AtermWL50T+WL11C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続タイプ:無線 幅x高さx奥行:70x181x157mm 重量:650g AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWL50T+WL11Cの価格比較
  • AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWL50T+WL11Cのレビュー
  • AtermWL50T+WL11Cのクチコミ
  • AtermWL50T+WL11Cの画像・動画
  • AtermWL50T+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWL50T+WL11Cのオークション

AtermWL50T+WL11CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月19日

  • AtermWL50T+WL11Cの価格比較
  • AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWL50T+WL11Cのレビュー
  • AtermWL50T+WL11Cのクチコミ
  • AtermWL50T+WL11Cの画像・動画
  • AtermWL50T+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWL50T+WL11Cのオークション

AtermWL50T+WL11C のクチコミ掲示板

(352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWL50T+WL11C」のクチコミ掲示板に
AtermWL50T+WL11Cを新規書き込みAtermWL50T+WL11Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANカード

2001/06/30 01:08(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 guriuriさん

メルコの無線LANカードWLI−PCM−S11はWL50Tの子機として使用できるでしょうか?
WL50TのサイトではNECの無線LANカードしか接続確認できていないようなのですが・・・。 

書込番号:207217

ナイスクチコミ!0


返信する
たけたけたけさん

2001/06/30 09:24(1年以上前)

私も質問に便乗させてください。すみません。
WL50Tの子機として、メルコだけでなく「IEEE802.11b準拠」と書いた無線LANカードなら、どのメーカ品でも使えるのでしょうか?

書込番号:207441

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/06/30 19:33(1年以上前)

>guriuri さん

残念ながら、WLI-PCM-S11は、AtermWL50Tの子機としては使えないようです。


>たけたけたけさん

対応するかどうかは、その製品によるようです。


*私がこのレスを書くにあたって、探したHPです。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010419/melco1.htm

【128/40bitWEP対応表】をご覧下さい!
(Wi-Fiとは、無線LANの標準規格である「IEEE 802.11b」のブランド名です。)



書込番号:207798

ナイスクチコミ!0


スレ主 guriuriさん

2001/06/30 23:51(1年以上前)

pocket inさん、レスありがとうございました。
WLI-PCM-S11は使えないのですか、残念です。
NECの無線LANカードは価格が高すぎて増設するのを躊躇してしまいます。
せっかくの共通規格なのに使えたり使えなかったり、というのは残念ですね。

書込番号:208043

ナイスクチコミ!0


巧真。さん

2001/07/30 16:09(1年以上前)

WL50Tを購入した時、知人のiBookが認識しました
その後、WL50Tを初期化したのですが以後認識していません

書込番号:237418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/24 19:39(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

WL50+WL11cを使っていますが、しばらく接続していると、接続中に突然「親機が見つかりません。」というメッセージで切断されてしまいます。監視時間の設定とかなら、こういうメッセージはでないのですが、USBにまた差し直すとたまに復帰します。どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:201905

ナイスクチコミ!0


返信する
JunCosmosさん

2001/06/25 01:55(1年以上前)

多分、ファームウェアのVerが古いのが原因と思います。1.0のままになって
いませんか。一度、最新のものにアップしてみてください。

書込番号:202359

ナイスクチコミ!0


スレ主 chavezさん

2001/06/25 06:43(1年以上前)

ファームウェアも最新のものです。そのほかに原因はないでしょうか?

書込番号:202459

ナイスクチコミ!0


塩爺さん

2001/06/25 18:12(1年以上前)

私も同じような現象で何度もサポートセンタに電話をかけいろいろと対策を行いましたが最終的に私の機種のパソコンは他の方も同じような現象が起きており、USBの出力が規定値以下なので補償しませんといわれました。
USB接続はあきらめLANボートを購入して、10BASE-T接続に切り替えました。
そしたら、いままでの不具合がうそのように一掃され問題なく作動しています。 参考にしてください。

書込番号:202888

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/06/25 21:31(1年以上前)

私も10BASE-T接続です。

ファームウェアの最新版なら解消されていると思いましたが、ダメなんですね。
ADSLにするとUSB接続になるようですけど、心配ですね。

書込番号:203124

ナイスクチコミ!0


スレ主 chavezさん

2001/06/25 23:13(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:203310

ナイスクチコミ!0


秋人さん

2001/06/25 23:16(1年以上前)

