



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C
■ NEC、ADSL 8Mbps対応のモデム内蔵ルータなど
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011126/nec.htm
日本電気株式会社(NEC)とNECアクセステクニカ株式会社は、ADSL 8Mbps対応のルー
タとして、ADSLモデム内蔵の「DIRECTSTARΔ(デルタ)」と、無線LAN対応の
「WARPSTARΔ(デルタ)」など3機種5モデルを12月上旬より順次発売する。価格はすべてオープンプライス。
購入を考えてる方、今の製品はXPとの相性がよくありません
私もWL50T+WL11Cを購入しましたが
本体はMeで問題なく動作しますが、無線LANカードが本体と
うまくつながりません、接続しましたと出ますが、アウトルックも
IE6も出来ません。
現在の機種は添付のCDからXPにはインストールできなくNECNの
HPから修正プログラムをダウンロードしてからじゃないと出来ません
PCがXPですとダウンロードも出来なく、他のPCからダウンロード
して私はCDに焼いてインストールしましたが、プリウス200A4TME
との相性が悪くいまだに使えない状態です。
初心者でも簡単に出来る、新製品まで待った方がいいです
私は23日に購入しましたが、その時販売店ではXPに対応
していますから簡単に接続できますといわれて購入しましたが
先ほどの問題で、購入した販売店の店員にクレームとして言いました
そして12月にはXP対応の新製品が出るみたいですねそれまで
待てばよかったといいましたが、店員さんはこちらの責任です
新しい機種か返品で対応しますと言われたので、すかさず交換で金額の
差額で新しい機種に交換できます。
やはり信頼できる販売店から購入した方が金額の差だけでなく
あとのフォローも考えるべきです
でもそこの販売店は安値競争で有名ですが
書込番号:397853
0点


2001/12/09 00:49(1年以上前)
私の家の環境ではXP搭載のDELLのNOTEにて安定動作しています。
もちろん、NECのHPからダウンロードしたしたユーティリティを使用してます。
それよりも本体にUSBでつなげたSOTEC(98SE)の方がだめだめです。
最新のドライバとユーティリティを使用してもIE使用中に親機を見失います。
目の前にあるだろう!と激怒したくなりますが・・・
蛇足ですが、このPCカードは単体で買うと12000円ぐらいしまうけど、
コレガの「PCC-11」が私のIBM S30(無線LANなし)で使用できました。
このカード今、5400円ぐらいで買えるのでかなりお買い得感ありました。
注意としてはSSIDを手で入力しなくては親機を見つけられないことくらいですね。
書込番号:414093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWL50T+WL11C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/09/11 9:19:42 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/29 8:32:38 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/16 18:00:10 |
![]() ![]() |
14 | 2002/03/20 22:48:33 |
![]() ![]() |
6 | 2002/03/13 23:31:41 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/10 16:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/09 22:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/09 22:49:19 |
![]() ![]() |
12 | 2002/03/12 19:50:41 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/24 21:51:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
