 | |
| 0 | 2002/01/20 15:14:42 | |
| 2 | 2001/12/03 19:36:43 | |
| 0 | 2001/10/02 6:19:11 | |
| 1 | 2001/10/06 23:00:45 | |
| 0 | 2001/09/24 9:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