自分もWL50T+WL11Cのセット使ってます。
最初はchavezさんと同じ現象がよく起こりましたけど、
ファームウェアのバージョンアップをしたら直りましたよ。。。
一度メーカーのページを見てみたらどうでしょうか?
買ったばかりのなのに古いバージョンのものが添付されてる事って、よくありますよ。

書込番号:203315

ナイスクチコミ!0


saltman16さん

2001/07/14 12:46(1年以上前)

私もchavezさんとまったく同じ状態なのですが、塩爺さんがおしゃっていた
方法を具体的に教えて下さい。また、金額がどれくらいかかるかも教えてく
ださい。お願いします。

書込番号:221356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットゲームはLANではだめ?

2001/06/13 21:22(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 Nobbyさん

WL50+WL11Uをつかってますが、無線ターミナルからだとDiablo2が出来ません。NECのHPによるとTAモードで使ってくださいと出てますが、USBかシリアルでないとTAモードにならないみたいです。
なんとか、LANのモードで出来ないものでしょうかねぇ。
だれか、LANからやってるひといますか?
わたしの知り合いはMN128からはLANモードでとくにいじらなくて出来るらしいです。

書込番号:191980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的質問で失礼

2001/06/04 09:47(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 福岡ドームさん

IBMのノートパソコンでWL50T&WL11Uを使おうとしてマニュアルどおりにらくらくアシスタントをインストールしていたんですが、WARPSTAR導入ウィザード→サテライト(USBボックス)用ドライバのインストールでサテライトをUSB接続するとハードウェアウィザードが起動すると書かれているんですが、接続しても何もおこりません。どうしたらいいんですか?当方パソコン初心者ですので、皆さん良きアドバイスをお願いします。

書込番号:184118

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket inさん

2001/06/04 13:03(1年以上前)

>ハードウェアウィザードが起動すると書かれているんですが、接続しても何もおこりません。

気になるのがIPのWindows NT。これってWindows 4.0ですか?
Windows 4.0でしたら動作確認の対象外ですよね。4.0はプラグアンドプレイに対応してなかったような???

もう一度らくらくアシスタントをアンインストールして最初からやってみるか、それともコントロールパネルのハードウェアの追加と削除(4.0では名称が違うかも)を起動してみては?

動作確認の対象外でも何とかなるような気がします。
がんばってみください!
それでも解決しないようでしたらNECのサポートに聞いてみてください。

書込番号:184212

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/06/04 13:21(1年以上前)

失礼しました。
Windows 4.0でなくWindows NT4.0でした。

書込番号:184219

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/04 13:40(1年以上前)

こにゃにゃちわ、八甲田でござる。
NTって、複雑ですのう。通常のDOS/V機ならUSBが動かないけど、NECのエクスプレス・サーバーだと動いていたり、etc。
軽くて速くて、固まりにくいのが長所なんじゃが・・・そこらへんについては、わしは詳しくないんでのう。ごみレス、すまんでござるm(_ _)m

書込番号:184233

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/06/04 13:55(1年以上前)

八甲田さん>
いつも声をかけて頂いてありがとうございます。

あのスレッドは大変でしたね。
私も実は、「八甲田さん=管理人さんかな?」って少し思ってしまいました。

でも、違いますよね!

書込番号:184252

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/04 16:15(1年以上前)

pocket inさん>それは絶対ありえないですのう。管理人さん、笑いが止まらないかも?(^^;)
フレッツがあれば、ドメイン取得してインターネット・サーバ・・・かな?
でも、パソコン歴は5年足らずだし、HPもない。
八甲田の現実は・・・自動車税と電話代の支払いに追われてるんじゃよ。(汗;

無関係なレス、すみませんのう。

書込番号:184299

ナイスクチコミ!0


スレ主 福岡ドームさん

2001/06/08 14:14(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。色々やってみましたが駄目でした。NECサポートセンターでも、一度最寄りの修理センターで見てもらってくださいとのことでした。ちなみに以前と今日の書き込みは学校のパソコンなのでWin NTですが、自宅はWin98です。舌足らずでしたすいません。
まだ質問ありますが、今日はこの辺で・・・。
pocket inさん、八甲田さんありがとうございました。

書込番号:187601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内線データ通信

2001/05/28 16:38(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 ナイトーさん

WL50T&WL11CでUSBポート接続している方、教えてください。

IWX70&RC45にある「USBポートとワイヤレス子機につないだ2
台のパソコン間で、ファイルやプリンタの共有ができる」という内線デー
タ通信という機能は、WL50T&WL11Cでも使えるのでしょうか?

