



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C


超初心者の質問で恐縮ですが、バイオ505を購入予定で家庭内で無線でASDLでインターネットを楽しみたいと思っております。現在はISDN使用中で、ASDLの申し込みにも時間がかかるというので両方シームレスに使えるWL50T+WL11Cがよいかなと思っております。当面ノートパソコンを増やす予定もないので家庭内LANを複数パソコンで構築するという予定はないのですが(現在使用中のデスクトップは古いので処分予定です)、WL50+WL11Cを購入すれば、間違いなく上記の私の目的は達成されるのでしょうか?なんか基本的なことで不安になったのでどなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:217022
0点


2001/07/10 00:52(1年以上前)
目的に合っているのならば、選択に間違いはないでしょう。
注意事項を抜粋しておきますので、目を通しておいてください。
■WARPSTARをADSLモデム/CATVケーブルモデム、および既存LANに接続してご使用になるには
(1)WARPSTARをADSLモデムに接続してご使用になるには
WARPSTARを10BASE-TケーブルでADSLモデムに接続してご使用の場合、ADSLモデムのタイプを確認してください。
ADSLモデムが「ルータタイプ」の場合
WARPSTARを「ローカルルータモード」または「無線HUBモード」にてご利用ください。ただし、「無線HUBモード」にてご利用の場合は、マルチライン機能はご使用になれません。
ADSLモデムが「ブリッジタイプ」の場合
ブリッジタイプのADSLモデムで「PPPoE (PPP over Ethernet)」を認証方式としている場合は、「ADSL(PPPoE)モード」にてご利用ください。
(2)WARPSTARをCATVケーブルモデムに接続してご使用になるには
「ローカルルータモード」でご使用ください。
ただし、CATVインターネット事業者により、ルータ接続が禁止されている場合は、「無線HUBモード」に設定した上で、1台のパソコンからご使用ください。
(3)WARPSTARを既存LANに接続してご使用になるには
ご利用の環境にあわせて、「ローカルルータモード」または「無線HUBモード」のいずれかをご使用ください。
書込番号:217082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWL50T+WL11C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/09/11 9:19:42 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/29 8:32:38 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/16 18:00:10 |
![]() ![]() |
14 | 2002/03/20 22:48:33 |
![]() ![]() |
6 | 2002/03/13 23:31:41 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/10 16:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/09 22:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/09 22:49:19 |
![]() ![]() |
12 | 2002/03/12 19:50:41 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/24 21:51:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
