『メルコWLS-128SとNEC WL50Tはどっちがいいですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続タイプ:無線 幅x高さx奥行:70x181x157mm 重量:650g AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWL50T+WL11Cの価格比較
  • AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWL50T+WL11Cのレビュー
  • AtermWL50T+WL11Cのクチコミ
  • AtermWL50T+WL11Cの画像・動画
  • AtermWL50T+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWL50T+WL11Cのオークション

AtermWL50T+WL11CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月19日

  • AtermWL50T+WL11Cの価格比較
  • AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWL50T+WL11Cのレビュー
  • AtermWL50T+WL11Cのクチコミ
  • AtermWL50T+WL11Cの画像・動画
  • AtermWL50T+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWL50T+WL11Cのオークション

『メルコWLS-128SとNEC WL50Tはどっちがいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWL50T+WL11C」のクチコミ掲示板に
AtermWL50T+WL11Cを新規書き込みAtermWL50T+WL11Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 バラライカさん

無線LANを検討していまぁ〜す。 メルコWLS-128SとNEC WL50Tの無線LAN(って言っていいのかよくわからないのですが(*_*);)のどちらにしようか迷っています。
この両者を比較検討したことのあるひと、アドバイスください。
また、両者の違いでS/T点ポートの有無、USB,シリアルポートの有無の違い
があったのですが、これらの有無は家庭内LANの場合重要でしょうか?
特にS/T点ポートはどんな時に使用するのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:134478

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket inさん

2001/03/30 22:09(1年以上前)

AtermWL50Tは、近々バージョンアップにてADSL&CATVに対応予定ですが、メルコWLS-128SではISDNのみです。(WLAR−L11−Lに買い換えが必要 )

PCとの接続が、AtermWL50TはUSB、10BASE-Tどちらでも可能ですが、WLS-128Sでは10BASE-T接続です。但し、ADSL&CATVの場合は10BASE-Tをモデムの接続に使用するためUSB接続になります。

AtermWL50Tでは、回線の接続/切断が「ダイヤルアップマネジャー」によって確実に行える安心感があります。WLS-128Sでは、自動接続/切断になると思います。したがって予期しない発信に戸惑うことがありません。(WL50Tでも自動接続/切断は可能)

以上の点が思いついた違いです。
AtermWL30Aを使って満足しています私としては、AtermWL50Tをお勧めします。

>特にS/T点ポートはどんな時に使用するのでしょうか?
これについては、あまりよく知らないのですが、別のTAを増設してISDN機器を追加できる端子だと思います。

どこか間違っていましたら違っていたらお詫びいたします。

書込番号:134689

ナイスクチコミ!0


鉄骨君さん

2001/04/01 16:10(1年以上前)

すいません・・合わせて質問させて下さい。
無線(電波)はどのくらい飛ぶのしょうか?
ちなみにわたしは、鉄骨3階建ての1階と3階で使用したいのですが
今、ISDNの本体(送信部分)は2階に設置、子機として上下階で使用可能です
無線LANとは 多分周波数が違う?ので一概にはいえないと思いますが・・・
何卒よろしくお願い致します

書込番号:136065

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/04/01 19:31(1年以上前)

>無線(電波)はどのくらい飛ぶのしょうか?

AtermWL50Tのカタログに見ますと屋内で25〜50mとありますので、距離的には十分ですが、鉄骨の建物となりますと何ともいえません。

書込番号:136156

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/04/01 19:48(1年以上前)

>バラライカさん

>WLS-128Sでは10BASE-T接続です
WLS-128Sでは10BASE-T/100BASE-TX接続です。

>特にS/T点ポートはどんな時に使用するのでしょうか?
これについては、あまりよく知らないのですが、別のTAを増設してISDN機器を追加できる端子だと思います。
この他にデジタル電話機器が接続出来ます。

>鉄骨君さん

電波の方は多分大丈夫でしょう。
届かなかったり、弱かったりする場合は外部アンテナ等の設置で
対応できます。

書込番号:136163

ナイスクチコミ!0


元祖 鉄骨君さん

2001/04/01 21:06(1年以上前)

pocket inさん ゆうしゅんさん早速のアドバイスありがとうございました。
ただ・・・メルコHP「接続検証テスト」が気になりますが・・(同じような事例あり) ご指摘のとおり外部アンテナなどを利用し使用できたらいいなぁと
思ってます。
あっ、先程ゆうしゅんさんのHP「やさしい無線LAN講座」見てきました。 また色々勉強させてください。

ps パラライカさんおじゃましました。



書込番号:136196

ナイスクチコミ!0


スレ主 バラライカさん

2001/04/02 10:30(1年以上前)

みなさん、色々なアドバイスありがとうございました。 謝々<(__)>
LANポートが一つしかないなど、ちょっと不満ですが、接続の多様性、CATV/ADSLなど将来の拡張性を見込んでAterm WL50Tを購入しちゃい
ました。
4月10日にフレッツISDNに接続する予定です。
接続に関してうまく行かなかった場合、またお世話になります。
その時もよろしく!!
By for now. (* *)/~

書込番号:136598

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWL50T+WL11C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
non-specified essid 3 2002/09/11 9:19:42
うむむ! 1 2002/03/29 8:32:38
天の声を・・・追加 0 2002/03/16 18:00:10
天の声を・・・ 14 2002/03/20 22:48:33
アクセスマネージャが勝手に終了してしまいます。 6 2002/03/13 23:31:41
ルータタイプのADSLモデムの設定教えてください。 0 2002/03/10 16:23:29
VAIOの内蔵ワイヤレスLANで 1 2002/03/09 22:57:29
ADSL利用の際の接続方法 3 2002/03/09 22:49:19
親機見つからない???? 12 2002/03/12 19:50:41
シングルアクセスモード 1 2002/01/24 21:51:14

「NEC > AtermWL50T+WL11C」のクチコミを見る(全 352件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWL50T+WL11C
NEC

AtermWL50T+WL11C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月19日

AtermWL50T+WL11Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る