IWX70の機能を見たのですが、当たり前だから書いていないのか、
LANカード接続しかできないのか、良く分かりませんでした。

どなたかお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:178254

ナイスクチコミ!0


返信する
小作人さん

2001/06/01 09:47(1年以上前)

・・・ナイトーさんが何をしたいのかイマイチわからん。
WL50T&WL11Cでファイルやプリンタの共有はできますよ。
だってLANだもん。
ただしUSBはUSB-LAN接続になります。
IWX70のRC45はLANカードぢゃないよ。
IWX70はTAでWL50TはLANですぜ。

書込番号:181540

ナイスクチコミ!0


小作人さん

2001/06/01 09:56(1年以上前)

↑(追加です)おっと、WL50TはTA機能をもったワイヤレスLANです。

書込番号:181546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AOL、Livedoorへの接続方法

2001/05/24 01:20(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 けいさんさん

最近ISDN回線へ切り替え、WL50T&11Cを購入し、
インターネットを楽しんでいるのですが、livedoorという
以前アナログ回線時に使っていた無料プロバイダへの接続方法が
分からず悩んでいます。ちなみにlivedoorは専用の接続ソフトで
接続する形になっています。

AOLについても同様に困ってます。

現在、WL50Tの親機のアナログポートに一時的に電話線をつないで
しのいでいますが、せっかくISDNにしたのだから、ISDNのまま
接続出来ればなぁと思っております。

どなたか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:174211

ナイスクチコミ!0


返信する
愛ど〜もさん

2001/05/24 16:10(1年以上前)

フレッツですか?AOLはフレッツには対応していないんじゃなかったかな・・・(はずしてたらごめんなさい)

書込番号:174556

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいさんさん

2001/05/25 09:03(1年以上前)

愛ど〜もさん、
早速レス頂きありがとうございます。
現在の環境ですが、フレッツは使っておりません。
普通のISDN回線で接続しています。

書込番号:175177

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいさんさん

2001/06/04 12:08(1年以上前)

どなたかAOL、Livedoor接続している人はいらっしゃいませんでしょうか?
今は泣く泣くbiglobeに入り、AOLへはTCP-IP接続でログインしています。
もったいない状態になってしまっております。

書込番号:184179

ナイスクチコミ!0


サンゴさん

2001/06/21 00:35(1年以上前)

私も5月にISDN回線を引いたのですが、(パソコンを買い換えたついでに
プロバイダも変えました)
AOLからどのプロバイダに変更しようか迷った末,FREESERVEにしました。
LIVEDOORは最近深夜に

書込番号:198474

ナイスクチコミ!0


サンゴさん

2001/06/21 00:43(1年以上前)

私も5月にISDN回線を引いたのですが、(パソコンを買い換えたついでに
プロバイダも変えました)
AOLからどのプロバイダに変更しようか迷った末,FREESERVEにしました。
LIVEDOORは最近深夜にテレビCMを最近よくみかけますね。
私も検討しましたが、最終的にFREESERVEにしました。
全く問題なしです。またサポート体制も万全でPM10時まで対応してくれます。
YAHOOの検索項目で無料プロバイダといれると各社の評価についていろいろ
書かれていますよ。
☆ 前の文書は誤って途中で送付しましたごめんなさい。

書込番号:198487

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいさんさん

2001/06/21 22:01(1年以上前)

サンゴさん、回答ありがとうございました。
やっぱりAOLへはそのままダイヤルアップ接続出来ないのでしょうかね。
LIVEDOORもそうですが、独自の接続プログラムを実行する必要の
あるプロバイダはWL50Tでは無理なのかなぁ。

書込番号:199044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWL50T+WL11C」のクチコミ掲示板に
AtermWL50T+WL11Cを新規書き込みAtermWL50T+WL11Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWL50T+WL11C
NEC

AtermWL50T+WL11C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月19日

AtermWL50T+WL11Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る