『USBの調子がわるいんですが?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続タイプ:無線 幅x高さx奥行:70x181x157mm 重量:650g AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWL50T+WL11Cの価格比較
  • AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWL50T+WL11Cのレビュー
  • AtermWL50T+WL11Cのクチコミ
  • AtermWL50T+WL11Cの画像・動画
  • AtermWL50T+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWL50T+WL11Cのオークション

AtermWL50T+WL11CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月19日

  • AtermWL50T+WL11Cの価格比較
  • AtermWL50T+WL11Cのスペック・仕様
  • AtermWL50T+WL11Cのレビュー
  • AtermWL50T+WL11Cのクチコミ
  • AtermWL50T+WL11Cの画像・動画
  • AtermWL50T+WL11Cのピックアップリスト
  • AtermWL50T+WL11Cのオークション

『USBの調子がわるいんですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWL50T+WL11C」のクチコミ掲示板に
AtermWL50T+WL11Cを新規書き込みAtermWL50T+WL11Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USBの調子がわるいんですが?

2001/11/07 07:40(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 ぬるくん1さん

下記の掲示板でも大変お世話になっています。またまたよろしくお願いします。
 デスクトップをUSB接続でADSLで使用しているのですが、とにかく動作が不安定で一日に何度も本機を見失いフリーズしてしまいます。ファーム。ユーティリーティ両方とも最新にしましたが過去の掲示板にもあるようにかいぜんされません。
 そこでW11Uの購入を考えているのですが、もしそちらも基本はUSB接続なので安定していないかもしれないので、買おうかどうかまよっています。皆さんW11Uは安定していますか?AtermWL50T+WL11CのセットにくらべW11Uは高いので無駄な投資にならないか心配です。ちなみにPCカード接続のノートは全然問題ないです。

書込番号:363144

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/11/07 10:19(1年以上前)

10BASE-T×1ポート <AtermWL50Tには標準でこれが付いているので、こっちを使いましょう。
LANをUSBでしか接続できない環境なら仕方がないでしょうが、LANカード(ボード)無いのなら増設すれば済むだけです。

それと、新たにスレ建てずに元スレで質問するようにしましょう。
皆さんちゃんと見ていますから。

書込番号:363254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/07 12:22(1年以上前)

ゆうしゅうさん回答ありがとうございます。レスのつけかた申し訳ありませんでした。ところでフレッツADSLの場合AtermWL50TにはLANポートはひとつしかないので,パソコン側にLANカードはつけても意味がないきがするのですが。(まちがってたらすいません)

書込番号:363385

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/07 13:02(1年以上前)

メーカーサイトではこうなっていました。
>(注)バージョンアップでCATV/ADSL対応に変更した場合、10BASE-Tポートはケーブルモデム/ ADSLモデムとの接続に使用します。LANとしてはご利用になれません。
よって、LANポートは使用出来ないですね。

私だったら、機材ごと他の機種へ交換してしまうでしょう、きっと。

書込番号:363429

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/11/07 22:04(1年以上前)

こんばんは

>ちなみにPCカード接続のノートは全然問題ないです。

ということですから、USBに不具合があると思うのですが、
(1)WL50T側のUSBポート
(2)PC側のUSBポート
(3)USBケーブル
のどれかに問題があるのでしょう。お使いのノートPCにUSBポートが
あれば、ノートPCでUSB接続をやってみては如何でしょうか。
WL11Uの購入はちょっともったいない気がします。

ちなみに、私のデスクトップPCはWB50TにUSB接続してますが、全く
不具合はありません。

書込番号:364049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/08 06:57(1年以上前)

おはようございます。レスありがとうございました。
USB接続でも年魚さんの場合問題ないのですね。
そうするとやはり一番あやしいのは5年前の95から98SEに
バージョンアップして使っているデスクトップですかね〜。
とりあえずW11Uの購入は様子を見たいと思います。

書込番号:364682

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/11/08 21:04(1年以上前)

こんばんは
ちょっと言葉足らずでしたが、USBに不具合があるとしたらWL11Uを
買っても無駄になる可能性がありますので、ノートPCでテストして
みて、何に問題があるのかを究明した方が良いと思います。

書込番号:365573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/09 07:22(1年以上前)

年魚さんなんども回答ありがとうございます。これからゆっくりいろいろ試していこうと思います。昨日はデスクくん調子よく一度もフリーズしませんでした。

書込番号:366264

ナイスクチコミ!0


くるぶしおさん

2001/11/15 19:45(1年以上前)

うちのWL50Tもデスクトップ機にUSB-LANで接続しているのですが、
Win98SEではしょっちゅう親機を見失います。
Win2000proではWin98SEよりもずっと安定しているのですが、
それでも3日に1回ぐらいは見失いますね。
ドライバが原因なのかなあ。

書込番号:376772

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/17 01:34(1年以上前)

[376772]くるぶしおさん

デバイス自体の安定度が低いからですよ、きっと。

書込番号:378668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWL50T+WL11C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
non-specified essid 3 2002/09/11 9:19:42
うむむ! 1 2002/03/29 8:32:38
天の声を・・・追加 0 2002/03/16 18:00:10
天の声を・・・ 14 2002/03/20 22:48:33
アクセスマネージャが勝手に終了してしまいます。 6 2002/03/13 23:31:41
ルータタイプのADSLモデムの設定教えてください。 0 2002/03/10 16:23:29
VAIOの内蔵ワイヤレスLANで 1 2002/03/09 22:57:29
ADSL利用の際の接続方法 3 2002/03/09 22:49:19
親機見つからない???? 12 2002/03/12 19:50:41
シングルアクセスモード 1 2002/01/24 21:51:14

「NEC > AtermWL50T+WL11C」のクチコミを見る(全 352件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWL50T+WL11C
NEC

AtermWL50T+WL11C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月19日

AtermWL50T+WL11Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る